♪riding out the day's events〜 (+what's new)
2014年11月
11月30日(日) 久しぶりにポッポがチビった。朝6時過ぎに起床。カゼ気味なので、『ルル』を飲んだ。午前11時に『キャラメルハウス』を出発し、太閤山ランドの『いっちゃんリレーマラソン』のコースを3周(6 km)走りに行く。目標タイムは、勿論、32' 30"だ(笑)。結局、29' 23"で走り切り、3分くらいの余裕があった。これで31ヶ月連続の月間走行距離200 kmと、月間累積走行時間17時間台を達成! 4時半くらいから、クルマのタイヤを冬タイヤに替えた。明るいうちにやらないとこんなにメンドーとは...。明日からの東京出張に備え、ホームセンターで\1,000の折り畳み傘を購入。富山は雨でも、東京は晴れ。東京じゃあ、傘はジャマだからね。今日の体重は、76.0 kg。
11月29日(土) 朝は雨が降ってたので、朝のジョギングは、中止。そのため、起床が7時になった。朝御飯作って喰って、洗濯物干してから休日出勤したら、1分だけ遅刻した(泣)。こんにちは〜♪ ひとりぼっちの渡辺喜美です! さんざん世間を騒がせておきながら、金子はバファローズ残留ですか(苦笑)。これで、いいのだ。
中山七里の『静おばあちゃんにおまかせ』を読み終わった。夕食後、会社でお世話になったひとの母親の通夜に出席。久しぶりに顔を合わせたひとに、「痩せて誰か分からなかった」とゆわれた(苦笑)。『キャラメルハウス』に戻ってから4
km走りに行く。タイムは、19' 10"。31ヶ月連続の月間走行距離200
km達成まで残りあと6
kmになったけど、『runtastic』によると、ここまでの11月の累積走行時間は17h
27' 29"。明日、6 kmを32'
30"以内で走れば、久しぶりに月間走行時間が17時間台になる。毎月200
kmずつ走ってるけど、累積走行時間が17時間台になったのは、2012年11月と12月、2013年と2014年の4月、そして2014年5月...の5回しかない。果して、今月は17時間台達成なるか?
11月28日(金) 朝5時半に起床し、近所の『ローソン』に行って、『週刊文春』買うついでに『コリラックマパスタプレート』を引き換えて来た。今回のキャンペーンの戦果は皿2枚。今朝のジョギングは、5 km。タイムは24' 25"で、新記録達成か?..と思ったけど、5月21日にもっと速く(24' 08")走ってた(苦笑)。
11月27日(木) 朝6時前に起床し、5
km走りに行く。タイムは昨日より1分ジャスト速い26' 16"。
中山七里の『静おばあちゃんにおまかせ』を買った。先日読んだ『テミスの剣』にも登場してた高園寺
静が主役の連作だけど、ちらっとサワリを読んでみたところ『ヒートアップ』にも登場してた山崎が登場してて感動しました(苦笑)。
東川篤哉の『純喫茶「一服堂」の四季』を読み終わった。『珈琲店タレーランの事件簿』の二匹目のドジョウを狙ったバリスタ探偵モノかと思いきや、バラバラ死体など猟奇的な殺人事件だらけで空気がぜ〜んぜん違う(苦笑)。
11月26日(水) 朝6時前に起床し、5
km走りに行く。タイムは、27'
16"。今日も通勤時間帯に雨が降る。今朝も弟子のクルマに便乗したんだけど、昨日の反省を踏まえて、国道8号線―県道7号線旧道―富山北大橋...と、空いてそうなルートを選んで廻り道。比較的余裕を持って出社出来た。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新
11月25日(火) 朝、雨が降ってたので、朝のジョギングは中止。雨の降りは激しく、弟子のクルマに便乗して通勤したら凄い渋滞で、渋滞回避のため廻り道するも廻り道した先々でことごとく混んでるため、ギリギリの時間の出社になった(弟子は1分遅刻)。同僚の1人も、渋滞のため5分以上遅刻してた...。『ローソン』の『コリラックマパスタプレート』のキャンペーンシールを必死に揃えた(苦笑)。
深木章子の『敗者の告白
弁護士睦木怜の事件簿』を読み終わった。伏線の張り方が巧妙...っつか、こんなのが伏線...って感じで誰もが見逃すわな...(苦笑)。夜10時過ぎから、5
km走りに行く。タイムは、26' 18"。
11月24日(月) 朝6時前に起床し、10 km走りに行く。今日の体重は76.8 kgで、よーやく元の水準に戻って来た(苦笑)。
11月23日(日) 天気予報に反し、朝、雨が降ってたので、今朝のジョギングは、中止。リンちゃんの七五三のお参りに行く。深水黎一郎の『最後のトリック』を読み終わった。
11月22日(土) リンちゃんの目覚ましが激しく鳴り響いたものの、本人は『妖怪ウォッチ』観に下の部屋に行った後だった...。9時から30 km走。10 kmコースを3周走るワケだけど、3周目に入って(20 km過ぎて)からガクッとペースが落ちた。タイムは、2h 55' 01"。
11月21日(金) 朝6時に起床して、5 km走りに行く。タイムは、28' 06"。
11月20日(木) 金沢でのBONNIE
PINKのライヴに行くため、今日は午後は有給を取った。12:06に会社を出て、12:19富山発の列車に乗るのは無理だった。『キャラメルハウス』に戻ってから、10
km走りに行く。タイムは、54' 09"。6時半過ぎに会場の『Eight
Hall』に到着。
11月19日(水) 朝5時に起きて、近藤史恵の『サクリファイス』を読み始める。朝食会場は地下3階。中国人ツアーの大群が居るものだから、ジャパニーズ・ビジネスマンは端っこで小さくなって食事してた。『サクリファイス』を読み終わった。自転車レースを舞台にした青春小説とミステリの融合が素晴らし〜! ホテルを9時にチェックアウトし、有楽町の『北海道どさんこショップ』に行く。東京出張2日目の用件は、東京第一支店での研修講師。帰りのお伴は、五十嵐貴久の『六つの希望
吉祥寺探偵物語』。14:40を廻ってたから、会社には戻らずに直接『キャラメルハウス』に帰宅。今日の体重は、77.6
kg...。扇状地マラソン in
入善が終わってから食欲が亢進してたうえに、出張で泊まったホテルで朝食バイキング喰いまくった影響が大きいようで...(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新
11月18日(火) 朝5時半に起床し、9
km走りに行く。一昨日の『扇状地マラソン』の後遺症から脱却したのか、タイムは47'
54"だった。東京出張。移動のお伴は、中山七里の『テミスの剣』。ホテルの部屋がツインのシングルユースで異常に広い(苦笑)。中山七里の『アポロンの嘲笑』を読み終わってから、就寝。
11月17日(月) 朝5時40分過ぎに起床し、5 km走りに行く。昨日の後遺症かタイムは伸びず、28' 22"。朝は比較的何とも無かったけど、どんどん足の筋肉が硬直して来た。結局、アベノミクスって、実体の無い呪文のよーなもんだったんですかぁ? 昼休みに『ダイコクドラッグ』で家用に『ぱりんこ』買ったら、職場で小腹が空く度に食べてしまい、『キャラメルハウス』に帰った頃には半分くらいに減ってた(苦笑)。今日買った定期券が、JRとしては最後になります。
11月16日(日) 朝5時半前に起床し、段ボールや古新聞をまとめて、資源物集積場に持ってった。『第22回扇状地マラソン
in
入善』のハーフマラソンの部に出場。朝8時にクルマで『キャラメルハウス』を出発し、9時過ぎには入善に到着。ただし、会場近くの駐車場が...。結局、農協施設の敷地内に誘導された。2年前のこの大会は、小雨のなかでのレースになったけど、今日は雲が多いものの、晴れ。いちお陽焼け止めを塗っといた。去年の3月に神通川マラソンで出した1h
44'
40"の記録を更新すべくキロ5分を切るペースで踏ん張ったけど、最後にスパートがかからず、タイムは1h
46'
13".(種目(35歳以上49歳男子)順位144位)..と、記録の更新はならず。これで月間累積走行距離は101
kmとなり、100
kmを突破した。今回も、たい焼きは売り切れで喰えなかった...。レースが終わった後も会場に残って『お楽しみ抽選会』の結果を見守った。結局、何も当たらなかった(苦笑)。『明文堂書店』朝日店の地形図売り場は画用紙や厚紙コーナーに同居、『明文堂書店』魚津店の地形図は丸めて棒状にしてラックに立ててる。どちらも凄く個性的な販売方法だと思いました。今日の『扇状地マラソン
in
入善』のハーフマラソンの部には、ポッポの担任も出走してたようです。
11月15日(土) 今朝も雨が降ってたため、朝のジョギングは、無し。今日は授業参観のため、ポッポもリンちゃんも登校日で、いつもの土曜と違って朝からバタバタ。休日出勤。コカ・コーラのオレンジ味は...。ウーーーン(苦笑)。3時間ほど仕事してから、『キャラメルハウス』に帰宅し、カップラーメン喰ってから参観へ向けてGO! ポッポもリンちゃんも参観だというのに、挙手しない...(苦笑)。『PTA教養講座』として、マラソンランナーの 田中寿美子さんの講演会聞いた。あの子供がチョロチョロとしててウザいんだけど、親はどーにかしないのかい? 授業参観日恒例の『CO-CO'S』でティータイムしてから、『キャラメルハウス』に戻る。朝、走れなかったぶん、夕食前に5 km走りに行く。タイムは、25' 59"。
11月14日(金) 朝5時半に起床。近所の『ローソン』へ『週刊文春』買いに行ってから、5 km走りに行こうかとしたら、雨が降り出した...。今日は弟子が高岡勤務なので、駐車券借りてクルマで出勤。こんにちは〜♪ 腹腔鏡肝切除が得意な群馬大です! こなさん、みんばんわ〜♪ ジャンキー大山です! けんなに、おじらみを移されました〜♪ 今日は滑川事業所に移管してた資料を本社ビルに戻す作業に日。朝から滑川で資料箱詰め。あと、溶解処分するため、機密書類を「紙だけ」にする作業を延々とやってた(苦笑)。「金属やポリが混じってるとダメ!」って言われるんだもんなぁ〜。クリアポケットに保存してた書類を出すのにひと苦労。初めて、滑川の社員食堂で喰った。♪B定〜喰いてぇ〜B定〜喰いてぇ〜(笑)。夕食喰ってから、5 km走りに行く。タイムは、昨日より1秒遅い26' 02"。
11月13日(木) 6時に起床するも、今朝は雨が降ってたので、朝のジョギングは、中止。椎名林檎がTV出演した番組で「CDはもうダメ」と発言したそうだけど、確かに『MM』や『SS』の頃、100万はアタリマエだった林檎のCDが初登場3位、初週の推定売上枚数約4.2万枚なんだから、そーゆーふーに言うのも、解るワ(苦笑)。村主章枝がよーやく引退だって。今日の体重は、75.8 kg。ポッポと一緒にフロに入ってから、5 km走りに行く。タイムは、26' 01"。起きたばかりで体のエンジンがかかり切っていない朝よりも、昼や夜のほうが速いのです。
11月12日(水) ポッポが鳴らした目覚まし時計の音で、今朝は6時に起床。今朝のジョギングは、5
km走り。タイムは、27'
02"。弟子が人間ドッグのため会社を休むため、弟子が使わない駐車券を借りてクルマで出勤。鵯島時代にはアヤし過ぎて行けなかった小島屋書店で初めて買い物。地形図買ったら、返品処理(?)のため一部切られた地形図をオマケで付けてくれた(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新
11月11日(火) 今朝は5時半過ぎに起床し、5 km走りに行く。タイムは、26' 45"。新潟シティマラソンの参加賞がようやく到着。タオルと手袋ね。今日の体重は、76.2 kg。こんばんは〜♪ 荷物が行方不明になって顧客に品物を届けられない日本郵便です!
11月10日(月) 弟子の鳴らしたアラームにて、朝5時40分に起床。今朝のジョギングは5 km。タイムは、27' 42"。弟子が早く会社に行かなきゃいけないというので、今日はクルマに乗せてもらえず、久しぶりに列車に乗って通勤した。
11月9日(日) 今朝は5時に起床。今朝のジョギングも10 km。タイムは、54' 28"。これで月間累積走行距離が50 kmに到達。Mac OS『Yosemite』をインストールしたら、「ら行」をキーボード入力する場合、従来のMac OSだと「r」でも「l」でもOKだったのに、『Yosemite』では「r」のみになってた(「l」は『Windows』同様、「ぁ行」になる)。あ〜〜〜、使いにくい!
11月8日(土) 朝5:53に起きて、10 km走りに行く。タイムは、53' 05"。休日出勤。Mac OS『Yosemite』をインストールした。AC/DCのフィル・ラッドは、証拠不十分で釈放だそーな。
11月7日(金) 朝5時半に起床し、5 km走りに行く。タイムは、27' 30"。
11月6日(木) 今朝は6時に起床。今朝のジョギングは、5
km。タイムは、27'
28"。カターレの安間監督がクビになったけど、この成績じゃあ仕方ないですね...。「クビ」じゃなくて、自らケツまくった模様...。AC/DCのフィル・ラッドはいったい何をやってるんでしょーか? ロック・ミュージシャンが殺人依頼で逮捕って、前代未聞じゃない??? 昨日の仙台出張の帰りの移動で途中まで読んでた司城史朗の『スパムリコール』を読み終わった。
11月5日(水) 今日は仙台日帰り出張なので、朝5時に起床。あらら、「クビ宣告」...。仙台支店で支店研修。帰りの移動のお伴は、桐野夏生の『緑の毒』。今週の『ヒロくんズ・チャート』でウィーザーが初登場1位になってますが、彼らはデビュー以来全てのオリジナル・アルバムが『ヒロくんズ・チャート』で1位を獲得してる希有な存在です。
【更新】というワケで、『ヒロくんズ・チャート』定期更新
11月4日(火) 朝5時半に起床し、昨日走れなかった分も含め、10 km走りに行く。タイムは、53' 30"。
11月3日(月) 朝、雨が降ってたので、ジョギングは中止。
11月2日(日) 今夜は睡眠導入に、天野月子の『Sharon
Stones』を試してみた(苦笑)。朝6時半過ぎに起床し、5
km走りに行く。タイムは、26'
42"。町内会の回覧板で、北陸新幹線『かがやき』新高岡駅停車を要望する署名が廻って来た...。
11月1日(土) 0時過ぎに目が覚めた。その後布団で横になってもなかなか寝付けないので、昔よくやってたようにオール・アバウト・イヴの『スカーレット・アンド・アザー・ストーリーズ』を聴きながら寝る...というのを試してもダメで、次は新山詩織の『しおり』で試してみたけど、こっちでもダメだった。天野月子の『Sharon
Stones』を試そうとしたところで、ようやく眠れたた。あ、新山詩織の『しおり』はもう100回以上聴いてて、すでにレジェンドの仲間入りです(苦笑)。雨が降ってたので、朝のジョギングは、無し。睡眠不足だけど、休日出勤した。雨のなか『コメダ喫茶店呉羽店』の駐車場の交通整理をしてるオジサン、御苦労さん。KY『キャラメルハウス』に帰宅後、昼寝。朝走れなかったぶん5
km走りに行く。タイムは、27'
32"。カターレ富山がJ3陥落決定です。ま、事実上J3降格不可避だったから驚きは全く無かったケドね。
【更新】『Word Gets Around〜Poetry Of The
Month』...今月は、リズ・フェアの“スーパーノヴァ”。