2013年なんでもTOP10

−2013年 ミステリー(過去作) TOP10 −

by ヒロくん(師匠)

(1) 西澤保彦『人格転移の殺人』
(2) 乾くるみ『イニシエーション・ラブ』
(3) 米澤穂信『ボトルネック』
(4) 貴志祐介『悪の教典』
(5) 雫井悠介『火の粉』
(6) 中山七里『贖罪の奏鳴曲』
(7) 浦賀和宏『こわれもの』
(8) 笹沢左保『霧に溶ける』
(9) 中町 信『模倣の殺意』
(10) 麻見和史『蟻の階段 警視庁殺人分析班』
(次点) 石持浅海『この国。』

 2013年に読んだ過去作(2012年以前に発表済み)のミステリーのTOP10です。

(1) 宇宙人(?)が残した人格転移装置によって人格が入れ替わったひとたちを巡る連続殺人事件。たくさんのひとが殺されてしまうというのに、こんなに爽やかな読後感が残る作品も珍しい。
(2) 最後の1行で世界が180度ひっくり返ってしまう。注意して読んで居ないと技が炸裂してることにすら気付かないだろうから、斜め読みや流し読みは厳禁ですね。同じ著者の作品では、『リピート』も『塔の断章』も良かった。
(3) ふとしたキッカケで自分が居ない世界(自分の代わりに生まれた姉が居る世界)に迷い込んでしまったら...。主人公の嵯峨野リョウがもし自分だったら...気が狂って死んじゃってるかもしれない。こんなの耐えられないです、たぶん。
(4) 映画化されたのを観た後に読んだ。原作読んで初めて、腰巾着な教頭の名前が私と一緒だということに気付きました(しかも、私が入り婿した場合になるハズの姓名...苦笑)。映画では無頓着に殺しまくったような印象があったけど、原作では結構計算して殺ってるね(苦笑)。ハスミンのフッカツはあるんでしょうか?
(5) 自分の善意を固辞されると、自分自身の人格を否定されたと感じてしまうトンデモナイ人格障害者が登場。その人格障害者に運悪く見初められてしまった家族は...。エンディングがこれでいいのか、賛否が分かれそうです。
(6) 悪辣弁護士・御子柴礼司シリーズ第一弾。宮崎 勤や『酒鬼薔薇』ばりの凶悪犯罪に手を染めた少年だった過去を持つ御子柴礼司が、どのような矯正を受けて弁護士になったのかという過去の話と、現在の裁判案件が同時平行で進む。どちらかといえば、過去の話のほうがオモロかったけど、御子柴の矯正に多大な影響を与えた島津さゆりは、『連続殺人鬼カエル男』で...(以下、略)。
(7) 『彼女は存在しない』などの怪作で話題を集める浦賀和宏ですが、私にとっては本作程度のヒネリ具合がちょうど良いです(苦笑)。あまりにもブっ飛んでちゃってる話は付いて行けなくって...(苦笑)。
(8) このトリックじたい、誰でも考えつくんだと思うんですよ。だけど、実際に小説に使ったのは、初めて読みました(爆笑〜!!!)。
(9) 21世紀の今、いろんな趣向を凝らしたミステリーが次々と発表されていますが、今の目でみれば、特段ブッ飛んだ作品では無いと思います。何作か同様の趣向を凝らしたモノがあるし...。この作品が凄いのは、これが30年前の作品だということですね。時代を先取りしすぎてて発表当時は全く話題にならなかったというのも解る(苦笑)。
(10) 如月塔子警視庁捜査一課十一係シリーズの第2作。インパクトでいうと、第1作の『石の繭』なんだろうけど、不憫な女性芸術家が印象に残り、本作を選びました。
(次点) 日本とそっくりだけど、まったく別の国家『この国。』を舞台に、体制側の番匠と、国家転覆を企む側の松浦の緊迫した頭脳戦が繰り広げられる連作。続編が期待出来そうも無いのは、残念!

('14.5.4/5.5)

ヒロくん(師匠)のプロフィール...2014年はフル・マラソン4時間以内での完走を目標に掲げる市民ランナー。

INDEX