♪riding out the day's events〜 (+what's new)
2014年10月
10月31日(金) 朝6時に起床し、5
km走りに行く。タイムは、27' 15"。これで30ヶ月連続で月間走行距離200
kmを達成。こんにちは〜♪ 走塁妨害取られた西岡です! 京都出張。出張のついでに、関西地図センターへ行く(笑)。京都駅から地下鉄烏丸線で今出川へ。1993年春以来21年ぶり(苦笑)。修学旅行の学生と高齢者と旅行者と外国人ハイカーの姿が多い。今出川駅から京大の先にある関西地図センターへ行って用を済ませる。帰りは、出町柳駅から京阪線に乗車。出張出発時から読み始めてた西村寿行の『月を撃つ男』を読み終わった。浦賀和宏の『姫君よ、殺戮の海を渡れ』を読んだせいで、西村寿行の作品が読みたくなってたもんで(苦笑)。西村寿行センセイの末期の作品なので、かなりやっつけ仕事だよなぁ〜...。回収されてない伏線がたくさんあります(苦笑)。東福寺でJR奈良線に乗り換えて、京都駅に戻った。京都駅近くの会議場でギョーカイのイヴェントに出席。出張中に珍しくケータイにメールが飛んで来た。京都駅前の『ローソン』で『からあげクン』が\50引きだった。「阪神応援ありがとうセール」のようです。さすが、関西! 帰りの移動のお伴も、西村寿行の『異常者』。こっちのほうが(タイトルとは裏腹に)ストーリーはマトモ。千年の妻って結局どうなったんだったけ?
10月30日(木) 朝5時半に起床し、小杉駅前の『ローソン』へ『週刊文春』買いに行った。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、31' 44"。福岡ソフトバンクホークス、日本一おめでとうございます(ぺこり)。
10月29日(水) 朝6時に起床し、5
km走りに行く。タイムは、26' 47"。梓崎
優の『祈りと叫び』を読み終わった。あらら、一気に王手!
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新
10月28日(火) 今朝は5時半に起床。今朝のジョギングも、6 km。エボラは検出されず。ひとまずは良かったですね。タイムは、32' 18"。今日の体重は、76.0 kg。
10月27日(月) 今朝は5:45頃に起床。今朝のジョギングは、6
km。タイムは、33'
08"。元・クリームのジャック・ブルーズが亡くなりましたね。1994年に結成され、短命に終わったスーパーグループBBMのメンバーのうち、2人が逝ったか...。今年の沢村賞は、やっぱり金子千尋だった。ま、当然だわな。ついにエボラが日本上陸か!? 検査結果は明朝。果して??? 五十嵐貴久の『誰でもよかった』を読み終わった。タイトルにはそーゆー意味も含まれてたのですね。個人的には、犯人の両親の苦悩や被害者やその家族のその後についてもスポットを当てて欲しかったです。
10月26日(日) 今朝は5時に起床。今朝のジョギングは、12 km。タイムは、67' 10"。今日はポッポとリンちゃんの小学校の学習発表会とPTAバザーの日。ポッポもリンちゃんも平日と同じ時間に登校し、弟子もPTA役員の仕事があって8時前に出発したので、学習発表会が始まるまで『キャラメルハウス』にひとり。リンちゃんの学年の演し物、ポッポの学年の演し物を観てから、PTA食堂でうどん喰った。券が1枚余ってて、さらにポッポもリンちゃんもうどんを残したため、3人前弱のうどんを喰うハメに...。PTAバザーで売ってるフランクフルトもアイスクリームもうまそうだったけど、『ウエルシア』や『ローソン』のほうが安いので、学校では我慢して、『ウエルシア』や『ローソン』で買って喰った(苦笑)。杜の都駅伝、大東大はもう少しのところまで立命館を追いつめたのになぁ〜...。東洋大は女子駅伝始めてから歴史が浅いからこんなもん? 夕食を『ジョイフル』で喰ってから、呉羽山展望台へ夜景を観に行った。あ、流石に今日は『大北海道展』には行かなかったね...(苦笑)。
10月25日(土) 今朝は5:59に起床。今朝のジョギングは、5
km。タイムは、26'
41"。『妖怪ウォッチ』の主題歌をエンドレスで歌いまくり、ポッポとリンちゃんがうるさい!(苦笑) 弟子が明日開催の小学校のPTAバザーの仕事で不在のため、午前中のポッポとリンちゃんのプール教室の付き添いをした。私がスポーツクラブに行くのは、今回が初めて。2Fからプールを見下ろすような感じをイメージしてたけど、ガラス板1枚を隔てた先はもうプール縁の通路って状況で、ポッポとリンちゃんの姿も間近で観られた。午後からPTAの仕事から解放された弟子も加わり、4人で『フェリオ総曲輪』の富山大和の『大北海道展』に行く(爆笑〜!!!)。『ロイズ』のチョコまんとチョコポテトチップスセットを買った。黒川博行の『後妻業』を読み終わった。
【更新】誰も気付かないようなところをたくさん修正しました(苦笑)。
10月24日(金) 今朝は5:40頃に起床。今朝のジョギングは、5 km。タイムは、27' 26"。今日も『フェリオ総曲輪』の富山大和の『大北海道展』に行く(笑)。今日は、『ロイズ』の新じゃがポテトチップス買った。今夜は弟子が職場の懇親会に出席するので、弟子の実家に預かってもらってるポッポとリンちゃんをクルマで迎えに行った。その前に『宇佐美』で給油。現金でガソリン代を支払ったのは、いったいいつ以来だろう?(苦笑) 『どんき』でレバニラ炒め定食喰った。レバニラ炒めに入ってた唐辛子喰ったら、凄〜〜〜く辛くて、スーパーマーケットでチョコレート買って喰って、中和(苦笑)。ポッポとリンちゃんを迎えに行ったら、リンちゃんが宿題のプリントをやり終わるまで帰りたくないとダダをこねて泣き出し、泣いてるところに義母が無理にクスリをお茶とともに飲ませようとしたら、口に含んだ茶をプーーーッと吹き出した...。そんなことしたら、激おこプンプンだよッ! BONNIE PINKは今度のツアーでは『Blue Jam』からの曲をライヴで演るのか。
10月23日(木) 今朝も6時に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 08"。『フェリオ総曲輪』の富山大和の恒例企画、『大北海道展』に行く。六花亭の『雪やこんこ』と『大平原』を購入し、『ルタオ』の牛乳ソフトクリーム喰った。こんにちは〜♪ SMクラブを応援してる宮澤洋一です! なんでそんなことで怒鳴られなきゃならないのか、全くワケが分かりません。こんにちは〜♪ いまだに間男・梅田賢三と同棲してる矢口真里です! 彼女が『ミヤネ屋』に出演し、ゲーノー界に復帰しただけで、こんなに騒ぎになるのはいったい何ででしょーか? 今日の体重は、75.9 kg。創部1年半のルートインホテルズ女子陸上部から早くも離脱者が出てんのか...。元・駒澤大〜東明高校職員〜日清食品グループの治郎丸健一は、桜美林大学で駅伝コーチやってるよーです。
10月22日(水) (つづき) 浦賀和宏の『姫君よ、殺戮の海を渡れ』を読み終わった。なるほどぉ〜〜〜。確かに、衝撃的なラストですね(爆笑〜!!!)。妹も親友もちゃんと大人になりきったのに、大人になりきれなかった俺...ってところですかね? 朝6時に起床し、5
km走りに行く。タイムは、27' 21"。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新
10月21日(火) 朝6時前に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 43"。こんにちは〜、書類送検された山Pです! 先日の堺出張の帰りからの懸案だった(?)浦賀和宏の『姫君よ、殺戮の海を渡れ』を読んでるうちに、日付けが変わった。
10月20日(月) 朝5:50頃に起床し、5 km走りに行く。タイムは、27' 10"。小渕も松島も辞職しましたね...。来年のカレンダーが到着しました。今回は『カナダ直送』ではなく、『amazon』で調達。『R40』、『HMV』」ではすでに品切れ(予約枠満杯)になってたので、とりあえず『amazon』で予約した。ま、発売までまだ時間があるし、ホントに買うかはそれまでに考えよう(苦笑)。録画してた昨夜の『Going! Sports&News』で、泣き崩れる関口頌悟の姿を確認した。パ・リーグのほうは下克上とはいきませんでしたか...。
10月19日(日) 古新聞・古雑誌、段ボールを整理し、資源ゴミに出した。法政の予選会落選は、関口頌悟の不振が大きかったようですね。午前中、来月に誕生日が迫ったリンちゃんの誕生日プレゼントの品定めしに、ポッポとリンちゃんと一緒に『イオンモール高岡』へ行く。リンちゃんがリクエストする品は\10,000を超す品ばっかり。予算の都合で却下したら、不機嫌になった(苦笑)。昼飯喰ってから、弟子とポッポとリンちゃんと一緒に新湊大橋の『あいの風プロムナード』を渡りに行く。駐車場の空きを考えて、堀岡側からエレヴェーター乗った。帰りは越ノ潟から県営渡船で戻った。私がこの県営渡船乗ったのは、今回が初めて。夕方5時から5 km走りに行く。タイムは、26分ジャスト。今日の体重は、76.4 kg。
10月18日(土) 『山いが』がまた利賀村を扱ってますね。昭和30年代の利賀村の映像、どうもありがとうございました(ぺこり)。今日は箱根駅伝の予選会の日。創価大学、初出場おめでとうございます...(苦笑)。法政と東京農大、何やってんだよ〜〜〜!!! 下馬評では厳しい評価だった中大が何とか踏ん張った! 夕方から弟子とポッポが友達たちとバーベキューしに行ったので、その間、太閤山ランドの『いっちゃんリレーマラソン』のコースを5周走りに行った。タイムは、52' 31"。小渕優子が大臣辞めるんだって。『週刊新潮』の高笑いが聞こえてきそう(苦笑)。夕食は呉羽の『ミスド』で喰って、カードを2枚get。これでカードが8枚たまり、リラックマブランケットと交換した。G、4連敗で敗退。あははははは〜♪
10月17日(金) 雨が降ってたので、朝のジョギングは中止。御嶽山の捜索がいよいよ中止になりましたね。残り7名は何処? 昨日買った浦賀和宏の『姫君よ、殺戮の海を渡れ』のタイトルは、明らかに西村寿行の『君よ、憤怒の河を渉れ』のパロディーですが(苦笑)、長者番付作家部門の1位になったこともある流行作家の寿行センセイの本は今や殆ど絶版で、古本じゃないと入手困難。『君よ、憤怒の河を渉れ』は映画にもなったのに...。流行作家って、切ない...。『焼肉酒家えびす』の食中毒の被害者がいよいよ提訴しましたね。
10月16日(木) 朝6時前に起床し、5
km走りに行く。タイムは、28'
10"。堺市へ出張。三国ヶ丘駅前の『ミスド』でランチ。リラックマブランケットのカードを3枚get。これで賞品getまで残りあと2枚。三国ヶ丘の駅ビルの本屋で、浦賀和宏の『姫君よ、殺戮の海を渡れ』を購入。出張先での会議が盛り上がり過ぎて、帰りの特急には間に合わなかった...。仕方なく、三国ヶ丘駅前の『ミスド』で、ポッポとリンちゃんの土産用に¥300分ドーナツ買って、さらにカードを1枚getした(苦笑)。帰りの特急『サンダーバード』のなかで、歌野晶午の『ずっとあなたが好きでした』を読み終わった。波乱万丈な人生ですね(苦笑)。さらに、買ったばかりの浦賀和宏の『姫君よ、殺戮の海を渡れ』に取りかかる。大して読み進まないうちに、『キャラメルハウス』に帰宅。
10月15日(水) 朝5:40頃に起床し、5
km走りに行く。タイムは、28'
23"。乾くるみの『イニシエーション・ラブ』の映画化について、「くりぃむ有田絶賛小説
映画に」という見出しは、解せないものがあります。麻見和史の『屑の刃
重犯罪取材斑・早乙女綾香』を読み終わった。綾香は殺人分析斑シリーズの塔子ほどドジじゃないけど、似たような世界観が広がってますね。殺人分析斑シリーズとの差別化をどうやって行っていくかが、今後の課題?
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
10月14日(火) 台風19号のせいで、今朝のジョギングはナシかと思ってたら、雨が止んでた。この隙を見計らって5
km走りに行く。タイムは、27'
52"。弟子のクルマに便乗して出社したら遅刻の恐れがあるため、久しぶりにJRで通勤。3月14日って、北陸新幹線の開業日じゃないかよッ!(笑) 富山駅から会社まで歩く途中で、火災現場の前を通った。延焼で巻き添えを喰ったかたちの魚屋さんは営業再開出来るのでしょうか? 『新潟シティマラソン』の最終結果が『RUNNET』に掲載されましたが、完走者は3,913人中2,942人。約1,000人が脱落...。やっぱり、過酷なレースだったのですね。
10月13日(月) 台風が近づき、本格的に雨が降る前に、3 km走りに行った。タイムは、18' 09"。ポッポとリンちゃんを久しぶりに実家に預けた。出雲駅伝、一旦は予定どおり開催をアナウンスしておきながら、台風接近に伴い、急遽開催を断念...。あらら...。台風19号は真夜中に富山を通過し、授業をする頃には影響が小さくなってると想定したのか、昼間学校の連絡網の電話が廻って来て、明日は2時間遅れで授業開始&(給食が無いため)弁当持たすのを忘れるなとの伝言があった。どーせなら休校にすればイイのに...。3月14日に決定ですか? おめでとう!
10月12日(日) 新潟シティマラソン当日。余裕をもってマラソンに臨もうとすると、朝食喰わずにチェック・アウトして新発田から新潟に移動しなきゃいけないんだけど、サービスの朝食も捨て難い。っつうか、朝食喰わずにチェックアウトしたらフロントで不審がられそうだし...。散々迷った末、6:45からオープンするという朝食喰ってからホテルをチェックアウトすることに。最初から新発田7:27発の特急『いなほ2号』に乗るつもりだったけど、あわよくば新発田7:07発の普通列車に乗れればいいかな...と思ってたら、タッチの差で新発田7:07発の普通列車には間に合わなかった(苦笑)。予定どおり新発田7:27発の特急『いなほ2号』に乗車。新潟到着後、改札抜けて荷物をコインロッカーに預けて、もう一度改札をくぐり、トイレで用を足し、7:59発の越後線の普通列車に乗り込んだらすぐに列車が発車...という慌ただしい展開。白山駅で下車し、スタート地点まで歩いて移動(ホントは集合時間までに指定の場所に整列し、スタート地点まで整列したまま係員の誘導を受けなきゃいけないんだけど...)。スタート地点ではゲスト・ランナーの高橋尚子がランナーたちに檄を飛ばしてる。9時半になり、フルマラソンとハーフマラソンが一斉スタート。三越の前など新潟の繁華街を抜け、信濃川沿いに住宅街を走り、新潟県庁の敷地を一周し、郊外へ向かう。長袖を着て走ってたけど、陽射しが強く、暑い。海沿いの国道402号線に出た辺りからペースが落ちて来たようで、後続ランナーに続々と抜かれる。中間地点の頃には棄権を考えなきゃいけないほど消耗。新川漁港の往復でついに足が止まってしまった...。暑さによる発汗で電解質不足が進んでしまったようだ。このマラソンの制限時間は5時間で、残り3時間で20
km。残りを全部歩いてたら完走は無理。この後も走ったり歩いたりを繰り返ししたけど、体調は戻らず。とにかく、スタートから4時間経過までは歩き体力の復調を待ち、残り1時間で完走を目指す作戦に入った。スタートから4時間経過は36
km地点。残り6
kmを1時間で、とはあまり余裕が無いが、必死に走る。新潟大堰橋東詰の公園の自販機(31
km過ぎ)で『C.C.レモン』、入船町の住宅街の自販機(39
kmあたり)で『7up』を飲んだ効果か、消耗のワリには足が進み、4h 50'
19"でゴール。フル男子40歳代1,255人中845位、全ランナー3,913人中2,466位という燦々たる結果(苦笑)。なんとか棄権は免れた。参加賞として『サトウ』の御飯を受け取り、着替えをする間も無く、14:40発の新潟駅へのシャトルバスに乗車。14:01発の快速『くびきの2号』に間に合うか微妙なところだったけど、新潟駅前でバスを降りたら発車5部分前だったので、駅まで走り、まずはコインロッカーの荷物を出す。快速『くびきの2号』が改札から遠いホームだったらアウトだなぁと思ってたら、運良く改札抜けた目の前の1番ホームからの出発で、(当たり前だけど)すでに入線済み。綱渡り状態でなんとか快速『くびきの2号』に乗車出来た。しかし、車内は新潟シティマラソン帰りのランナーでいっぱい...。ゼッケンも付けたまま着替えもせずに居たので、とりあえずトイレに行って上半身だけ着替えた。新津で空席が出たので、空いた席に座る。帰りの移動のお伴は、新潟駅の書店かどこかで調達するつもりだったので、全くの手持ち無沙汰。『iPhone』のバッテリーも切れる寸前のため、弟子への連絡も必要最低限に留める。直江津で富山ゆき普通列車に乗り換え。真向かいの席にいかにも新潟シティマラソン帰りです...といった格好の女のコが居た(彼女は、名立で下車)。今夜は弟子の実家の地域の秋祭りということから、食事会に呼ばれており、適当な時間に帰宅しなきゃいけない。糸魚川で特急『はくたか』に乗り換える。ここのトイレでタイツを脱いでジーンズに履き替えた。ようやく全身の着替えが終わり、見掛け上は一般ピーポーに(苦笑)。富山で『はくたか』を下車。普通列車の乗り換えに時間があったので、一旦改札を抜け、『エスタ』でコカコーラ買った(苦笑)。小杉駅に戻り、南口まで迎えに来てくれてる弟子のクルマに乗車。そのまま弟子の実家へ移動し、御馳走になる。閉湯した『観音湯』の真向かいの魚屋が、隣の居酒屋の火事の煽りを喰らって半焼になったことを『富山の回覧板』読んで知った...。
10月11日(土) 朝6時過ぎに起床し、5
km走りに行く。タイムは、25'
58"。休日出勤。2時半まで仕事をして、駅前の『ミスド』でドーナツ3個購入。これが今日のランチ(苦笑)。明日、『新潟シティマラソン』に出走するため、富山発15:06の普通列車に乗車。乗車前に『エスタ』のスーパーマーケットで買い物をするのを忘れない(苦笑)。『新潟シティマラソン』は前日受付のため、地元民以外は前泊を強いられる。富山発直江津ゆきの普通列車には見ただけで「オマエも明日走るのか?」と分かるような(だって、ジョギングシューズ履いてるもん...苦笑)オッサンたちがたくさん乗っていた。移動のお供は、湊かなえの『物語の終わり』。最後の女のコがどうしてハムさんを知ってたのか、あと、清原がどれくらい関わってたのか、よく理解出来なかったんだけど...。直江津駅で、特急並みに飛ばす快速『くびき野5号』に乗り換え。19:29に新潟着。新潟駅で越後線に乗り換え、白山駅で下車し、『新潟シティマラソン』の受付やってる新潟市体育館へ急ぐ。というのは、『新潟シティマラソン』の受付は前々日及び前日(すなわち、今日)のみで、レース当日の受付は一切行わないからだ。今日の受付も、20時で終了。白山駅から新潟市体育館まで余裕で到着かと思ってたら、(周囲が暗くなってることもあり)意外にも時間がかかり、途中から小走りとなって体育館へ向かう。なんとか20時までに受付を済ませ、ゼッケンを入手したけど、参加賞が手違いのため品切れで後日郵送だって。参加賞って、何だったっけ? 体育館からはシャトルバスで新潟駅まで戻る。駅前の『サイゼリヤ』でペペロンチーノのダブル、喰った。新潟駅から、白新線で新発田駅へ移動。この普通列車のなかで、長江俊和の『出版禁止』を読み終わった。主人公が富山出身という設定になってます(苦笑)。この作品、かなりバカ度が高い(苦笑)。今夜の宿は、新発田駅前のホテル。ホントは新潟市陸上競技場周辺のホテルを押さえてあって、弟子とポッポとリンちゃんと一緒に泊まるハズだったんだけど、地元町内会の行事優先のため、弟子とポッポとリンちゃんが離脱。予約したホテルをキャンセルし、改めてシングルを予約しようとした頃にはもう、リーズナブルな部屋は新潟市内のホテルには無かった...(泣)。10時にホテルにチェック・イン。さっさと寝た。
10月10日(金) 朝6時に起きて、5 km走りに行く。タイムは、26' 37"。マリーンズをクビになり、サラリーマンに転身したG・G・佐藤は、やっぱり『プロ野球戦力外通告〜クビを宣告された男達』や『俺たちはプロ野球選手だった』に出演するんでしょーか?(苦笑) 台風19号が接近し、学校がポッポとリンちゃんの学校が休校になったらその日は休むと会社で宣言(苦笑)。たぶん、フルマラソン明けでグロッキーになってるだろうから...(苦笑)。研修を終えてようやく10月から配属された新入社員と、中途採用の社員さんの歓迎会に出席。喫煙者の割合が大きくてビックリ! 来週の火曜日は、台風接近を見越してすでにポッポとリンちゃんの学校は給食無しが決定済み。どーせなら、休校にすりゃいいのに(苦笑)。
10月9日(木) 朝5時過ぎに起床し、駅前の『ローソン』へ『週刊文春』買いに行った。今週の『てこずるパズル』はカックロで、さっさとやった(苦笑)。「13」です(笑)。今朝のジョギングは、5 km。タイムは、26' 04"。こんにちは〜♪ 相手が既婚者だとは全く知らなかった乃木坂46の松村沙友理です! 石川 歩って、こんなオモロい顔してたのか(苦笑)。ははは、村上春樹、また落選。
10月8日(水) 今朝は6時前に起床。今朝のジョギングは、5
km。タイムは、26'
58"。昼休みに『フェリオ』に行って、ウィーザーの新譜とオアシスの『モーニング・グローリー』(デラックス・エディション)買った。ビッグ・ダディがスピード離婚だって...(苦笑)。カープの野村監督が辞めてビックリ! いっぽう、楽天ゴールデンイーグルスの次期監督がデーブという話がビミョーな具合になってきてるよーです。
『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
10月7日(火) 朝5時半に起床し、6 km走りに行く。タイムは、32' 47"。
10月6日(月) 朝6時前に起床。台風18号接近のため、朝のジョギングは中止。あらぁ〜〜〜、東海道線由比―興津間がッ! 10月31日は、東京じゃなくて京都かよッ! 広島東洋カープはいったい何をやってんの? みすみすCS開催権を逃してさぁ〜...。今日の体重は、77.0 kg。帰宅して食事して入浴してから、朝走れなかったぶん5 km走りに行く。タイムは、37' 02"。
10月5日(日) 朝6時前に起床し、6 km走りに行く。タイムは、35' 09"。休日出勤。ビッグ・ダディの家が燃えた...。こんばんは〜♪ 最近、大渕愛子弁護士と小泉今日子の見分けがつかないヒロくん(師匠)です! 中畑がホエールズ〜ベイスターズの歴代3位に入る長期政権(三原 脩、別当 薫に次ぐ)って知って、驚いてるのは私だけでないハズ。だって、来年で4年目だぜェ〜(苦笑)。佐世保の高1殺害事件の容疑の少女の父親が自殺か?...宮崎の悲劇がここに繰り返された...。
10月4日(土) 朝5時に起床し、4 km走りに行く。タイムは、21' 21"。弟子とポッポとリンちゃんと一緒に、労働組合主催の立山日帰りバスツアーに参加。2年前にも同様のバスツアーに参加したけど、直前になってポッポがカゼを引いたため、ポッポ抜きの3人で一ノ越を往復した。今回はポッポも体調もよく、4人揃ってる。昨日まで雨が降ってて、しかも台風が接近中ということもあり、晴れの予報が出てても安心出来ない。事実、朝の富山は雲が多かった。集合時間が7時45分なので、6時半過ぎには『キャラメルハウス』を出発しなきゃいけないため、ドタバタと準備しながらクルマで滑川へ。滑川の集合場所からバスに乗り、室堂へ。途中、ガスがかかってて展望が全くきかない区間をバスが通過。イヤ〜〜〜な予感もしたけど、室堂の天気は晴れで、展望もバッチリ。下には雲海が広がってる。4人で室堂ターミナルを出発。当初の予定では、室堂ターミナル―一ノ越―浄土山の往復散策を予定してたけど、室堂山荘前から浄土山直登コースに入り、頂上を目指す。浄土山登山口について頂上付近を見上げた時は、リンちゃんにはこのコースはムリだろ〜〜〜!...と思ったけど、リンちゃんはしっかり頂上まで着いて来た。偉い! 浄土山頂上からは、笠ヶ岳の左に、煙のようなモノを吐いているようにみえる御嶽山がみえた...。浄土山頂上からは、対峙する雄山の頂上がクッキリとみえた。まるで、手でつかめそう。頂上では『カップヌードル』のリフィルの昼食喰った。ココアを飲むため湯を沸かしてたけど、ガスカートリッジの中身が少なくなったせいで、火力が弱く、なかなか沸かない。帰りの集合時間に間に合わなくなるおそれがあるため、弟子とポッポとリンちゃんを先に一ノ越に行かせて、私は10分後くらい後から追いかける。一ノ越でようやく追いついた。別のガスカートリッジ使うと、すぐに湯が沸いた。一ノ越でココア飲んでから、室堂へ下山。「室堂で土産物を買う時間があったら土産物を買ってあげる」との弟子の言葉をうけて、リンちゃんが必死に室堂まで下山。登りからは想像つかない早さ(苦笑)。室堂ターミナル1003―室堂山荘1016―1033//1040―1106浄土山登山口1115―浄土山頂上1208―1221富山大学立山施設1311―1326一ノ越山荘1345―1416室堂山荘1425―室堂ターミナル1436
10月3日(金) 雨が降ってたので、今朝のジョギングは中止。久しぶりにJR利用で出勤した(苦笑)。朝走れなかったぶん、会社から帰って来て、夕食喰ってから、4 km走りに行った。タイムは、21' 21"。
10月2日(木) 朝6時頃に起床。今朝のジョギングは、5 km。タイムは、27' 10"。
10月1日(水) 朝6時前に起床し、5
km走りに行く。タイムは、27'
36"。AC/DCのマルコム・ヤングが患ってる疾病の名を聞いてショックを受けたファンは多いハズ。あらら、一気に増えちゃったね...。『PayPal』のアカウントが不正に使用されていた...(汗)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。『Word Gets Around〜Poetry
Of The Month』...今月は、RUSHの“ドリームライン”。