−2004年
アルバム・ベスト10 − by
○∫+→さん 1.
ファーストに比べて桁違いに良くなった、ライブに期待できる、っていうところがポイントかな。 2.
捨て曲がなく、これでもかという程メロが押し寄せる。 3.
聴き込んで好きになった。ギターに味があっていい。 4.
ブラック色が強く80年代テイストがハマった。 5.
"VERTIGO"で期待させられたが、地味ということで評価下げた。 6.
久々にPRINCEっぽいアルバム、と思いきやそうでもなかった。 7. KATE
BUSHに影響を受けた、ってことで聴いてみたがまずまずの内容だった。 8.
POP路線化し、サードより地味な印象を受けた。 9.
POPで80年代チックなところがハマりました。 10. STROKESを超えたかな。 でも、本当の1位はレッチリの"LIVE
IN HYDE PARK"です。 ワーストは 1. AEROSMITH / HONKIN' ON
BOBO 2. MANDO DIAO / HURRICANE
BAR 3. DELP & GOUDREAU (○∫+→さんが自身の掲示板にて'04.12.27に発表したものを、○∫+→さんの許可を得て、'05.1.3に転載) ○∫+→さんのプロフィール...音楽サイト『MeMORY
MoTEL』を運営するストーンズの大ファン。「○∫+→」は「元なかじ→」、または「チョー良い人」と読むようです(笑)。
1.
AVRIL LAVIGNE / UNDER MY SKIN
2. KEANE / HOPES AND FEARS
3. THE MUSIC / WELCOME TO THE NORTH
4. GWEN STEFANI / LOVE, ANGEL, MUSIC, BABY
5. U2 / HOW TO DISMANTLE AN ATMIC BOMB
6. PRINCE / MUSICOLOGY
7. CHARLOTTE MARTIN / ON YOUR SHORE
8. THE CORRS / BORROWED HEAVEN
9. MANIC STREET PREACHERS / LIFEBLOOD
10 .THE HIVES / TYRANNOSAURUS HIVES
"MY HAPPY ENDING"は2004年ベスト・ソングだね。
でも、ヴォーカルが不細工なのでライブは見たくありません(笑)
ライブに期待。
原宿ガールは日本語が笑える。いきなり「ホコ天」はないだろ(笑)
でも何気にU2のアルバムとしては結構聴いている方である(笑)
あのジャケはなんとかして欲しい。
"LIMITS OF OUR LOVE"なんて"RUNNING UP THAT
HILL"のリズム・パターン思い出すし。
悪くないが、アンドレアのヴォーカル・アルバムとしての1枚。
最近よく聴く1枚です。
ヴィジュアル的にはヴォーカル以外は酷すぎ(爆)
RUSHはミニ・アルバムなのでカット。
演奏は良いんですが、ブルースっていうのは飽きる。
これは好き嫌いの問題。
BOSTONとの差が歴然としています。