♪riding out the day's events〜 (+what's new)
2013年9月
9月30日(月) 朝5時に起床し、昨日の『なんと!世界遺産マラソン〜合掌造りめぐRUNなんと〜』でコースが短縮された分、月間走行距離200
kmに未達だった3 kmを走りに行く。タイムは、17'
13"。リンちゃんのカゼが良くならないため、今日は保育園をお休みし、義母に預かってもらうことになった。弟子がケータイ忘れてった。そのことを忘れて会社の帰りに「クルマに乗せて〜!」とメールを打った。当然、反応は無いし、クルマにも乗せてもらえなかった。石持浅海の『見えない復讐』を読み終わった。『テロリスト・シリーズ』や『この国』を思わせる内容。大量殺戮よりも細かいいやがらぜのほうが、大事のようです(苦笑)。
9月29日(日) (つづき) 2時前に『検察側の罪人』を読み終わった。『Nシステム』には気をつけよう(苦笑)。朝5時に起床。今日は、『なんと!世界遺産マラソン〜合掌造りめぐRUNなんと〜』に出走。2ヶ月ぶりのレースだ。ホントは地元の『海王丸ロードレース』に出たかったんだけど、申し込み前に定員オーヴァーとなり、出走出来なかった。代わりに同日開催のこのレースに出たワケ。開場は世界遺産に登録さたことで有名な南砺市五箇山地区。朝7時過ぎに『キャラメルハウス』を出発。下道を走ると時間がかかるので、小杉I.C.から高速乗って、小矢部砺波J.C.T.から東海北陸道に入り、五箇山I.C.で降りた。駐車場に指定されていたのは、ダカンボースキー場で、ここからシャトルバスで開会式の会場へ移動。開会式開場で受付を済ますんだけど、この時、コースの変更を知る。世界遺産に登録された合掌造りの相倉集落と菅沼集落を結ぶ10
kmを走ることになっていたんだけど、コース中に蜂の巣が見つかったとのことで、3
kmほど距離が短縮された。予定どおり10 km走れば月間走行距離200
kmピッタリになるようにしてたんだけどなぁ〜(苦笑)。開会式が済んだ後は、またバスでスタート地点まで移動。このように移動が多いため、バスのチャーター費用が嵩んだんだろう、出場料は\4,000と高め。レース開始も8時集合のクセに10:40だった。コース中何ヶ所か設けられた給水所では飲み物の他に、南砺市の名産のお菓子や蕎麦などを配ってる。高めな\4,000の出場料を少しでも元を取ろうと考えたため(苦笑)、全てを飲み食いしてたらペースも乱れる。菅沼集落の歩行者用トンネルでは、観光客の安全のため、走行禁止で歩くことを要求されたため、約7
km走って、タイムは40'
01"(今回の大会は、時間計測と順位が無いため、『runstatic』で測定)と平凡なタイムだったけど、スプリットタイムでは1キロあたり4分半で走れた区間もあり、久々にマジ走りが出来た。今日の体重は、74.4
kg。
9月28日(土) 朝6時過ぎに起床。今朝のジョギングは、7 km。タイムは、38' 36"。休日出勤し、本社の不要な書類を、滑川に荷物を移動。雫井脩介の『検察側の罪人』を読み始める。
9月27日(金) 朝5時過ぎに起床し、3
km走りに行く。タイムは、16'
50"。今朝は、大阪出張。往きの『サンダーバード』のなかで、乾くるみの『リピート』を読み終わった。昼食は『大阪証券取引所ビル』地下の『鶏笑』で唐揚げ定食喰った。帰りの『サンダーバード』のなかで、東野圭吾の『祈りの幕が下りる時』を読んだ。映画の影響が大きく、アタマのなかに思い浮かべる加賀の顔は阿部ちゃんなのです(苦笑)。
9月26日(木) 朝5時にポッポが目覚まし鳴らしたお蔭で、5:20に起床。今朝のジョギングも5 kmで、タイムは昨日より1秒早い28' 04"。週末に『海王丸ロードレース』があるため練習でもしてるのか、途中他のランナーと併走となった。向こうのほうがペースが早かったので、こっちもムキになって走ってしまった(苦笑)。東京マラソンの抽選に落ちた。今日の体重は、75.0 kg。
9月25日(水) 今朝は5時半に起床し、5
km走りに行く。まだまだ筋肉痛は残ってる。タイムは、28'
05"。「富士山に登りに行く」と家を出た登山者の遺体が、どーして剱岳の三ノ窓で見つかるんだよッ! 「富士山」と「富山」の混同??? 弟子の許可が取れたので、『みのかも昭和村マラソン』にエントリーした。珍しく、催促されるまえに『地図中心』の年間購読料を支払った。もう『ビーバー』が喰えないと思うと、残念ですね...。広島東洋カープ、クライマックス・シリーズ初出場、おめでとうございます(ぺこり)。それにひきかえ、守道は...。『Amazon』で予約してたRUSHの『Atlantic』移籍後7作品の紙ジャケが到着。オビはオリジナル盤の復刻じゃないのね...。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
9月24日(火) 少年ナイフに中谷美智枝さんが復帰してる夢をみた(苦笑)。朝5:10に起床。今朝のジョギングは、5.5
km。タイムは、32'
40"。会社の昼休みに、Superflyのベストアルバムを買いに『紀伊国屋書店』に行ったハズが、Superflyのベスト盤はDVD付き買うなら『Amazon』のほうが安いと言うことに気付いて買わず、代わりに沖田×華の『ニトロちゃん』を買って来てしまった(苦笑)。『ローソン』のリラックマ・キャンペーンのフォーク&スプーンセットをget。登山でたらふく飲み食いした影響か、今日の体重は75.4
kg(苦笑)。『ウェルシア』で『Tポイントカード』を作った(笑)。
9月23日(月) 両太腿の筋肉痛が酷い。休日出勤する予定だったけど、中止。夕方5 km走りに行く。タイムは、27' 46"。
9月22日(日) 朝3時半に起床し、槍ヶ岳頂上を目指す。槍平小屋キャンプ指定地432―最終水場518―532//542―千丈乗越分岐612―642//652―飛騨乗越731―743槍ヶ岳山荘753槍ヶ岳山荘―852槍ヶ岳頂上906―928//952槍ヶ岳山荘―飛騨乗越1002―1050千丈乗越分岐―1100―最終水場1132―1207槍平小屋キャンプ指定地1259―1345滝谷避難小屋1352―チビ谷1409―1447白出沢登山者休憩テント1457―1539穂高平小屋1549―1640新穂高温泉バス停1650新穂高温泉バス停―1716鍋平無料駐車場
9月21日(土) 朝5時半に起床。朝食喰ってから、槍平に向けて出発。鍋平無料駐車場611―702新穂高温泉バス停712―818穂高平小屋828穂高平小屋―918白出沢登山者休憩テント928―1015チビ谷1026―滝谷避難小屋1047―1123南沢1132―槍平小屋1151
9月20日(金) 朝5時に起床し、6
km走りに行く。
【更新】2日遅れで『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
9月19日(木) 大阪に移動。8時過ぎに『キャラメルハウス』に帰宅。帰りの移動のお供は、『ブックファースト』で買ったばかりの中町
信の『追憶の殺意』。『旧タイトルの『自動車教習所殺人事件』のほうがよかったな...。
9月18日(水) 広島―大阪出張に出発。ホテルの部屋で小島正樹の『永遠の殺人者
おんぶ探偵・城沢薫の手日記』を呼んでた。新キャラを登場させずとも、名探偵・海老原浩一シリーズの作品にしとけばよかったんじゃない?
9月17日(火) 今朝は5時20分に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 35"。
9月16日(月) 台風18号の影響で、朝から激しい雨。窓のアルミサッシの接合部から雨漏りしてるッ〜! 大雨で嵐山が水没してますね...。ポッポが楽しみにしてた射水警察署の見学会も、台風のため中止...。午後からは天気は回復。朝に出来なかったジョギングをしに行く。12 km走って、タイムは65' 53"。森野、規定打席到達、おめでとう!
9月15日(日) 朝3時に起床し、月に一度の30 km走にトライ。『キャラメルハウス』出発直後に雨が降り出し、いったいどうなるかと思ったけど、雨は時折パラつく程度。10 kmコースを3周したワケだけど、2周目の途中でトイレに行きたくなり、歌の森運動公園のトイレに駆け込む。このせいかペースが乱れ、後半は苦しい走り。2周目が終わったところで『キャラメルハウス』で『アクエリアス』飲んで水分補給し、羊羹喰ってカロリー補給をしたけど、ペースは落ちる一方。30 km走りは7回目になるけど、自己ワーストを更新する3h 13' 20"を記録。1ヶ月後の柏崎マラソンが心配になってきました...(汗)。
9月14日(土) 朝5:15頃に起床し、5 km走りに行く。タイムは、26' 41"。久しぶりにポッポとリンちゃんを実家に預けて、休日出勤。富山を代表する書店の『清明堂』本店が閉店するんだって。3時まで仕事し、『なか卯』で遅い昼食(冷やし担々うどん)喰ってから、床屋に行く。駐車場が満車じゃないかよ〜〜〜。
9月13日(金) 今朝はも寝坊して、5:40過ぎに起床。今朝のジョギングは、5
km。タイムは、27'
06"。絢香のライヴを観に、『オーバードホール』に行く。前川
裕の『アトロシティー』を読み終わった。
9月12日(木) ポッポが真夜中にトイレに起きて騒いだためか、寝坊。起床は、5時40分になった。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、32' 07"。今日の体重は、74.4 kg。
9月11日(水) 今朝は5時に起床し、7
km走りに行く。タイムは、38'
38"。ギックリ腰のため、出社出来なかったひとが居ました。何の連絡無く朝出勤して来なかったので、ちょっとした騒ぎになった。昼休みに弟子と待ち合わせして『シダックス』でランチ喰った。「9.11」から12周年だというのに、全く騒がれていない。所詮、他所の国の出来事??? バレンティンが55号のタイ記録達成!
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
9月10日(火) 今朝もポッポが鳴らした目覚まし時計のベルで5時に起こされた。今朝のジョギングは、7
km。タイムは、38'
31"。新しい『ヌノヤ』小杉店がオープンしてた。おっと、ストップ・ザ・モーション!!! 今日の体重は、74.2
kg。真梨幸子の『鸚鵡楼の惨劇』を読み終わった。「こうちゃん」のミス・リードにはみんな引っ掛かると思います。ママ・グループの人間関係の描写なんか随分とナマナマしかったですね。
9月9日(月) 今朝はポッポが鳴らした目覚まし時計のベルで5時半に起こされた。今朝のジョギングは、6 km。往きも帰りも北陸線の踏切に引っ掛かった。タイムは、31' 22"。真梨幸子の『鸚鵡楼の惨劇』を読み始めたんだけど、どー考えても『もう誰も愛さない』の伊藤かずえのバラバラ死体の場面のことと思われる記述があって、思わず苦笑い。
9月8日(日) 昼食後に12
km走りに行く。タイムは、66' 17"。折原
一の『赤い森』を読み終わった。録りだめしてた『有吉反省会』3回分を観終わった。
9月7日(土) 休日出勤。健康診断も終わったことだし、久しぶりに『BUGSY』へラーメン喰いに行く。雨が小降りになるのを見計らって、小雨が舞うなか、2 km走りに行った。タイムは、11' 11"。
9月6日(金) 朝5時前に起床し、12 km走りに行く。ホントは2 kmの予定だったけど、今日の健康診断のため体重を少しでも落とそう...という苦肉の策だ(苦笑)。タイムは昨日よりも悪く、70' 47"。会社の同期会に出席。
9月5日(木) 朝5時半に起床。今朝のジョギングは、久しぶりに12 km。タイムは68' 05"で、明日に健康診断を控え、体重を落とすために過度の飲食を控えてることによる空腹のため、スピードが上がらなかった。今日の体重は、73.6 kg。
9月4日(水) 朝5時に起床し、6
km走りに行く。タイムは、33' 45"。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
9月3日(火) 今朝は5時半過ぎに起床し、7
km走りに行く。タイムは、38' 38"。古野まほろの『群集リドル
Yの悲劇'93』を読み終わった。まだらの紐...(苦笑)。
9月2日(月) 朝5時過ぎに起床し、7 km走りに行く。タイムは、39' 22"。今日からポッポは2学期。今日は弟子が名古屋に出張。そのため、リンちゃんの保育園の送りも私の仕事。伊藤かずえが離婚したようですが、伊藤かずえといえば、いまだに真っ先にTVドラマ『もう誰も愛さない』のバラバラ死体の生首ゴロリを思い浮かべるのは、私だけでしょーか?(苦笑) こんにちは〜♪ 竜巻です! ポッポとリンちゃんの迎えを義母に頼んでたので、夕食に『どんき』でレバニラ定食喰ってから、弟子の実家へポッポとリンちゃんを迎えに行った。
9月1日(日) 朝6時過ぎに起きたら雨が降ってたので、朝のジョギングは、無し。その変わり、昼食後に雨が止んだのを見計らって走りに行ったら、雨が降ってきやがんの。6
km走って、タイムは32' 59"。東京女子大篠崎ゼミの『出身地鑑定!!
方言チャート』をやってみました。私の出身地は、愛知県と鑑定されましたが...。
【更新】『Word Gets Around〜Poetry Of The
Month』...今月は、RUSHの“テスト・フォー・エコー”。