変身したバミューディアン・マーメイドの『足跡』を追う
大好きなヘザー・ノヴァの新作『サウス』を私が手に入れたのは、日本盤が発売になった9月17日よりも4日遅れた9月21日のことだった。ちょうど中津に長期出張中だったからCDを手に入れにくい状況にあったワケ。もう、9月のアタマには彼女のオフィシャル・ページを覗いて、まだリリース前の新作のアルバム・ジャケットを見たんだけど、スカート履いて、ギター抱えて、満面の笑みを浮かべてアルバム・カヴァーに収まるヘザーの姿に、今までこちらが抱いてきた神秘的なイメージが一気に吹き飛んでしまった(苦笑)。あまりのショックに、このサイトの日記にも「私的『2001年ワースト・アルバム・ジャケット』最右翼候補」などと書いてしまったほど(苦笑)。
で、4日遅れで手に入れた新作『サウス』の音を最初聴いたところ、あまりの変貌にビックリ! プロデュースはいつもどおり(笑)フレックス・トッドがからんでるんだけど、前作『サイレン』と比べると、「ロック」が「ポップス」に変わったくらいの変化。お蔭で、日本デビュー盤『オイスター』のリリース時に彼女を絶賛、以後も支持してきた松村雄策氏が寄稿してる音楽雑誌『rockin'
on』にもこの新作がレヴューされなかった。もはや、「ロック」じゃないから...ってことなのか??? 『オイスター』のリリース時の日本縦断プロモーション・ツアー(その名も『天使のうぶげ〜PEEPING
TOUR』)の時に、ヘザーよりもチェロのコのほうが可愛い!って話題になり、音楽雑誌『CROSSBEAT』に「お笑い原稿」が載ったその話題の本人、チェリストのナディア・ランマンがこの新作には不参加。ヘザーのアルバムには最初の1枚を除いて全てに参加してて、文字どおりヘザーのパートナーたったハズのナディアの不在にも衝撃にも受けた。いったいヘザーに何が起こったんだ???
別項でも触れてるとおり、ヘザー・ノヴァはこのホームページ開設の原点ですから(笑)。彼女の音楽との出合いがなかったら、私はいまだに誰のライヴにも出掛けていないハズ(笑)。となると、膨大なライヴ・リポート群も存在せず、このサイト開設する必要も生じないってことで(笑)。だから、このサイトにとってヘザー・ノヴァは『最重要アーティスト』のひとりです。
ここで渦中の人、ヘザー・ノヴァの足跡をたどる
ここで、初めてヘザーのことを知ったひとに向けて、彼女の略歴を紹介します。1968年7月6日、英領バミューダ諸島生まれってことだから、『ロック世代』な私より1つ歳上(笑)。かつて建築家だった父親が造ったボートの上で、バミューダ海域を転々としながら成長したという異色過ぎる育ち方しとります。ひと昔前に、日本でも「家付き筏(いかだ)」造って摘発されたオッサンが居ましたがあのようなモノを想像すればいいんでしょうか?(笑) 19歳でアメリカ本土に渡りアート・スクールに通うようになるまで、彼女はそのような海上漂うボートの上で育ってたようです。
アート・スクールで映画製作を学ぶうちに、音楽と詩に興味を持ち始めたヘザーは渡英します。そこからアーティスト、ヘザー・ノヴァの歴史はスタート。
Glow Stars |
|
|
(import : V2 VVR1001982) |
Blow |
|
|
(import : Big Cat
ABB57CD) |
Live From The Milky Way |
|
|
(import : Big Cat/Work OK
67046) |
Oyster |
|
|
(import : Big Cat/Work OK
67113) |
Maybe An Angel (EP) |
|
|
(廃盤) |
Siren |
|
|
(国内盤 : V2 V2CI-0002) |
Wonderlust (Live) |
|
|
(import : V2 WR1013242) |
South |
|
|
(国内盤 : V2 V2CI-113) |
私にとってヘザーの魅力って、一部からは「森田童子並みに暗い」などと理不尽な言い掛かりをつけられたりした、独特の『翳り』。そして彼女が故郷のバミューダ諸島で育っていくうちに身に付けた海のような『開放感』。『翳り』と『開放感』...この相反するような2つが同居してるところにヘザーのサウンドの面白さがあったのに。そして、この相反する2つを結び付けてたのが、ナディアのチェロだったんじゃないのかなぁ...。勿論、透明な感触のあるヘザーのハイトーン・ヴォーカルも好きだよ(笑)。
この問題作(笑)『サウス』をよく聴き込んでいくと、“Heaven
Sent”や“It's Only Love”、“Help Me Be Good To
You”には翳りが感じられるし、“Gloomy
Sunday”、“Tasted”、そして“Just Been
Born”...最後のほうの3曲はモロに『今までのヘザー』してる(笑)。何故か中盤以降に固まってるんだよな、従来ふうの曲が。そして一度は「単なるポップス」って切り捨てた(笑)『サウス』の前半部分も、巷あふれる流行モノの売れ線ポップじゃなくって、カーペンターズみたいに時代が進んでも決して古びることがないような佳曲ぞろいです。それこそ海のような『開放感』がたっぷり存在してるような。
思うんだけど、ず〜っと海で育ってきたヘザーにとって、陸に上がってからの生活はなにかとストレスの多いものだったろうから、曲が『荒れた』のも解るような気がする。今のヘザーには一切ストレスなるものは存在せず、(彼女にとっての)幸せな生活送ってるんだろうなぁ。この透明感あふれる凪いだ海のようなサウンド聴くと、そう思う。
「単なるポップスに堕ちた」(苦笑)お蔭で、この新作にはレコード会社もプロモーションに力入ってます(笑)。私の地元のFMとやまでも推薦盤にされとりました(笑)。どうだろう? 『サイレン』よりは売れてるハズだから、1996年以来の来日公演期待しちゃっていいかしら???
(2001.11.20)