♪riding out the day's events〜 (+what's new)
2013年11月
11月30日(土) 『明文堂書店高岡射水店』周辺の工事、ありゃあ、営業妨害じゃないの? 店に入りにくい! 国道8号線沿いの『ウェルカム廃墟』が取り壊されてた。『週刊文春』の『今週のバカ』で韓国の朴大統領が取り上げられてるのに、韓国メディアが噛み付いて来たんだと。弟子のクルマのタイヤを冬用に交換した。相場英雄の『血の轍』を読み終わった。
11月29日(金) チープ・トリックのライヴを観る夢をみた。バン・E・カルロスの息子の顔がオヤジとまったく一緒だったんだけど、実際は???(苦笑) 今朝もジョギングせずに6時まで寝てた。『ココカラファイン』って富山県にはまだ数店舗しか無いけど、ギョウカイ3位の大手ドラッグストアー・チェーンなんですね。もともとセガミじゃないかよッ! 阿部真央のライヴを観に金沢へ行くため、午後半休を取得。弟子の実家で預かってもらっているリンちゃんを迎えに行き、喘息の定期診察を受けに行く。富山も小杉も積雪は無いけど、高岡は少し積雪がある。今回は予約が無いので、結構待たされた。鼻づまりが酷く、頭部のレントゲン撮影を勧められたけど、時間が無いので撮影は次回。リンちゃんを弟子の実家に戻してから、国道359線経由で金沢へ。北陸道は少し標高が高いところを走ってるので、積雪があることを想定して、回避。会場は金沢市文化ホールで、周辺のコインパークに駐車。街の真ン中の駐車場で、一番クルマを入れにくい区画が1ヶ所残ってた。何度も切り返しを繰り返しながら、何とかクルマを入れた。グッズはTシャツのほかに「ライヴで使う」と言われてタオルも購入。しかし、実際に使ったのは1曲だけだった(苦笑)。今回も“じゃあ、何故”演った。まさか“返して”をライヴで演るとは思いませんでした。今夜は私がライヴに行ってて不在なので、弟子もポッポもリンちゃんも弟子の実家に泊まってる。待つひとも居ないので、早くに『キャラメルハウス』に戻る必要も無い。せっかくだから金沢で映画でも観ようか...と思ったけど、上映時間が合わなかったので、結局、素直に『キャラメルハウス』に戻ることに。もっとも、梅田インターで山側環状に入るところを間違えて小松方面に行ってしまい、Uターンするハメにも陥ったケド...(苦笑)。
11月28日(木) 今月のノルマを達成済みのため、今朝のジョギングは、無し。昨日『小吃』で喰ったギョーザやレバニラ炒めなどのせいなのか、私の息や体臭が臭いと弟子に指摘された。牛乳飲んだり、シャワー浴びたりしたけど効果は薄く、慌ててコンビニでブレスケアのツブツブ買って、生まれて初めて使ったよ(苦笑)。セゾングループの総帥だった堤
清二が亡くなりましたね。合掌...。仕事をそっちのけで不要の書類の整理をした。福澤徹三の『灰色の犬』を読み終わった。けで不要の書類の整理をした。福澤徹三の『灰色の犬』を読み終わった。アンダーグラウンドなかたがたを描写させたら天下一品だと思います(笑)。息子・遼平の不甲斐無さには辟易したけど、これが今のリアルな20代なんでしょう。最後の逆転満塁サヨナラホームランは見事。
11月27日(水) 朝5:15に自然と目覚めた。今朝も5
km走りに行く。タイムは、26' 37"。これで18ヶ月連続月間走行距離200
km達成です! 会社の業務で医療情報を検索してたら、こんなページにたどりついてしまった(苦笑)。職場の呑み会に参加。行った店は中華料理屋の『小吃』で喰った。なるほどぉー、外出の前には必ず10分のメイク直しかぁ〜。男なら絶対気付きません(苦笑)。ニンニクの効いたギョーザや、レバニラ炒めなどたらふく喰った。『リラックママグ』のキャンペーンが終わったばかりというのに、もう『ミッフィーカレー皿』キャンペーンがスタートかよッ!
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
11月26日(火) 朝5時半に起きて、今朝も5 km走りに行く。昨日の体調不良もあり、ペースを上げずに走ったためか、久しぶりに踏切に引っ掛かった(苦笑)。タイムは、26' 57"。11月22日に取り違えて持って帰ってきてしまった傘を持って『キャラメルハウス』を出発。元の場所(『ローソン』)に返して来た。持ち主さんはちゃんと引き取ってくれるでしょうか? 傘を返しても、私の罪は消えませんね(苦笑)。HIV検査目的で献血するヤツは逮捕しなきゃいけないんじゃない? ポール・マッカートニーのライヴは撮影O.K.なのか。小笠原なんか要らねぇ〜〜〜!
11月25日(月) 朝5時半に起床。南からのナマ暖かい強風のなか、5 km走りに行く。タイムは、25' 20"。11月22日に傘を取り違えてしまった『ローソン』に行ってみたら、自分の傘がまだあったので、回収。私に傘を取り違えられてしまったひとは、あの日、どうしたんだろう? あれッ? セカオワは『紅白』に出ないの? 風が強く、JR北陸線のダイヤが乱れまくってるので、帰りは弟子のクルマに乗せてもらった。血圧が高い時の自覚症状である(?)頭重感があったので、『キャラメルハウス』に戻ってから血圧を測ったんだけど、フツウの値だった。『六花亭』の『お取り寄せセット』をネットで注文しようとしたけど、どーゆー不具合のせいか分からないけどなかなかログイン出来なかったため、『iPhone』のメールアドレスで新しいアカウント作って注文するハメになった。
11月24日(日) 今日はリンちゃんの6回目の誕生日だったので、両親を招いてお誕生会を開催。昼食は2年ぶりに『番やの寿司』で喰った。ポッポもリンちゃんも成長し、喰う量が増えたため、会計が1万円を超えてビックリ!!! カード払いはポイントが付かないのかよッ! ケネディ大使がシワシワで70代の老婆みたい...って、大きなお世話じゃない? 4時から10
km走りに行く。タイムは49 53"で、昨日更新したばかりの10
kmの記録をさらに更新。麻耶雄嵩の『貴族探偵対女探偵』を読み終わった。だ・か・ら、メイド探偵の田中タンの活躍ををもっと読みたいんだってば!(笑)
11月23日(土) 滑川市の元・教育委員長の高速バス回数券偽造、やることがセコい!!!(苦笑) 11時前から10 km走りに行く。『runstatic』のトラブルでしっかりトレースを拾えてなかったのでどこまで信じていい値かは分からないけど、タイムは51' 15"で、10 kmの記録を更新。リンちゃんがまたカゼを引いたみたいだったので、弟子がリンちゃんを医者に連れてった。しかし、今日は祝日なので、休診...(汗)。千葉国際駅伝をTV観戦。大迫ォォォ?! 村山なんかに負けるなよッ! 佐藤悠基も失速...。日本代表男子でまともだったのは、宇賀地だけだった。立山・真砂岳で雪崩があり、スキーヤーが大勢巻き込まれて、死亡...。『富山の回覧板』が大騒ぎしてます。今の時期の山は怖いね。
11月22日(金) 総曲輪通りがさらに廃れて、アーケードが雨漏りするようになり、傘を差しながら通りを歩く夢をみた(苦笑)。JR越中大門駅近くのガード下にぶつかったクルマがあったようで、JR北陸線のダイヤが大幅に乱れてた。すでにホームに入線済みの列車には乗客がすし詰めになっており、さらに乗り込むのは厳しい状況。しかし、これに乗らないと次の列車がいつ来るかも分からない状況だったので、人と人の間にムリヤリ割り込んで、乗車。『ローソン』に立ち寄った時に、傘を取り違えてしまい、他のひとの傘を持って帰ってしまった...。これで私も立派な傘泥棒。朝も雨、会社から帰って来ても雨だったので、今日のランニングは中止。東レの水着キャンギャル、事務所トラブルで起用見送りだって(笑)。
11月21日(木) 朝6時に起床。潮見の『APA』宿泊時のいつものコース(1周約4.5
km)を2周。タイムは、51'
37"。小笠原諸島・西之島の「新しい島」はどこまで拡大するのでしょうか? 今日の予定は午後1時半からの目黒での会合出席なので、午前中はららぽーと豊洲の『ユナイテッド・シネマ』で『ルームメイト』を観ることにした。潮見から豊洲まで公共交通機関で行くとメンドーなので、40分歩くことにする。『ルームメイト』...今邑
彩の原作は読破済みだけど、クレジットが「原案」となっているとおり、全く別の話と思ったほうがいいね。たぶん、結末に納得しないひとが多いと思う(苦笑)。映画が終わってから、豊洲駅から有楽町線で永田町に移動し、南北線に乗り換えて目黒駅へ。会合はトラブルも無くさっさと終了。帰りの新幹線を1時間前のに振り替えた。帰りの新幹線の車窓からケータイのカメラで富士山を撮ってるひとが居たので、つられて私も撮ってしまった(苦笑)。帰りの移動のお伴は、目黒の『アトレ』の『有隣堂』で買った東野圭吾の『疾風ロンド』。この作品の舞台のモデルは野沢温泉村でしょうか? いきなり文庫(文庫書き下ろし)だけあって、従来の東野作品に比べると、緻密さに欠ける...っつうか、エンターテインメントに徹してる印象。『疾風ロンド』を読み終わった後は、『アトレ』の『有隣堂』で買った『カックロ』に取りかかった。『リラックママグ』を2つget!
11月20日(水) 今朝は5:20に起床。今朝のジョギングは、5
km。タイムは、27'
37"。走り終わって『キャラメルハウス』に戻った途端、激しい雨が降り出した。飛行機で東京出張に出発。東野圭吾の『白銀ジャック』を読み終わった。今週で『ヒロくんズ・チャート』が通算1,200週達成です。が、特に祝いごとはしません(苦笑)。1,200週を祝してか(?)首位交代が実現。今年7枚目の1位です。
【更新】ということで、『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
11月19日(火) 朝5時半に起床し、5 km走りに行く。タイムは、27' 17"。これで月間走行距離が150 kmに到達。「歯の骨が溶ける」とはいったいどーゆー病態でしょうか? 明日から東京出張なのに、まだ手配したきっぷが届かない...とソワソワしてたら、机のうえにすでに置いてあった(苦笑)。
11月18日(月) 朝4時くらいに一旦目が覚めたので、射水市長&市議会議員選の結果をネットで確認。夏野圧勝! 中村ふみたか、復帰おめでとうございます(ぺこり)。雨が降ってたので、朝のジョギングは無しにして、6時過でまで寝てた。『Excel』のグラフの機能を初めて使った。『キャラメルハウス』に戻ってから、5
km走りに行った。タイムは、26'
52"。麻耶雄嵩の『貴族探偵』を読み終わった。メイド探偵の田中タンをもっと活躍させて下さいッ!(笑) 私が『ヤマザキ秋のわくわくプレゼント』のポイントを集めてることを聞いた義母から、大量に(計50点くらい)ポイント・シールをもらった。慌てて近所のドラッグストアへ台紙を取りに行った(苦笑)。
11月17日(日) 朝5時に起床し、昨日整理した古新聞、古雑誌、段ボールを資源回収に出しに行った。今日は『高岡万葉マラソン』の日。昨年は『高岡万葉マラソン』は20
kmレースで、『入善扇状地マラソン』がハーフマラソンだったから、『入善』のほうに出たけど、今回から『高岡』もハーフになったため、小杉から近い『高岡』を選んだ。万葉線の米島口電停前の『アルビス』からシャトルバスに乗る都合上、朝6時半に『キャラメルハウス』を出発。小杉から高岡に移動し万葉線に乗った場合、\190+\250で\440かかる。氷見線に乗り換えて能町駅で降りた場合は\230で済むから、氷見線に乗り換えて能町駅から米島口まで歩いた(苦笑)。シャトルバスで城光寺陸上競技場へ。入口から競技場へのこの急坂は何だ? ここを走るのかぁ〜? 受付を済ませてから、隣接する城光寺球場の更衣室で着替え。畳敷きの和室が更衣室に割り当てられてんだけど、床が抜けてるらしくフニャフニャする。ボロい! 去年の『入善』は雨が降るなかのレースになったけど、今回は11月のこの時期の富山県では珍しい晴天。暑さ対策で半袖Tシャツに着替える。9時にハーフマラソンがスタート。二上山の山麓を1周するコースのため、アップダウンが多い。そのため、このコースでは自己ベストの更新はムリ...と途中で諦めた。雨晴海岸では少しボヤけてたけど富山湾越しの立山連峰がみえた。12
kmで塩飴舐めただけで、無給水で走る。20
kmまでは問題なかったけど、競技場入口からの急坂がやっぱり堪えた。タイムは1h
46'
33"で、男子35歳以上の部の258人中88位という成績だった。もうちょっと頑張れば1キロ当たり5分切りが出来たのになぁ〜(そうすりゃあ、自己ベスト更新も可能だったかも...)。レース後にボロい和室で着替えた後、シャトルバスで米島口に戻った。今日のランチは『ガスト』で喰って(11月10日にクジで当てた)アップルパイの割引券を使うつもりだったので、あわら町の『ガスト』まで歩いた。米島口から志貴野中学校前まで万葉線に乗って\200払うのが勿体無かったからだ(苦笑)。あわら町の『ガスト』は、七五三帰りと思しきじーちゃんばーちゃんを含めた家族連れでにぎわってた。『ガスト』でランチの後は、越中中川駅から氷見線経由で帰るつもりだったけど、高岡駅での接続が悪かったため、結局、高岡駅まで歩いた。万葉線の\150...(以下、略...笑)。高岡から\190で北陸線に乗り、2時前に『キャラメルハウス』に戻った。昼寝してから、射水市長&市議会議員選の投票に行った。
11月16日(土) 朝5時に起床し、10 km走りに行く。タイムは、54' 58"。午前中は休日出勤。昼に『キャラメルハウス』の戻って昼食喰ってから、ポッポの授業参観に出掛ける。その後、床屋に行って、古新聞片付けたり...と、精力的に動いた。
11月15日(金) 雨が降ってたため、今朝のジョギングは、無し。その分、会社から帰ってから走りに行った。距離は5 kmで、タイムは26' 02"。
11月14日(木) 10
km走るつもりで朝5時に目覚ましを鳴らしたけど、眠いので二度寝し、5時半にもう一度目覚まし鳴らした。結局、今朝のジョギングは5
kmで、タイムは25'
37"。今日はさいたま出張。行きの移動のお伴は、誉田哲也の姫川玲子シリーズの『感染遊戯』。勝俣、ますますブッ飛んだキャラになったなぁ〜(苦笑)。まだまだ倉田を使った続編がありそうです。大宮に着いて、西口の『ガスト』でランチ。昼食どきだから混んでるワ〜。11月10日にクジ引いて当てた唐揚げの割引券をここで行使。あ、誤爆...。帰りのお伴は、今年の鮎川賞受賞作・市川哲也の『名探偵の証明』。コミカルでなかなかオモロかった。蜜柑ちゃんを主人公にしてシリーズ化されるのでしょうか? ちなみにこの著者名、元『ロッキング・オン』〜『音楽と人』編集部の市川哲史と名前が似ててドキリとします。図書館などで著者名順に本を並べたら、『名探偵の証明』の隣に、『私が「ヴィジュアル系」だった頃。』が並ぶのでしょうか...(爆笑〜〜〜!!!)。東京出張よりも距離が短いためか、6時前に富山に帰還。会社には寄らずに『キャラメルハウス』に直帰。そのため、久しぶりにポッポを児童館へ、リンちゃんを保育園へ迎えに行った。李大浩がオリックスバファローズを退団するらしいけど、今の日韓情勢から獲る球団あんの? こんばんは〜♪ 天皇陛下に心配されてる山本太郎です!
11月13日(水) 朝5時半過ぎに起床し、5
km走りに行く。昨日暑かったので、今日はTシャツの重ね着はしなかった。タイムは、27'
33"。これで月間走行距離が100
kmに到達。私からのお祝いを喜んでもらって、うれしいよ。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
11月12日(火) 今朝は、5時半過ぎに起床。今朝のジョギングは、5
km。今朝の最低気温の予想が3℃だったため、Tシャツを重ね着して手袋をするなど、完全真冬仕様で走ったけど、予想ほど気温が下がらなかったようで、暑かった(苦笑)。実際には今朝の最低気温は5℃くらいだったようです。タイムは、27'
10"。矢口真里が不倫相手と未だにつながってたってことで、また騒ぎになってますが、どーでもいいじゃないですか〜(苦笑)。石持浅海の『ブック・ジャングル』を読み終わった。100ページで済みそうな話を引き延ばし引き延ばしして、よくぞこれだけの話に仕上げたなぁ...(苦笑)。
11月11日(月) 朝5時20分頃に起床し、5 km走りに行く。タイムは、27' 07"。昨日の長距離ドライヴの疲れのせいか、昼間は異様に眠く、会社の上役たちが多数出席してる会議の席で思わず舟を漕いでしまった(苦笑)。冬型の気圧配置が強まり、明日の朝は3℃まで気温が下がるというので、早めに退社し、慌てて近所のホームセンターへ灯油を買いに行く。みんな考えることは一緒のようで、灯油売り場には行列が出来てた(苦笑)。ベビーポンプが劣化してて、うまく灯油が入らない! 『Amazon』で注文してた、元・同僚の出産祝いが到着。あまりの容量にビックリ!!!
11月10日(日) 朝6時過ぎに起床し、朝のジョギングしに行く。昨日の夕方にはほぼ一杯だったホテルの駐車場がすでにガラガラ。昨夜の宿泊客には少なからず陣馬山トレイルレースの出場者が混じってたようだ(苦笑)。ホテルから上野原工業団地入口まで走って往復。距離は2 km余りで、タイムは11' 21"。ホテルで朝風呂入ってから、朝食バイキングに行く。ポッポとリンちゃんが『プリキュア』観終わってから、ホテルをチェックアウトし、遊園地『さがみこプレジャーフォレスト』へ移動。メール会員より、ホームページ割引のほうが安いのかよッ! 天気は曇りで、強風のため観覧車やリフトが休止してる状態だった。しかし、ゴーカート乗ったり、迷路で迷ったりしてるうちに次第に天気も回復し、観覧車とリフトが運転再開。支払った入場料とフリーパス代に見合うだけのアトラクションを楽しむことが出来た。昼過ぎにプレジャーフォレストを出発。昨日夕食を喰ったばかりの『ガスト相模湖店』でランチ。昨日クジで当てたばかりのドリンクバーと豆腐サラダの割引券をここで行使(苦笑)。そしたらまたクジを2枚引くことになり、今度は唐揚げの割引券とアップルパイのバニラアイス添えの割引券が当たった(苦笑)。相模湖I.C.入口...絶対事故ったと思った(汗)。相模湖I.C.から中央道を西進。途中ガソリンが少なくなったため、諏訪南I.C.で降りて給油してから、諏訪I.C.から再び高速に乗った。サービスエリアの1リッター\160超えるような高いガソリン入れられるかってんの! 昨日国道41号線―国道471号線走行時にリンちゃんが吐いたので、念のため今回は糸魚川廻りにすることにし、安曇野I.C.(旧称・豊科I.C.)で高速を下りた。糸魚川I.C.から魚津I.C.まで北陸道を使い、7時半に『キャラメルハウス』に帰宅。
11月9日(土) 朝5時に起床し、8 km走りに行く。タイムは、43' 25"。弟子とポッポと一緒に陣馬山へハイキングに行く。国道158号線の安房峠を通過することになるので、念のためクルマの残りの2本も冬タイヤに交換。朝8時にキャラメルハウスを出発。国道41号走ってたら、リンちゃんの様子がおかしい。飲んでた『なっちゃん大人のぶどう』が口に合わなかったのか、国道471号線走行中に吐いた...。安房トンネルを通過し、松本I.C.から高速に乗る。それまでは晴れてたのに、笹子トンネルを抜けた途端、どんより空に...(汗)。上野原I.C.で高速を下り、陣馬山の登山口である和田峠に向う。1時半過ぎに和田峠到着。\600の有料駐車場にクルマを駐めたけど、料金を払う先の小屋番が居なかった。階段だらけの急坂を上り、20分ほどの登りで白馬像の立つ陣馬山山頂に到着。雲が多く、富士山は見えない。記念写真を撮影し、山頂の茶屋でコンニャクおでん喰ってから、下山。下山は弟子とリンちゃん、ポッポと私の2組に分かれ、弟子たちは和田峠へ直接下るコース(往路と同じコース)を選び、ポッポと私は和田峠への巻き道を選ぶ。軽車両が通った跡が残るコースは滑り易い! ポッポと私が選んだコースは傾斜が緩い分遠回りになるため、弟子とリンちゃんのほうが先に和田峠に戻ってた。心配された雨には、結局遭わなかった。戻ってた小屋番に駐車料金を払ってから、今日の宿泊地・ホテルルートイン上野原相模湖に向かう。ホテルには、明日開催される陣馬山トレイルレースの出場者らしきひとの姿がチラホラ。夕食は相模湖の『ガスト』で喰った。リンちゃんは『ガスト』よりもホテルの部屋から見えるラーメン屋に御執心のようだったケド(苦笑)。\2,000以上の飲食となったため会計の際にクジを2枚引くことになり、ポッポとリンちゃんに引かせたら、それぞれ豆腐サラダとドリンクバーの割引券を当てた。
11月8日(金) 今朝もポッポが鳴らす目覚まし時計のベルで朝6時半に起きた。今朝のジョギングは、5 km。タイムは、26' 48"。
11月7日(木) ポッポが鳴らす目覚まし時計のベルで朝5時半に起床。今朝のジョギングは、4 km。タイムは、21' 10"。うわ〜〜〜ッ! こりゃあ、爆弾発言!!! 一方的に契約破棄ってことにならなきゃイイケド...(汗)。
11月6日(水) 今朝は5時半に起床。今朝のジョギングも、8
km。タイムは昨日より若干短く、43'
16"。自分の意見が通らないから辞める...ってんじゃあ、ガキと一緒じゃないかよ、三木谷クン! ウーン...。締結一部解消...。もしかして、見限られたのか? 柏崎マラソン走ってから食欲が一定しないせいか、体重が75.4
kgに増えてた...。音楽雑誌『BURRN!』12月号みて初めてロストプロフェッツの解散を知った。「乳児をレイプしようとした変態がヴォーカルのバンド」という汚名を濯ぐには困難が伴うからねぇ...(汗)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
11月5日(火) 5時に起きて、8 km走りに行く。タイムは、43' 22"。井端は大幅減棒でもドラゴンズに残ればよかったのにね。音楽雑誌『BURRN!』の前・編集長で、バーン・コーポレーション社長だった酒井 康は「追放」されてたみたいですね。
11月4日(月) 朝は雨が降ってたので、ジョギングは、無し。実家にポッポとリンちゃんを預け、休日出勤。昼間は曇ってたんだけど、時折本降りの雨が降ってた。『ラーメン祭り』やってる城址公園から慌てて走って避難する家族連れ発見! 夕方から4 km走りに行く。タイムは、22分ジャスト。久しぶりに『かたかごの湯』に行った。『フクロヤ高岡野村店』がツブれてんの、ようやく知った。
11月3日(日) 朝5:20頃に起床し、パラパラと雨が降るなか10 km走りに行く。タイムは、57' 02"。全日本大学駅伝、駒澤が優勝で、大学駅伝の2冠達成。東洋大はまた2位...。東日本実業団駅伝で、DeNAが5位に入った。瀬古サン、『ニューイヤー駅伝』出場、おめでとう! DeNAと同じく、新規参入組となるルートインホテルズ女子陸上部は、東日本実業団女子駅伝でブッチギリの最下位...。こちらは前途多難だワ...。東北楽天ゴールデンイーグルスの勝利を確認し、『有吉反省会』観てから就寝。
11月2日(土) 朝4時に起床し、30 km走りに行く。6日前にフル・マラソン走ったばかりだからフツウだったらこのタイミングじゃあ30 kmなんて走らないんだけど、11月は天候が不順で、このタイミングを逃すと30 kmをいつ走れるか分からないから、今日走ることにした。もう暑くないから水分とカロリーの補給の準備も無く走ったら、やっぱり20 km過ぎでシャリバテしてしまった(苦笑)。タイムは、2h 51' 32"。リンちゃんが風邪気味のため、弟子と2人で医者にかかってる間、私はポッポと2人で歌の森運動公園へ行った。ポッポの小学校で持久走があるというので、持久走の練習をしに来たワケ。持久走の本番では200 mのトラック3周なので、ポッポはジョギングコースのAコース(700 m)を走り、私は途中までポッポに伴走し、Cコース(1,050 m)を走った。ポッポは凄く速くて、こっちも本気出さないと追いつけない。30 km走ったばかりだから、本気出すのもひと苦労。タイムは、5' 35"。新潟経営大学って、どこにあんの? あ〜〜〜ッ! マー君が打たれてるッ!!!
11月1日(金) 朝5:10に起床。5日ぶりに走りに行く。5
km走って、タイムは27'
12"。会社の昼休みに城址公園で開催されてた『全国ラーメン祭りin富山』に行って、伝説の塩ラーメン喰った。
【更新】『Word Gets Around〜Poetry Of The
Month』...今月は、家入レオの“Bless You”。