♪riding out the day's events〜 (+what's new)
2024年1月
1月31日(水) ポッポがケータイもカギも忘れて学校行った...。今日の社食は、くまもとラーメン喰った。能登半島地震の避難民の一部は、ミリオンロックの会場で寝泊まりしてんのか...。アソコは寒いよなぁ...。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
1月30日(火) 昨日で今月のノルマを達成してるので、今朝のジョギングは、お休み。今日の社食は、山菜月見うどん喰った。
1月29日(月) 朝5:10に目覚ましが鳴り、血圧測定後に二度寝(苦笑)。5:20に起床し、6
km走りに行く。タイムは、3452。これで今月も月間累積走行距離が200
km到達。今日の社食は、卵とじラーメン喰った。
【更新】『ヤマレコ』に、1999年の御坂山地・十二ヶ岳─節刀ヶ岳─鬼ヶ岳縦走の記事を掲載。
1月28日(日) 前田穂南、やったな! マラソンのTV観戦の後、6 km走りに行く。タイムは、3437。愛車『Anonymous 2112』号購入後1ヶ月の点検に行く。問題箇所は、特に無し。
1月27日(土) 今日は弟子が組合行事に参加のため名古屋に日帰りするので、新高岡駅まで送った。黒部市の宮野運動公園の宮野山へカーター記念黒部名水マラソンのコースで登りに行く。3時頃から6
km走りに行く。タイムは、3546。夕食はポッポとリンちゃんと一緒に『はま寿司』行った。雪が降ったばかりで駐車場の一部に雪が積み上げられてるせいで駐車スペースが狭く、クルマを置くところに難儀したけど、雪山の真横にアタマ突っ込みで駐めた(苦笑)。寿司そっちのけで、あさりの味噌汁、茶碗蒸し、味噌ラーメンを喰ってたら、水分摂り過ぎで下痢ピーになった。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の「黒部駅から名水マラソンコース経由で宮野山─黒部宇奈月温泉駅跡」の記事を掲載。
1月26日(金) 今日も雪のため、朝のジョギングは中止。今日の社食は、ブラックラーメン喰った。指名手配犯の桐島聡容疑者がみつかったようですよ...。
1月25日(木) 雪が降ったので、今朝もジョギングは、お休み。今日の社食は、チキンソテーの柚子胡麻ソースがけ定食喰った。
【更新】『ヤマレコ』に、1999年の南ア・尾白川渓谷から黒戸尾根経由で甲斐駒ヶ岳往復の記事を掲載。
1月24日(水) 雪が積もったので、今朝のジョギングは、中止。『あい鉄』が動いてたので、ポッポは受験で金沢へ行き、私も無事に出社出来た。弟子は健康診断で病院へ。今日の社食は、洋風ランチ(ピラフ、白身フライ、エビフライ)喰った。もしかしてこの方、見掛けによらずパワハラ気質じゃね?
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
1月23日(火) 今朝も5:10に目覚ましが鳴り、血圧測定後に二度寝(苦笑)。5:20に起床し、小雨が降るなか6 km走りに行く。タイムは、35' 40"。今日の社食は、辛味噌ラーメン喰った。
1月22日(月) 朝5:10に目覚ましが鳴り、血圧測定後に二度寝(苦笑)。5:20に起床し、7
km走りに行く。タイムは、40'
57"。朝乃山、休場だってよ...。あと1勝で勝ち越しだというのに、何やってんだ? 今日の社食は、辛味噌チキン定食喰った。
【更新】『ヤマレコ』に、1998年の「江濃国境・近江高山から金糞岳往復」の記事を掲載。
1月21日(日) 朝8時過ぎに『キャラメルハウス』をクルマで出発し、弟子とポッポとリンちゃんと一緒にドライヴに行った。いつの間に、能越道はタダになったんでしょう?(苦笑) ランチは『ジョイフル』の高岡インター店で喰った。都道府県対抗男子駅伝、長野強すぎ! 石川、残念ながら、最下位。駅伝のTV観戦の後、6 km走りに行く。タイムは、35' 09"。
1月20日(土) 朝食後に7
km走りに行く。タイムは40'
09"。全国的に天気予報が悪いなか、雨が降り出す前に地元の低山でも...と思って、旧・山田村の城山に行ったけど、出発した時点で雨が降り出した...。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の「越中(旧)山田村・城山(小島城跡)」の記事を掲載。
1月19日(金) 朝5:10に目覚ましが鳴り、血圧測定後に二度寝(苦笑)。5:20に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 25"。今日は午前中は滑川で講習会。午後から富山の職場に戻ったけど、移動で忙しく、昼御飯をマトモに喰えなかった...。
1月18日(木) 朝5:10に起床し、雨が降り出す前に慌てて7 km走りに行く。タイムは、41' 14"。今日の社食は、ポークのマスタード焼き定食喰った。職場の呑み会に参加。
1月17日(水) 朝5:10に起床し、血圧測った後、5:20まで布団で待機(苦笑)。今日は人間ドックに行くため朝食抜きなので、旧街道6
kmコース2往復変則で12
km走りに行く。気温が氷点下まで冷え込み、道はパリパリに凍ってる...。タイムは、70'
02"。こないだ磯村尚徳さんが亡くなったばかりなのに、平野次郎さんまで亡くなるとは...。人間ドックはさっさと終わり、10時前には『キャラメルハウス』に戻ってた。『ホーライサン』まで公共交通機関使って喰いに行く。小杉駅南口から『きときとバス』の金山線で一番奥まで行ける野手まで移動。運転手が年寄りなら、乗客も年寄りしかおらず、車内の加齢臭が凄かった...。野手バス停から、ハクチョウの越冬地の石畑池を過ぎ、国道359号に向かって歩く。県道377号はクルマ通りが多い...。国道359号に出たらクルマ通りが多いうえに歩道が除雪されておらず、歩きづらかった。約70分の歩きで『ホーライサン』に到着。鴨鍋うどんを喰って、帰りのバスの時間から逆算し、13:25に店を出る。馬頭観音前バス停を目指すハズが、ひとつ先の音川バス停に到着。14:05発のバスで速星で下車。富山駅まで乗り通したら800円もかかるからだけど、速星駅でのJRの接続が悪く、待ち時間の間に駅から離れた『ファミマ』まで買い物行った。久しく『ファミマ』行かないうちに、パンもおにぎりもこんなに値上げしてるのか! 速星から高山線で富山に出て、あい鉄で小杉に戻った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
1月16日(火) 今朝も5:10に目覚ましが鳴り、血圧測定後に二度寝(苦笑)。5:20に起床し、雪が数センチ積もるなか4 km走りに行く。タイムは、25' 30"。『いわゆるひとつのチョーさん主義』の高橋春男さんが亡くなった...。今日の社食は、ぶりカツ定食喰った。会社の昼休みに『総曲輪フェリオ』の『紀伊国屋書店』に行って、ポッポに頼まれた赤本買った。あと、緑本みたいな『陸上競技マガジン』...(苦笑)。また地震!
1月15日(月) 起床時には雨が降ってたので、いつもと順序を入れ替え、朝食後に6 km走りに行く。タイムは、34' 36"。今日の社食は、魚介豚骨ラーメン喰った。歌手の小金沢くんが亡くなった...。
1月14日(日) 朝10時に『キャラメルハウス』をクルマで出発し、弟子と稲葉山に行く。道の駅メルヘンおやべに駐車し、車道を歩く。天気は晴れで、日向は昨日までの雪が解けてるけど、日蔭は雪が凍ってる...。観光スポットのため、たまに県外ナンバーのクルマが通りかかる。頂上展望台までは除雪が入ってるけど、その先の三角点まではヴァージンスノー。快晴のため、立山連峰や白山がよくみえた。下山後、道の駅メルヘンおやべで、おやべホワイトラーメン喰った。『キャラメルハウス』に戻ってから、7
km走りに行く。タイムは、40' 43"。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の「宝達丘陵・道の駅メルヘンおやべから稲葉山往復」の記事を掲載。
1月13日(土) 今日からポッポは共通テスト受験のため、フツウの平日と同じタイムスケジュールで朝食食った。雨が降ってたけど、いつしか雪になった。そして、どんどん積もり始めた。このままでは走れなくなると思い、本格的に積もる前に3 km走りに行く。タイムは18' 23"。試験が終わってから大学前電停の市電待ちの列が凄いというので、クルマでポッポを迎えに行く。しかし、到着する前に「市電に乗れた」との連絡が...。
1月12日(金) 雨が降ってたので、朝のジョギングは中止。今日の社食は、油淋鶏定食喰った。こーゆーのも油淋鶏なのか...。夕食後、3 km走りに行く。タイムは、17' 41"。
1月11日(木) 朝5:10に目覚ましが鳴り、血圧測定後に二度寝(苦笑)。5:20に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 18"。今度は冠二郎が亡くなった...。今日の社食は、醤油ラーメン喰った。『青春18きっぷ』のアンケートをJR西日本の職員に渡した。
1月10日(水) 雨が降ってたので、朝のジョギングは中止。今日の社食は、揚げ出し豆腐定食喰った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
1月9日(火) 朝5:10に目覚ましが鳴り、血圧測定後に二度寝(苦笑)。5:20に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 04"。会社の社屋に予想以上に地震でダメージがあったようで、今の建屋から退去して滑川に移転するって話が急に沸いて出てきた...。今日の社食は、豚骨醤油ラーメン喰った。八代亜紀が亡くなってビックリ! また震度3だ...。
1月8日(月) 『0655』で新春たなくじやったら、「長もち大吉」だった。朝6過ぎに起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 43"。
1月7日(日) せっかくだから、朝食の前に大浴場に行った。朝食バイキング、腹いっぱい喰ったけど昔ほど喰えなくなった。あっ、手袋見逃してたッ! みのかもハーフマラソンに出走。今回の参加賞はちゃんとタオルだった。タイムは、1h
54' 14"だった。美濃太田から高山ゆきの列車に乗る前に、『Coke
on』の自販機で飲み物買おうと探したけど、みつからなかった...(苦笑)。久々野駅で28分も止まるので、『ゲンキー』に買い物に行った。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の「【青春18きっぷ'23-'24冬CD】関西線沿線・加太駅から錫杖ヶ岳往復」の記事を掲載。
1月6日(土) 朝4時に起床し、3 km走りに行く。タイムは、17' 36"。『青春18きっぷ』を使って、三重県の錫杖ヶ岳に登りに行く。小杉から金沢まではあい鉄─IRの通常運賃を支払い、金沢駅の改札抜けて、加賀温泉─芦原温泉間のきっぷを購入してから、改札に戻り4日目のスタンプをもらう。加賀温泉─芦原温泉間は『サンダーバード』でワープ。芦原温泉駅から敦賀ゆきに乗り、近江塩津駅で姫路ゆき新快速に乗って、草津下車。草津で乗り換え時間があるので、駅前の平和堂で買い物(笑)。滋賀県の主要駅は駅前に『平和堂』があって便利。草津駅から草津線で柘植駅へ。草津線に乗るのは、今回が初めて。あ、手袋の落とし物! 柘植駅で関西線に乗り換え。2両編成の気動車は『18きっぱー』と思しき乗客でいっぱい。加太駅で下車し、錫杖ヶ岳を目指す。名阪国道の向井インターチェンジを通過すると細い林道になり、峠をコスト登山口に到着。登山道は頂上まで10等分した「1」から「9」までの標識があって目安になって非常に助かる。「9」より上は鎖場だらけ(苦笑)。無事登頂を果たし、往路を戻って加太駅へ。加太駅から亀山駅までの関西線も乗るのは今回が初めて。加太駅から亀山駅に出て、名古屋ゆきに乗り換え。名古屋からは特別快速で岐阜に移動し、高山線の列車に乗り換えて美濃太田で下車。明日の『みのかもハーフマラソン』に備え、『ルートイン美濃加茂』に宿泊。晩御飯は、『クスリのアオキ』に買いに行った。
1月5日(金) 朝5時10分に目覚ましが鳴ったけど、二度寝(苦笑)。5時20分に起床し、7 km走りに行く。タイムは、42' 16"。篠山紀信が亡くなってて朝からビックリ! 今日の社食は、ホッケフライタルタルソース定食喰った。「富山を爆破する」と言う脅迫FAXが来たようで、早期のl帰宅指示が出た。爆破予告時刻は15:34だったそうだけど、爆発なんか起こってないから、予告は嘘つきだったみたい(苦笑)。さっさと帰宅したから、持病の高血圧のクスリの処方箋もらいにかかりつけ医に行ったけど、その帰りに空き家の前を通ったら、地震の影響か2階の壁が落ちて、部屋のなかが丸見えだった...。今夜から雨降りだそうだから、あの感じだと雨降ったら中はビショ濡れになるね...。
1月4日(木) 朝は雨が降ってたので、今朝のジョギングは、中止。会社に行ったら、天井落ちたり、水道の配管が歪んで水漏れで荷物がびしょ濡れだったり...と、結構被害出ててた...(汗)。今日は用が済んだらさっさと帰ってよろしいってことで、10:30に退社。3時過ぎから12 km走りに行く。タイムは、68' 57"。
1月3日(水) 朝4時半過ぎに目が覚めた。雨雲レーダーみたら、6時に雨が降り出すと言うので、慌てて走りに行く。12
km走って。タイムは、71' 47"。箱根駅伝、青学が強過ぎ!
東洋大が下馬評を覆し、4位でビックリ! 大東大、やったなぁ。優勝候補だった中大が...。櫛田神社に初詣に行く。石灯籠が倒れててビックリ! 弟子の実家でご馳走にありつく。ごちそうさまでした。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
1月2日(火) 扉は相変わらず開かないけど、扉をレールから外してズラした隙間から手を差し入れ、扉を開けるのに支障となってるモノを少しずつ少しずつ部屋の外へと移動し、扉を開けるのに成功! 部屋のなかはCDや書籍の山が崩壊し、散乱。凄い状態だったのを片付けた。箱根駅伝をTV観戦。まさか、王者・駒澤より青学が先行するとは思わなかった。東洋もシード落ちかと思ってたけど...。東農大や日大は、最初は「やるな!」と感心してたけど、定位置まで落ちて来た(苦笑)。中大、どうした? 12 km走りに行く。弟子に『キャラメルハウス』の近くを走るように命ぜられたため、いつもとコースを変更。タイムは、68' 22"。昨日喰うハズだったすき焼きをようやく喰った。今度は羽田で火災? どーゆー年明けよ...。
1月1日(月) 『2355
0655スペシャル』で新春たなくじやったら、「大吉福袋」だった。朝6過ぎに起床し、12
km走りに行く。タイムは、6909。今日はクルマを運転することは無いと思ったんで、朝から『黒ラベル』飲んだ。ニューイヤー駅伝でYKKが先頭走ってるの、初めてみた(苦笑)。結局23位になったケド(苦笑)。トヨタ自動車、速過ぎじゃね? 年賀状を出してないかたからの年賀状を受け取ったので、年賀状を出しに富山中央郵便局へ行く。ホントは富山西郵便局までクルマで行きたいところだったけど、朝ビール飲んでるので、電車で富山に向かう。富山の正月とは思えないくらいたまに陽がさす穏やかな天候...と思ってたら、帰りの電車が呉羽駅を出発したところで、地震...。後の報道で知ったけど、震度5強だったようで、激しい揺れ...。東日本大震災の時に東京に居て震度5強を経験済みだったけど、特別慌てたりはしなかったけど、電車が止まった...。線路や電気設備の安全確認が終わって電車が動き出して小杉駅に着くまでに3時間40分かかったのには、参った! 『キャラメルハウス』に戻ったら、あれもこれも落ちて散乱。部屋に至っては、荷崩れが起こったせいで開かないようになっていた...。あのう、会社のパソコン、扉の向こう側にあるんですけど...。体当たりしてでも、扉を破って開けるしか無い?
【更新】『ヒロくんズ2023年間チャート』を発表! 『Word
Gets Around〜Poetry Of The
Month』...今月は、ベン・フォールズ・ファイヴの“ジャクソン・カナリー”です。