♪riding out the day's events〜 (+what's new)

2015年6月

←7月にもどる

6月30日(火) 朝5時に起床。今月のノルマ達成まで残り4 kmなので、まず、朝は2 km走りに行く。タイムは、10' 45"。箱根の警戒レヴェルが『2』から『3』に上がったね。新幹線の車内で焼身自殺...。怖い世の中だ。帰りはまた越中大門駅から『仮住まい21』までの2 kmを走る。タイムは、11' 03"。これで、月間累積走行距離200 kmをクリア。『下流老人』読み終わった。

6月29日(月) 朝5時前に起床。天気予報をまるっきり信じてジョギングの服装に着替えてから外に出たら、天気は雨。月間目標達成のため走らないわけにはいかないので、小雨のなか、大門大橋―県道11号―高岡大橋...の一周ルートの5 kmを走る。タイムは、27' 09"。弟子が今夜会社の送別会に出る関係で、久しぶりに弟子が運転するクルマ(私の愛車『Anonymous 2112』号)に便乗して出社。昼休みに藤田孝典の『下流老人』購入。久しぶりに地形図を\10,000以上購入。箱根新道から転落して炎上したトラックはいったい何やってたんでしょう。弟子は送別会のからみで電車を使うので、帰りは私がクルマを運転。豊田の『宇佐美』で給油し、国道8号線から小杉へ。『キャラメルハウス』がどうなったか見に行った。建て増し部分に屋根が付いてた。『仮住まい21』の近所のラーメン屋『熊本ラーメンかすみ』に夕食喰いに行く。味噌とんこつ喰ったけど、ちょっと塩辛かった。食事の後は一旦『仮住まい21』に戻って着替える。あ、イエスのクリス・スクワイアがぁ〜〜〜...。弟子の実家へポッポとリンちゃんを迎えに行った。

6月28日(日) 映画『イニシエーション・ラブ』を観に行った。1987年の世界を再現しようと頑張ってたけど、「静岡ナンバーのクルマは当時は『静』じゃない?」とか「『新潮文庫』の整理番号はまだ当時は五十音順じゃなかったハズ」とか「静岡I.C.の看板の書体が公団フォントじゃない」とかイロイロとアラがあった(苦笑)。

6月27日(土) 朝6時に目が覚めた。今朝のジョギングも、大門大橋―県道11号―高岡大橋...の一周ルートの5 km。タイムは27' 09"。『キャラメルハウス』の建て増し部分の柱が建った。愛車『Anonymous 2112』号の6ヶ月点検に行った。

6月26日(金) 朝5時に起床。今日も、大門大橋―県道11号―高岡大橋...の一周ルートの5 kmを走りに行く。大門大橋西詰と三女子で信号に引っ掛かった。タイムは27' 44"。帰りもジョギングの準備をしてたけど、雨が降ったので、弟子にクルマで迎えに来てもらった。

6月25日(木) 昨日は野球観戦の影響で寝るのが遅かったため、いつもより遅い朝5時半に起床。今日も、大門大橋―県道11号―高岡大橋...の一周ルートの5 kmを走りに行く。タイムは、27' 21"。『Amazon』で購入したジョギング用のランニングを今日から着用。体にフィットし過ぎて、ちょっと窮屈な気も...。会社の帰りに越中大門駅から『仮住まい21』まで2 km走る。今日からTシャツとスラックスの下にランニングとパンツを着用してるので、着替えもトイレでは無く、待合室で行った(脱ぐだけだから)。タイムは、11' 23"。

6月24日(水) カープvs.タイガースの試合を観に行く。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月23日(火) 朝5時前に起床。今朝のジョギングも、大門大橋―県道11号―高岡大橋...の一周ルートの5 km。タイムは、26' 28"。『Amazon』で注文したものがなかなか届かないと思ったら、『キャラメルハウス』宛に届いてて、宛先不明により『ヤマト運輸』の営業所内で預かり状態になってることが判明...。明日は富山・アルペンスタジアムでカープvs.タイガースの試合があるためか、エクセル東急の前にこんなクルマが駐まってた。みなさん、昇格、おめでとうござます(ぺこり)。あらら、今度の土曜には出勤出来ないのか...。会社の帰りに、越中大門駅から『仮住まい21』まで2 km走る。今日の着替えはJR富山駅西口の多目的トイレでした(苦笑)。タイムは、11' 27"。

6月22日(月) 朝5時に起床。今朝のジョギングは、大門大橋―県道11号―高岡大橋...の一周ルートの5 km。タイムは、26' 42"。『会社の帰りに、越中大門駅から『仮住まい21』まで2 km走る。着替えは越中大門駅の多目的トイレでした(苦笑)。このトイレ、駅員が居る時間しか使えないのかよっ! タイムは、13' 18"。

6月21日(日) 弟子とポッポとリンちゃんがさくらんぼ狩りをしてる間に、烏帽子山公園で時間潰し。大鳥居も観た(笑)。今日は父の日。

6月20日(土) 朝5時に目が覚めた。5時半過ぎから、時折雨粒がパラつくなか、走りに行く。コースは南郷大橋―県道11号―大門大橋...の一周ルートで、距離は10.5 kmあり、タイムは56' 11"。これで月間累積走行距離が150 kmを突破。ポッポとリンちゃんのプール教室が終わってから、弟子とポッポとリンちゃんと一緒にクルマへ山形県南陽市までさくらんぼ狩りに出掛ける。

6月19日(金) 朝4時半に目が覚めた。今日も6 km走りに行く。タイムは、33' 33"。ようやく富山も梅雨入りです。

6月18日(木) 朝5時に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 03"。『仮住まい21』に引っ越してから、会社には「『仮住まい21』―(徒歩)―越中大門駅―(あいの風とやま鉄道)―富山駅―(徒歩)―会社」の経路で通勤申請出しとりますが、最近(『ファミリー・イン』探索が契機となって)線路の北側まで走りに行くことが増えたせいで、実は「『仮住まい21』―(徒歩)―高岡自動車学校前―(地鉄バス)―城址公園前―(徒歩)―会社」のほうが歩く距離が短くてラクということに気付いてしまった。今さら会社にこのルートで申請し直したらヒンシュクだよなぁ〜。リフォーム業者から『キャラメルハウス』リフォーム工事遅れの詫び文が届いた...。先週の『有吉反省会』は見逃し&録画し忘れだったんだけど、『GYAO!』でちゃんと観ました(苦笑)。

6月17日(水) 朝5時に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 55"。こんにちは〜♪ 連絡が取れた宝生 舞です! 弟子宛に年金機構からハガキが届いてたんで、個人情報流出対象か?...と心配してしまったけど、フツウの『ねんきん定期便』だった(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月16日(火) 朝5時に起床。今日も『ファミリー・イン』の確認しに、いつもと違ったコースを走る。今日はしっかりと地図で『ファミリー・イン』の所在地を確認してから走りに行った。地図で『ファミリー・イン』があるハズの場所には、ここ最近に建ったばかりと思しき新築の一般住宅があり、『ファミリー・イン』の跡も形も無かった。高岡大橋―県道11号―大門大橋...の5 kmのコースを走り、タイムは、27' 54"。こんばんは〜♪ 行方不明の宝生 舞です!

6月15日(月) 朝5時に起床。一昨日に地図で見つけた、近所にある(ことになってる)アヤシい宿泊施設『ファミリー・イン』が実際にあるかどうかを探りに、いつもとは違ったコースを走る。あいの風とやま鉄道の線路の制限高1.9 mのガード下を抜けた先にあるハズなんだけど、実際に現地を訪れたところ、宿泊施設っぽいモノは見かけなかったっス(苦笑)。昨日の後遺症で疲れてるハズなので、今朝は5 kmに短縮。タイムは、28' 38"。

6月14日(日) 地元の『高岡万葉マラソン』に出走。暑さにヤラれ、自己ワーストを更新する2h 09' 42"を記録。

6月13日(土) 朝5時半に起床し、6 km走りに行く。タイムは、32' 12"。地図で『仮住まい21』の周辺をみてたら、近くに『ファミリー・イン』という、『ファミリーロッジ旅籠屋』のバッタモンのような宿泊施設があるのを発見! 実際にそんなところがあるのか、激しく気になる...。

6月12日(金) 朝5時に起床し、走りに行く。外は小雨が降ってたので、5 kmに短縮。タイムは、26' 28"。朝の出勤時間帯に激しい雨が降ったため、当然のように弟子のクルマに便乗(苦笑)。こないだの『いっちゃんリレーマラソン』の結果が届きました。1周目は8' 34"(区間67位)、2周目は9' 01"(区間98位)、3周目は8' 43"(区間66位)、そしてアンカーの4周目は8' 44"(区間102位)でした。アンカーだけ区間2ケタじゃなかったのは、やっぱどのチームもアンカーには走力の強いひとをあてるからでしょうか? にしても、ウチのフロアのNくんの代役として出走したYくん、7' 57"(区間22位)やら8' 16"区間48位)で走ってて、すげぇ〜!!!

6月11日(木) 朝5時に起床し、6 km走りに行く。タイムは、32' 15"。なかでリフォーム中につき、『キャラメルハウス』の電話は休止中なんだけど、今『キャラメルハウス』の番号にかけてみたらどんな音声が流れるのか、試しに電話してみた。「お客さまの都合により電話を取り外しています」かぁ〜(苦笑)。今日は通院のため、会社はお休み。11時から皮膚科、内科の予約は14時から。『仮住まい21』を出発する前に録りだめしてた『すべてがFになる』の第9話・最終話『有限と微少のパン』を観た。ついでに、先週の『有吉反省会』も(苦笑)。10時過ぎに『仮住まい21』を出発し、射水市役所小杉庁舎に立ち寄り、子ども手当の書類を提出してから、富山市民病院へ。院内の売店が『ファミマ』になっててビックリしました。皮膚科の診察は11時から10分もかからないうちに終わってしまい、14時の内科の診察まで待ってる時間が勿体無いので、一旦病院から出て、太閤山ランドへ移動し、『いっちゃんリレーマラソン』のコースを2周走る。タイムは、20';26"。さらに一旦『仮住まい21』に戻って着替えてから富山市民病院へ戻る。14時から内科の診察が終わった後、薬局でクスリを受け取る。矢野がファイターズへ移籍って、そんなにビッグニュースなの? 『仮住まい21』に戻ってから、2時間弱の間昼寝。弟子とポッポとリンちゃんと一緒に、パスタの夕食喰ってから、寝た。

6月10日(水) 朝5時に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 13"。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月9日(火) 朝5時に起床。雨が降ってたので、しばらく待機。雨が小降りになったため、5時半過ぎから6 km走りに行く。いまだに筋肉痛が残ってる。タイムは、33' 28"。

6月8日(月) 朝5時に起床し、6 km走りに行く。昨日の『いっちゃんリレーマラソン』で本気出して走った後遺症か、脚の内側の筋肉が張ってた。そのせいかタイムは伸びず、34' 29"。

6月7日(日) 朝5時半頃に起床。今日は『いっちゃんリレーマラソン』当日。朝食喰ってから、仮住まい『21』を出発し、『キャラメルハウス』へクルマで移動。『キャラメルハウス』にクルマを駐めて小杉駅南口のシャトルバス乗り場まで歩くつもりだった。そのついでに『キャラメルハウス』の中を覗いたら...床も壁も不要なところは全て剥がされてました。リフォーム工事はちゃんと進んでる模様。シャトルバスで太閤山ランドへ。今回の『いっちゃんリレーマラソン』、私は4周おきに4周走る(5の倍数周担当)ことになってた。練習と違って本番では目標となるランナーが居るため、『runtastic』での測定タイムでは1周目は8' 35"、2周目は8' 53"、3周目は8' 47"...と、アタリマエのように8分台が出た。最後の1周はチームとしての20周目、すなわちアンカーであり、これでチームの順位が確定するため、必死でアンカーの黄色いタスキを着けてるランナーを抜きまくる。スパートの仕掛けどころを誤り、1人にゴール寸前で抜かれ、さらにもう1人に背後から迫られたけど、なんとか鼻の差(タイム同着)でゴールした。『runtastic』での測定タイムは、8' 27"。チーム順位は196位(タイムは3h 23' 34")だった。「若い力」が入って平均年齢が下がったためか、過去最高の成績。『いっちゃんリレーマラソン』閉会後は、太閤山ランドから『キャラメルハウス』までの3 kmを走って帰る。タイムは、17' 27"。仮住まい『21』に帰宅してからフロ入った。疲れたので、さっさと就寝。

6月6日(土) 朝6時前に起床。さっさと朝食喰ってから、床屋一番乗り(開店8時)を目指して、7:10過ぎに仮住まい『21』を出発。7:55に現地に到着するも、お腹の調子が悪く『サークルK』のトイレを(しかも、順番待ちして)借りてる間に先を越され、5番乗りになってしまった...(泣)。9時前までに散髪を終えて9時に(休日)出勤...という野望は見事に砕け散り、出勤したのは10時前。今日は必要な仕事だけしてさっさと退社し、『いっちゃんリレーマラソン』の練習に行く予定だったけど、意外に仕事に時間を取られ、退社したのは午後3時。太閤山ランドの閉園が5時だから、そんなに時間が無い。昼食も喰わずに太閤山ランドへ急行し、昨日と同じく10分間隔で4周走った。明日の準備がかなり進んでたけど、時間が遅いため走る練習をしてるランナーは少ない。タイムは1周目から順に、8' 58"、9' 13"、9' 32"、9' 31"。仮住まい『21』に戻って入浴し、録りだめてた『有吉ゼミ』を観てた。夕食後は、9時からポッポとリンちゃんと一緒に『ドS刑事』を観た(笑)。明日に備えて、さっさと就寝。

6月5日(金) 弟子の誕生日のため、予めスケジュール休暇を取得してたので、今日はお休み。8時に『キャラメルハウス』出発し、散髪→太閤山ランドで『いっちゃんリレーマラソン』の練習→リンちゃんの通院の付き添い→弟子の誕生日行事...という流れの予定を立ててたけど、ワザワザ富山まで行くのがメンドーなため、散髪は明日に延期し、録りだめしてた『すべてがFになる』の第7〜8話の『数奇にして模型』を観てた(苦笑)。あの長い話をうまく編集したと思うよ(苦笑)。『いっちゃんリレーマラソン』の練習しに、太閤山ランドに行く。炎天下で走る練習をする予定が、天気は曇りで、今にも雨が降りそうな天気。『いっちゃんリレーマラソン』では4周おきに4周走ることになってるので、当日を想定して30分おきに1周走るつもりだった。平日の昼間のため『いっちゃんリレーマラソン』の練習をしてるひとは少ないが、皆無では無い。いつも『いっちゃんリレーマラソン』の練習をしに来てるランニング初心者のようなかたがたをゴボウ抜きにしてる私だけど、今日はもの凄く本格的なランナーのかたが走ってて、あっという間に抜かされた...。、1周走った後の休憩中に雨がポツポツ落ち始めたので、結果的には10分おきに4周走ることになった(4周走り終えるまで、天気がなんとかもった)。タイムは1周目から順に、9' 01"、9' 24"、9' 14"、9' 21"。一旦仮住まい『21』に戻ってシャワー浴びて昼食喰ってから、リンちゃんを小学校まで迎えに行き、病院へ連れて行く。その移動中『キャラメルハウス』の前を通り、リフォームの進捗を確認しに行ったら、大掛かりに内部の解体工事をやってる様子。ようやく本格的な工事が始まったか! 体重が27 kgもあり、太り過ぎとの診断を受けた(苦笑)。しばらくは食事後のデザートは禁止だな。『イオンモール高岡』で弟子のバースデイケーキとしてロールケーキを購入後、仮住まい『21』に戻って、弟子とポッポの帰りを待つ。弟子とポッポが帰って来てからロールケーキを喰って、ポッポとリンちゃんが北陸朝日放送(仮住まい『21』では、HABが映るのだ!)で『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』を観終えてから、4人揃ってディナーへ行く。行き先は、『はま寿司』(苦笑)。金額セーヴのため予めイロイロ喰ってから入店したんだけど、『いっちゃんリレーマラソン』の練習して空腹だったためか、10皿も喰ってしまった...。今週の『週刊文春』の『新・家の履歴書』は桑マンでしたが、田代まさしの「田」の字も出て来ませんでした.。やっぱ、触法行為を行った人間については話せませんか?

6月4日(木) 朝4時半前に起床し、6 km走りに行く。タイムは、32' 08"。会社の昼休みに『フェリオ総曲輪』に行って、6月24日の富山アルペンスタジアムでのカープ―タイガースの試合のチケット買った。勿論、外野席(苦笑)。今日は、金沢・Eight Hallで家入レオのライヴ。「18時開場、19時開演」だと勝手に思ってて、仕事を定時までしてから新幹線で金沢に行けば十分間に合う...と思ってたんだけど、よくよく確かめてみたら、「18時開場、18時30分開演」だった...(汗)。定時まで仕事してたら新幹線でも間に合わないので、1時間早退して総曲輪発17:03の金沢ゆき高速バスに乗った(苦笑)。香林坊でバス降りて、片町まで歩き、なんとか開演前の18:25には会場入り出来た。家入レオって、ドライアイなの?(苦笑) 3枚もアルバム出してたら昔の曲がどんどんセットから落ちてくのは仕方ないことですが、合唱の定番の“Hello”まで消えて、淋しかったです...。帰りは、金沢駅までバス。普通列車の時間まで間があったので、『吉野家』で豚丼喰った。レシートが要らないけど、割引券ならもらう(苦笑)。金沢駅からは、IRいしかわ鉄道―あいの風とやま鉄道で高岡まで移動。仮住まい『21』は高岡―越中大門の両駅の中間より若干越中大門寄りに位置し、どの駅から歩いても時間的に大差は無いが、金沢からの運賃は\100も違う(笑)。30分かけて仮住まい『21』に到着。

6月3日(水) 今朝は、5:45に起床。あれれ、錦織、負けちゃった〜! 小雨のなか、6 km走りに行く。今日は地域の資源ゴミの回収の日のようで、雨のなか集積場には見張りの当番のかたが傘さして立ってた。大変ですね...。タイムは、32' 04"。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月2日(火) 朝5時前に起床し、6 km走りに行く。タイムは、31' 45"。森脇、休養だってよ!

6月1日(月) 『キャラメルハウス』から仮住居の『21』まで走った。距離は7 kmで、タイムは、36' 29"。駅前再開発のためか、富山駅前の『ミスド』が無くなってた...。
【更新】
『Word Gets Around〜Poetry Of The Month』...今月は、ピーター・ガブリエル“レッド・レイン”。

←5月分へ進む