♪riding out the day's events~ (+what's new)

2023年1月

←2月にもどる

1月31日(火) 今日の社食は、ゴマ味噌ラーメン喰った。今日の体重は、75.2 kg。

1月30日(月) 今日の社食は、山菜たぬきうどん喰った。

1月29日(日) 大雪の予報に反し、太陽が出てたので、朝9時過ぎから昨日と同じコースで6 km走りに行く。タイムは、35' 07"。これで、月間累積走行距離200 kmを達成! 今日の体重は、74.8 kg。

1月28日(土) 雪もひと段落して晴れ間が覗いたので、9時過ぎから旧北陸道変則コースで6 km走りに行く。タイムは、35' 22"。

1月27日(金) 今日の社食は、チキンカツ定食喰った。

1月26日(木) 今日の社食は、卵とじラーメン喰った。

1月25日(水) 今日は在宅勤務しました。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

1月24日(火) 今朝も5時20分に起床。予報に反し雨が降ってなかったので、6 km走りに行く。タイムは36' 02"で、36分を2秒オーヴァー。今日の社食は、ワンタンメン喰った。

1月23日(月) 朝5:20に起床し、6 km走りに行く。タイムは、35' 28"。今日の社食は、レモンペッパーチキン定食喰った。最強寒波到来予報が出てるので、リンちゃんの中学校は早くも明日の午後の授業無し、明後日の休校が決定! 夕食後、6 km走りに行く。タイムは36' 01"で、36分を1秒オーヴァー。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の
「【最強寒波到来の前に】富山県最低峰・園家山」の記事を掲載。

1月22日(日) 朝10時過ぎから12 km走りに行く。タイムは、68' 51"。都道府県対抗男子駅伝、観た。田澤 廉が欠場したのはツマラン! 上野、やったなぁ~! 弟子と園家山に行った。今日の体重は74.4 kg。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の
「天子山地・身延駅から三石山往復」の記事を掲載。

1月21日(土) 山梨県の三石山に行く。思いのほか早く帰宅出来たので、夕食前に雪コースで6 km走りに行く。タイムは、35' 28"。

1月20日(金) 朝5時20分に起床し、6 km走りに行く。激寒だった昨日に比べて温く感じた(苦笑)。タイムは、36' 10"。今日の社食は、ブラックラーメン喰った。

1月19日(木) 朝5時半に起床。今日は人間ドック受診で朝食抜き&会社休みなので、10 km走りに行く。放射冷却で冷え込んでて、路面のあちこちが凍結。何度も滑りそうになった...。慎重に足元を確認しながらの走りになり、タイムは1時間ちょうど...と、遅め。1月20日だと思って、カレンダーめくってしまった...(苦笑)。人間ドックに行って、胃カメラ飲んだ。今回は診察後の食べ放題は自重した。昼寝した。弟子のクルマのパンクしたタイヤを仮に夏タイヤに交換し、午後半休を取得した弟子と合流し、『コストコ』へパンク修理に行く。修理不能で買い換えかと思ったら、案に反し無事修理可能で、私みたいにタイヤ4本全交換ということは無かった。私が『コストコ』でタイヤ4本購入した時のオマケのプリカの残高に少額チャージして、お寿司買った。今日の晩ごはんはお寿司です(苦笑)。

1月18日(水) 朝は雨が降ってたので、今朝のジョギングは無し。リンちゃんの『iPhone』、アップデートしたら不具合発生...。すぐに直ったようだけど...。今日の『Google』は衣笠祥雄さんですか。粋なことしますね(笑)。今日の社食は、キス天うどん喰った。やっぱり、朝乃山が負けた...(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

1月17日(火) 朝5時20分に起床し、6 km走りに行く。タイムは、35' 58"。今日の社食は、五目チャンポン喰った。会社の昼休みに『総曲輪フェリオ』の『紀伊國屋書店』に行って、『陸上競技マガジン』買った。新しいトップが決まった。必殺請負人ですか? 今日の体重は、75.6 kg

1月16日(月) 『フジ・ロック』にビヨンセが出演し、ケイト・ブッシュの“神秘の丘”(“Running Up That Hill”)のカヴァーを演る夢をみた...(苦笑)。雨が降ってたので、今朝のジョギングは、中止。今日の社食は、きのこおろしうどん喰った。夕食後、5 km走りに行く。タイムは、29' 09"。

1月15日(日) 朝5時に目覚まし鳴らして、5時半から走りに行く。『雨雲レーダー』に反し、細かい雨が降り続けるなかの走りとなり、タイムは30' 00"。地域の資源ゴミ収集日なので、段ボールと新聞紙を持ってった。ユキヒロさんが亡くなった! 休日出勤。途中抜けて愛車『Anonymous 2112』号のブレーキ板修理に持ってく。代車はPASSOで、乗り馴れないため慎重に職場に戻る。キーはどこにいった!? 4時に修理が終わり、引き取りに行く。ブレーキは直ったけど、今度はエアバッグ直さないと車検通らんって...(泣)。弟子のクルマの左前輪がパンクした...。都道府県対抗女子駅伝、富山県はなんとか40位台を回避! 朝乃山はストレートで勝ち越し決定! 今日の体重は74.8 kgで、今年初めて75 kgを切った。

1月14日(土) 午前中は曇だというので、福岡の元取山へ登りに行く。意外にも福岡駅から近いので、あい鉄に乗って福岡へ移動。すでに雪は殆ど解け、無雪期に近いコンディションだった。入山して下山するまで誰にも会わなかった。福岡駅まで戻ってから、リンちゃんの志望校のひとつである福岡高校の下見に行った(苦笑)。思ったよりも福岡は小杉から近く、20歩もしないうちに小杉駅に着いた。日清焼そば喰った後、小雨がパラつくなか5 km走りに行く。タイムは、28' 19"。昼寝してから、血圧のクスリを処方してもらいに近所の医院に行く。『キャラメルハウス』に戻ってからは、腰痛で灯油のポリ容器が運べない弟子の付き添いで『コストコ』行った(苦笑)。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の
「宝達丘陵・福岡駅から鴨城址─元取山」の記事を掲載。

1月13日(金) 今朝も5時半に起床し、5 km走りに行く。始動が遅くて、踏切に引っ掛かった。タイムは、29' 26"。今日の社食は、鶏唐揚げ定食喰った。

1月12日(木) 今朝も5時半に起床し、5 km走りに行く。タイムは、29' 42"。『三大ギタリスト』の1人、ジェフ・べックが亡くなった!!! 今日の社食は、味噌焼きポーク定食喰った。ようやく『フジロック』の開催が発表されました。弟子が職場の食事会に出席し、帰りが遅くなるので、ポッポとリンちゃんと3人で夕食喰った。今日の体重は、75.6 kg。

1月11日(水) 今朝は5時半に起床し、5 km走りに行く。タイムは、29' 07"。今日から弟子が職場復帰です。今日の社食は、山菜温たま蕎麦喰った。ヌートバーって文字列みて、「ヌードバー」と見間違えたひと、多分たくさん居ると思う...(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

1月10日(火) 朝5時20分に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 44"。これで月間累積走行距離が早くも100 kmを突破! 弟子は腰痛を診てもらうために病院に行き、私はCOVID-19ワクチン4回目を受けに行く。松本先生に初めてお会いした。今日の体重は、75.8 kg。

1月9日(月) 目が覚めたら7:07だったので、『たなくじ』出来なかった...。10時から時折雨がパラつくなか新コースで10 km走りに行く。タイムは、57' 19"。弟子の腰痛、なかなか治りません...。弟子の代行で『ヤマト運輸』に荷物取りに行った。

1月8日(日) 朝5時に目覚まし鳴らしたけど早過ぎたので、6時前に起床し、大浴場に行く。節電のため真っ暗で、自分で電気をつけて中に入ったんだけど、間違って女湯に入ってないか気になって確かめるため一旦風呂から出た。さすがに間違って女湯に入るようなポカはやってなかった。朝食バイキング、ごはんがチャーハンを選べたのでたらふく喰った。可児駅から美濃太田駅に移動し、シャトルバスで会場入り。藤井浩人市長は今回は走らないのね。タイムは1h 54' 56"で、思ってたほど悪くなかった(苦笑)。帰りの列車時刻の関係で、フロにも入らず、着替えただけでシャトルバスに乗り、美濃太田駅へ。美濃太田駅からは、普通列車乗り継ぎで『キャラメルハウス』に帰還。弟子が腰痛で寝込んでた...(汗)。今日の体重は、76.2 kg。

1月7日(土) 朝5時に起床し、旧コースで10 km走りに行く。タイムは、58' 17"。明日の『みのかもハーフマラソン』出走のため、『青春18きっぷ』による普通列車乗り継ぎで現地入りしたついでに、富山からだと『青春18きっぷ』では日帰り困難な山に登りに行く。愛知環状鉄道線の中水野駅から高根山に登り、定光寺に立ち寄る。定光寺駅にはライヴ三昧だった頃にパーク&ライドでよく来てたけど、定光寺じたいを訪れるのは今回が初めて。もう午後4時過ぎなので、人影は無かった(苦笑)。定光寺駅隣の廃墟の千歳楼、さすがにもう解体かと思ってたら、まだ健在だった...(苦笑)。往路の移動の時に車窓から、美濃川合駅のすぐそばに『COCO壱番屋』があるのがみえた。すっかり夕御飯は『ココイチ』でカレーの気分だったので、帰りに通る多治見駅や宿泊する可児駅周辺で『ココイチ』を捜したけど、駅周辺に店鋪は無し。結局、『18きっぷ』で乗り放題なのをいいことに美濃川合駅まで戻って『ココイチ』で海の幸カレー喰った(苦笑)。今夜は可児市の『ルートイン』に宿泊。ドラッグストアへの買い出しは、近隣の『Vドラッグ』ではなく、少し離れた『ウエルシア』行った(苦笑)。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の
「【青春18きっぷ'22-'23冬�C�D】愛環線沿線・中水野駅から高根山─定光寺」の記事を掲載。

1月6日(金) 朝5時20分に目覚ましを鳴らしたけど、二度寝した...。次に目が覚めたら5時40分過ぎで、慌てて6 km走りに行く。タイムは、35' 47"。今日の社食は、タンドリーチキン定食喰った。

1月5日(木) 朝は5時20分に起床し、雪がちらつくなか雪コース2周で6 km走りに行く。タイムは、36' 47"。今日からウチの会社の仕事始め。いきなり、濃厚接触者で隔離ですか...(汗)。挨拶廻りしてくるとは思わなかった...(苦笑)。今日の社食は、博多とんこつラーメン喰った。今日の体重は、75.6 kg。

1月4日(水) 今朝は5時に起床し、6 kmコース+αで10 km走った。タイムは、59' 09"。青春18きっぷ利用で、滋賀県の三上山に行く。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の
「【青春18きっぷ'22-'23冬�B】琵琶湖線沿線・野洲駅から妙光寺山─三上山」の記事を掲載。『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

1月3日(火) 今朝も5時40分に起床し、旧コースで10 km走りに行く。時折雪が舞うなかの走りで、タイムは、57' 44"。箱根駅伝の中継を観る。瀬古が褒めるとその選手は失速し、差が詰まって来たと言うと差が広がるのは、何故だ?(苦笑) 駒澤が危なげ無く逃げ切り、東洋大がシードを死守。岸本大紀が居なかったら、青学は何位だっただろう? 史上5校目の大学駅伝三冠達成を花道に、大八木監督が勇退! また、『大阪屋ショップ』の閉店まぎわに肉バル目当てで行ったけど、またしても売り切れ...。幸いなことに、弟子が肉バル1セット確保済みだった。今日の体重は75.6 kgで、前回の測定から1 kg近く増えた...。
【更新】『ヤマレコ』に、2000年の
「奥多摩・陣馬山登山口(落合)から陣馬山─生藤山縦走」の記事を掲載。

1月2日(月) 5時40分に起床し、今朝も旧コースで10 km走りに行く。今日は最後まで天気がもった。タイムは、58' 24"。箱根駅伝の中継を観る。育英大の新田 颯、よくやった! 出来れば最後まで逃げ切って欲しかった。2区の吉居大和と田澤 廉と近藤幸太郎の戦いは見ごたえがあった。4区の鈴木芽吹と太田蒼生のデッドヒートも見ごたえがあった。あと、イェゴン・ヴィンセント(苦笑)。駒澤大学が往路優勝したのは面白味が無い。中大に勝って欲しかったな。
【更新】『ヤマレコ』に、2000年の
「伊勢・栃原駅から獅子ヶ岳」の記事を掲載。

1月1日(日) 年越しして、『Eテレ』の『2355』観て新春『たなくじ』し終わった0時半に就寝したのに、朝5時過ぎに目が覚めた(苦笑)。旧コースで10 km走りに行く。最後の2 kmは雨に捕まった...(涙)。タイムは、58' 22"。ニューイヤー駅伝をTV観戦。傭兵・大迫を加入させても優勝に届かないGMOインターネット...。設楽悠太を使わなくても優勝出来るHondaは今がまさに黄金期。一方、旭化成は...。富士通、浦野くんはアンカーで頑張ったけどね...。YKK、最下位...。昼寝した。夕食前に『アルプラザ』に投げ売り目的で向かったけど、目ぼしいものは無かった...。今日の夕食は、すき焼き。くしゃみが止まらなくなったので、寝る前に『ルル』を1錠のんだ。
【更新】『Word Gets Around~Poetry Of The Month』...今月は、ジ・オトゥールズの“レニー・ヴァレンチノ”です。年賀状ギャラリーが期間限定で復活してます。

←12月分へ進む