♪riding out the day's events〜 (+what's new)

2024年11月

←12月にもどる

11月30日(土) 雨雲の切れ目を狙って10 km走りに行く。タイムは、55' 47"。これで、今月も月間累積走行距離200 kmをクリア。昼から、母の見舞いに行く。ずっとTVを観るのを拒否してましたが、ようやくTVを観る元気が戻ったようです。再結成オアシスの東京ドーム公演のチケット、落選!

11月29日(金) 朝5時前に目が覚めた。雨雲の切れ目を狙って7 km走りに行く。走ってる途中にポツポツ降り出し、終いには本降りになった。弟子に「バカじゃないの?」と言われた...(苦笑)。タイムは、42' 02"。今日の社食は、背徳のから揚げ定食喰った。

11月28日(木) 朝は雨が降ってたので、ジョギングは中止。今日の社食は、ちくわ天うどんを喰った。

11月27日(水) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。『キャラメルハウス』まで残り500 mというところで『GARMIN』のバッテリーが切れた...(汗)。6.5 kmまでのペースで比例計算すると、タイムは41' 30"相当。実際はゴールに近くなるほど速くなるので、10秒以上早いかも。パンクした弟子のクルマ、この際全部冬タイヤに替えた。今日の社食は、おでん定食喰った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

11月26日(火) 朝4時に目が覚めた。今朝のジョギングは、7 km。タイムは、41' 02"。今日の社食は、ポークソテー定食喰った。今日の社食は、レモンペッパー定食喰った。火事で焼けた『おばんざい華ら』の跡が解体された。菅野がMVP? 戸郷じゃね? あっ! 地震!!! すでに就寝中だったけど、緊急地震速報がうるさ過ぎて跳ね起きた!

11月25日(月) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41'44"。今日は祖母が亡くなって丸50年の日です。今日の社食は、けんちんうどん喰った。『ぴあ』からメールが届いてて、日曜日の公演の抽選にも申し込め!というので、申し込み(苦笑)。

11月24日(日) 午前10時過ぎから、12 km走りに行く。タイムは、6820。TVでクィーンズ駅伝を観戦。新谷仁美擁する積水化学に勝って欲しかったけど、鈴木亜由子擁するJP日本郵便グループが勝った! 今日はリンちゃんの誕生日なので、弟子とリンちゃんと一緒に、『ゆず庵』へディナーに行く。ドリンクバーつけたら1万円超えた...(汗)。帰りに、弟子のクルマの左後輪がパンク...。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の
「【幻の青春18きっぷ山旅計画@】中ア前衛・御嶽山登山口から傘山往復」の記事を掲載。 

11月23日(土) 朝2時半に目が覚めた。3時に『キャラメルハウス』をクルマで出発し、上伊那郡飯島町の傘山に行く。富山は雨が降ってたけど、平湯に着く頃には雪に変わってた。これでも、積雪が無いだけマシ。安房トンネルを抜け、奈川渡ダムから境峠を越えて、木祖村へ。鳥居トンネルと権兵衛トンネルを抜けて伊那谷に出て、中央道に乗るものと思ってたけど、『Googleマップ』さんは高速に乗らずに伊那中部広域農道を行け!という。飯島町の登山口まで中央道に乗ることなく、6時半過ぎに現地着。弁当喰ってから7時前より登山開始。御嶽山傘松遊歩道を往くと、松並木が登場。二の松は老朽化が酷いのか、斬られてた...。歩きやすい整備された登山道を往き、9時前に頂上に到着。中央アルプスは雲が多くてみえないけど、南アルプス方面の展望はバッチリ。鋸岳から池口岳までの展望を楽しんだ。9:10に頂上を出発。入山時からずっと他の登山者をみることは無かったけど、やはり地元では人気の山らしく、次々と登山者とすれ違う。10時半過ぎに駐車場に下山。信州に来たからには、『鹿児島ラーメン桜島』広丘吉田店で味噌チャーシューメンだろう(笑)...ってことで、駒ヶ根I.C.から伊北I.C.まで中央道に乗り、伊北I.C.からは下道で移動。もうすぐでお店に着くってところで、一時停止無視のクルマと接触...(汗)。愛車『Anonymous 2112』号の左前バンパーに擦り傷が...。相手方と一緒に塩尻署へ移動して所定の手続きを済ませ、それでも諦めずに『鹿児島ラーメン桜島』に向かう。しかし、駐車場が満車...。近くのスーパーマーケットの『デリシア』の駐車場から損保ジャパンに事故の連絡をしてからお店に戻るとちょうど空きがあり、ようやく味噌チャーシューメンにありついた。5時過ぎに『キャラメルハウス』に帰還。即、3 km走りに行く。タイムは、18' 28"。これで、月間累積走行距離が150 kmに到達。

11月22日(金) 今朝は5時前に目が覚めた。雨の止み間を縫って、7 km走りに行く。タイムは、41' 15"。再結成オアシスの来日公演が発表になった! 今日の社食は、ぶりカツ定食喰った。午後から会社休んで、母の見舞いに行った。江本孟紀の『ミスタードラゴンズの失敗』を読み終わった。ドラゴンズの話よりも、ライオンズが弱体化した理由のほうが、目から鱗。ベルーナドームって、そんなに不便なの? 再結成オアシスのチケットの抽選に申し込んだ、

11月21日(木) 今朝も5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 34"。今日の社食は、ホッケのから揚げ定食喰った。会社の帰りに呉羽駅北口に昨日オープンしたスーパーマーケットの原信に立ち寄って、見切り品を購入(苦笑)。
【更新】昨日発表した『ヒロくんズ・チャート』に集計ミスがあったので、修正しています。

11月20日(水) 今朝も5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 47"。今日の社食は、アナゴ天うどん喰った。火野正平が亡くなった!
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

11月19日(火) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。今日の社食は、八宝菜定食喰った。谷川俊太郎が亡くなった! タイムは、41' 51"。弟子が人間ドックの胃カメラのため麻酔を受けた関係でクルマが運転出来ないので、夕食後スーパーマーケットの買い物に同行。あっ! あれも投げ売り、これも投げ売り!(笑)

11月18日(月) 朝が雨が降ってたので、今朝のジョギングは中止。今日の社食は、ワンタン麺喰った。夕食後、6 km走りに行く。タイムは、35' 32"。

11月17日(日) 朝6時半に目が覚めた。7時過ぎから12 km+昨日走れなかった分と合わせて15 km走りに行く。タイムは、85' 02"。 斉藤クンが再選された。兵庫県民の選択に他所者は文句は言うまい...。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の
「奥秩父・下芦沢から太刀岡山往復」の記事掲載。

11月16日(土) 弟子と山梨県の太刀岡山へ登りに行く。

11月15日(金) 今朝も5時に起床して、7 km走りに行く。タイムは、40' 33"。今日の社食は、イカ天うどん喰った。

11月14日(木) 朝5時に起床し、7 km走リに行く。タイムは、40' 52"。今日の社食は、鶏の西京焼き定食喰った
【更新】昨日発表した『ヒロくんズ・チャート』に集計ミスがあったので、修正しています。

11月13日(水) 朝5時に起床し、旧コースで10 km走りに行く。タイムは、58' 28"。今日の社食は、白身魚のコーンマヨ焼き定食喰った。リハビリ転院した母の見舞いに行く。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

11月12日(火) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、40' 40"。今日の社食は、三色丼定食喰った。滑川の倉庫で、箱の入れ替え作業やった。

11月11日(月) 朝5時に目が覚めた。今朝のジョギングは、7 km。タイムは、41' 46"。出る杭は打たれるってほんとだ。いい気になってた玉木が打たれた! 今日の社食は、マスタードポーク定食喰った。

11月10日(日) 日々の習慣のせいか、朝5時頃に目が覚めた。中山七里の『連続殺人鬼カエル男完結編』を読み終わった。これで終わりだと思うと、残念です。冬タイヤに交換した。昼ごはんにマック喰った。昼寝した。午後3時半から12 km+昨日走れなかった分と合わせて15 km走りに行く。タイムは、85' 56"。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の
「【想定外の雪山歩き!】頸城山塊・柵口バス停から権現岳─鉾ヶ岳縦走」の記事を掲載。

11月9日(土) 『北陸おでかけtabiwaパス』を利用し、新潟県の権現岳ー鉾ヶ岳の縦走にリトライしに行く。去年登った時、下山時に大変な思いをしたワケだけど、登山道整備のかたから逆コースで歩いたほうがラクと聞かされ、去年の逆コースで柵口登山口から入山し、溝尾登山口に下りる行程を組んだ。ようやく富士山や立山に初雪の便りが届くくらいだから、それよりずっと低い鉾ヶ岳では雪はまだだろう...という思い込みのため、雪対策を完全に怠ってたら、しっかり雪があった...(汗)。権現岳頂上で10 cm弱の積雪。雪があるから中止して引き返そう...と思っても引き返すも困難な道なので予定どおり前に進んだけど、ヘリを呼ぼうか真剣に検討した。雪面に残る先行車の足跡を頼りに鉾ヶ岳まで縦走。鉾ヶ岳には他の登山者の姿もあり、難所である金冠山からの下りは必死にロープにしがみつきながら無事通過。

11月8日(金) 朝5時に一度起床し、二度寝。5:10に起きて、7 km走りに行く。タイムは、41' 20"。今日の社食は、バジルチキン定食喰った。

11月7日(木) 朝5時に起床し、3日ぶりに走りに行く。7 km走って、タイムは40' 49"。今日の社食は、さつま揚げ天うどん喰った。正力賞にベイスターズの三浦大輔が選ばれたけど、この賞は事実上、日本シリーズ優勝監督賞だなぁ〜!

11月6日(水) 今朝も、雨のためジョギングは中止。今日の社食は、さわらの西京焼き定食喰った。まさかのトランプ勝利! 内部監査、無事終了。ローン・ジャスティスの『Viva Lone Justice』のCDを『TOWER RECORDS』のセブンイレブン受け取りで購入して店舗に到着してたのを、ようやく引き取った。だいぶ前から店舗には届いてたみたいだけど、いろいろトラブルの話を聞くので、期限ギリギリまで粘ってた(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

11月5日(火) 雨が降ってたので、朝のジョギングは中止。想定していた以上に、大ごとになった(汗)。今日の社食は、ポークソテー定食喰った。楳図かずお先生が亡くなった! 昼休みに、株式の配当金受け取りに総曲輪郵便局に行く際に『チョコザップ』の前を通りかかって中がみえたので覗いたら...(苦笑)。

11月4日(月) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは40' 28"。弟子と、滋賀県の比良山系の蛇谷ヶ峰に行く。『0655』の『たなくじ』を撮影してから『キャラメルハウス』をクルマで出発。小杉I.C.から北陸道に乗り、敦賀J.C.T.から舞鶴若狭道に入り、三方I.C.で降りる。ここまでは早かったけどその先は一般道なのでノロ苦なる。国道27号の「デ・ジャ・ヴ」な区間(4月14日の雲谷山登山の際に歩いた区間)を過ぎ、わかさカントリー倶楽部のほうに入って熊川宿から国道303号に出て滋賀県へ。国道367号から旧・朽木村に向かい、旧役場あたりでスキー場方面へ左折。スキー場には10時前に到着。少林寺拳法の児童クラブの登山会と重なったので、10時にしてはにぎやかな駐車場を出発。11月だというのに気温が高く、長袖では暑い! 1時間余りで頂上に到着。下山後は逆ルートで三方に出て、みかた温泉きららの湯で入浴。福井県警と『北斗の拳』はコラボしてんのか!(笑) 5時過ぎに『キャラメルハウス』に帰宅。『無印良品週間』が今日で終わるので、夕食後に『アルプラザ』の『無印良品』へ買い物に行く。新しい毛布と、新しいスウェットと、ティラミス(苦笑)買った。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の
「比良・朽木スキー場から蛇谷ヶ峰往復」の記事掲載。

11月3日(日) 朝6時頃に目が覚めた。旧コースで10 km走りに行く。県道44号が休日とは思えないほどクルマ通りが多く、なかにはタクシーまで混じってる。どうやら、富山マラソンのランナーの移動のよう(苦笑)。タイムは、58' 02"。駒沢の山川すげぇ〜! 東野圭吾の『架空犯』を読み終わった。タイトルが『架空犯』じゃなかったら、もっと衝撃的な結末だったかもしれません。富山市新庄銀座! 弟子と買い物に行ってたリンちゃんが、「『キャラメルハウス』に戻ってからスマホがない!」などと騒ぎ出す。スマホの位置情報によると間違いなく『キャラメルハウス』にスマホがあるよう。リヴィングや自室を散々捜したけどスマホはみつからなかった。「もしかして、弟子のクルマのなか?」と思って、弟子のクルマを動かしたら、スマホの位置情報も動いた(苦笑)。人騒がせなッ! 横浜DeNAベイスターズ、日本一おめでとうございます。

11月2日(土) 午前中は凄い雨! 市民病院へお見舞いに行く。夕方5時過ぎから、7 km走りに行く。タイムは、42' 15"。中溝康隆の『巨人軍vs落合博満』を読み終わった。映画『スマホを落としただけなのに ?最終章? ファイナル ハッキング ゲーム』を観に行く。あ〜、タイトルどおり、これで最後かぁ〜。

11月1日(金) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 08"。 今日の社食は、チキン南蛮定食喰った。
【更新】『Word Gets Around〜Poetry Of The Month』...今月は、スウェードの“Personality Disorder”です。

←10月分へ進む