♪riding out the day's events〜 (+what's new)

2015年9月

←10月にもどる

9月30日(水) 朝5時半過ぎに起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 14"。これで、月間累積走行距離が200 kmに到達。先月といい、今月といい、最後になってギリギリにクリアするようになってますね(苦笑)。大阪出張。移動のお伴は、早坂 吝の『RPGスクール』。いつものように大阪証券取引所地下の居酒屋でチキン南蛮定食喰った。出張の帰りに『モンベルALBi大阪駅店』に寄ってたら、帰りの特急『サンダーバード』の発車まで3分! 慌てて走ってホームに向かい、発車ベルが鳴り響くなか、なんとか間に合った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

9月29日(火) 朝5時半頃に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 36"。これで月間累積走行距離200 kmまで残り6 km! 意を決して電話したけど、予約は不要なんだって。スワローズの真中監督の胴上げが延期になりましたね。残念!

9月28日(月) 朝5時に起床し、10 km走りに行く。タイムは、57' 13"。東京出張。『モンベル』のネットショッピングでポッポとリンちゃんのウェアなどを注文し、入会10日もしないうちに、『モンベルグラブ』の会費\1,500を上廻るポイントが貯まった(苦笑)。移動のお伴は、折原 一の『潜伏者』。10 km走ったせいか、眠くて、眠くて...。日本橋の北陸銀行東京支店が入ってたビルが更地になっててビックリ!です。ポッポとリンちゃんの山用パンツを捜しに『モンベル』の御徒町店行こうかと思ったけど、時間が無く、断念。福山雅治と吹石一恵が結婚かぁ〜。折原 一の『潜伏者』を読み終わった。死んでなくてよかったです。今日は『とりの日』なので、晩御飯のおかずは『ケンタッキー』です。スワローズがマジック1に! いよいよ明日にでも優勝ですね!

9月27日(日) 休日出勤。ランチは『東京亭』で、カツ丼喰った。仕事の帰りに太閤山ランドに立ち寄り、『いっちゃんリレーマラソン』のコースを3周走った。タイムは、33' 34"。

9月26日(土) 『キャラメルハウス』のリフォーム完成を記念して、両親を招いて御披露目会。こんなにもらって、いいんですかぁ〜? 『富山マラソン』まで残りあと1ヶ月あまりとなり、夜8時過ぎから久しぶりに30 km走に出発。しかし、疲れがたたり、21 kmでリタイア...。タイムは、2h 05' 54"。

9月25日(金) 雨が降ってたので、今朝のジョギングは中止。ガリガリに痩せてて世間に衝撃を与えてた川島なお美が亡くなりましたね。『サンスポ』が「早すぎるよ! “ボクらの青春の女神”川島なお美さん」って見出しを載せてたけど、「ボクら」って誰よ!?....とツッ込んでたら、弟子が「『お笑いマンガ道場』観てたひとたちじゃない?」と返した。ナイス!(爆笑〜!!!) 会社の昼休みに、こないだ見つけたアヤしい定食屋『キッチンフジ』に行って、スタミナ定食喰った。\800だけど、牛の焼肉、薄いハンバーグ、何故か昆布締め(苦笑)...と、凄く量が多い。あと、老夫婦2人でやってるせいか、待ち時間が長かった。あ、今日は病欠なんですか? やっぱ、専門医に行かなきゃダメですかぁ〜?

9月24日(木) 朝5時半に起床。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、34' 17"。これで、月間累積走行距離が152 kmになり、150 kmを突破。今月はあと6日で48 km。1日あたり、8 kmかぁ〜(苦笑)。すっげぇ〜〜〜、ウルトラC(苦笑)。秋山なんか投げさせて、勝つ気あんのか、タイガース!

9月23日(水) 朝5時半に起床し、10 km走りに行く。タイムは、56' 54"。朝食喰って、朝8時に弟子とポッポとリンちゃんと一緒に、クルマでs『キャラメルハウス』を出発し、『モンベルヴィレッジ立山』へ出掛ける。40分で現地に到着。すぐ近くの『ローソン』で時間潰しして、10時開店に合わせてクルマを駐車場に入れる。19日にオープンしたばかりで、大勢の客がつめかけてた。ネットで話題になってた花の送り主もチェック(笑)。弟子も私もイロイロ見て廻りたかったけど、ポッポとリンちゃんが退屈がったので、ダイニングカフェ『ハーベステラス』で昼飯喰ってから、帰宅。リンちゃんの靴を買いに行ったんだけど、優柔不断なリンちゃんがなかなか靴を決められず、さらには靴は要らないと言い出したものだから、弟子、激怒...。『モンベル』の会員カード、つい3日前に入会したばかりなのに、もう1,000点以上貯まってる。会費\1,500払った時には「元を取るのが大変そう」と思ってたけど、これなら楽勝ですね(苦笑)。『負広』こと、中村勝広が急死してビックリ!しました。そんな大事な時に、負けてどうするタイガース! 『コメダ珈琲店』のポイントカードの行使のため、ポッポとリンちゃんを連れて『コメダ珈琲店』新高岡店へ。ミニシロノワールを1つ無料で食べるためには、ドリンクを1杯頼む必要があり、結局、私がブレンドコーヒー、ポッポとリンちゃんがドリンク無しで(正規料金\390の)ミニシロノワールを頼み、無料のミニシロノワールは私が食べた....(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

9月22日(火) 寝たのが0時半過ぎだったのに、いつもの習慣とは怖いもので、ちゃんと朝5時半に起床。しかし、走りには行かなかった(苦笑)。午前中は、昨日までの洗濯物を干し、使ったアウトドア・グッズのメンテに費やした。夕方6時過ぎから、5 km走りに行く。タイムは、27' 51"。

9月21日(月) 朝5時半に起床し、朝食喰ってからテントを撤収し、菅の台バスセンターへクルマで移動。駒ヶ岳ロープウェイゆきのバスに乗ろうとしたら、すでに長蛇の列が出来てた。ロープウェイの待ちがすでに1時間半になってるとのこと...。やっぱ、朝飯は後廻しにしてさっさとバス乗り場に行けばよかった...。ロープウェイ待ちが2時間で、千畳敷に着いた頃には10時過ぎになっていた...。麓からは木曽駒付近は快晴のようにみえてたけど、どんどんガスがかかってきて、12:14に頂上に到着した時には真っ白に...。バスの1時間待ちと、ロープウェイの2時間待ちが無ければ、晴れてるうちに頂上に行けたんだけどなぁ〜。頂上でラーメン喰ってから、12:47に下山開始。往路を忠実に戻り、14:29に千畳敷駅に到着。駅に戻っても下りのロープウェイも2時間待ち...(泣)。千畳敷駅のレストランで食事したり、ガスが出てるのに遊歩道を一周したり(苦笑)して時間を潰した。ロープウェイで下って、バスで菅の台に戻ったのは6時くらいで、駐車場に戻り、入浴しに駒ヶ根高原アルプスの丘家族旅行村の「こぶしの湯」に入浴しに行った頃には、真っ暗になってた(苦笑)。入浴後は、宮田の『ENEOS』で給油し、伊那の『バーミヤン』で夕食喰ってから、権兵衛峠道路で木曽側に抜け、境峠経由で国道158号の奈川渡に出て、安房トンネル経由で富山へ。沢渡あたりで車酔いのためリンちゃんが吐くトラブルもあったものの(苦笑)、日付が変わる10分前に、『キャラメルハウス』に帰着。 日付が変わる10分前に、『キャラメルハウス』に帰着。

9月20日(日) 朝4:50に起床し、10 km走りに行く。タイムは、58' 02"。弟子とポッポとリンちゃんと一緒に、クルマで駒ヶ根市へ向けてへ出発。めったに巡って来ないシルバーウィークの5連休の真ん中に予定を組んだんだけど、折しも紅葉シーズンにも重なり、大変な混雑が予想される。そのため、出来るだけ朝早いうちにバスに乗れるように、前日のうちに駒ヶ根高原入りすることにした。しかも、ホテルのチェックアウト時間や朝食時間を気にしないで、朝早く移動できるようにテント泊だ(苦笑)。直接駒ヶ根高原へ向かうのではなく、今日は諏訪の『モンベル』でテント泊に必要な用具(ランタンや、ポッポとリンちゃん分のヘッドランプなど)を購入。この連休中に『モンベルビレッジ立山』がオープンするというのに諏訪店でモンベルの会員カード作った(苦笑)。『モンベル』の近隣のスーパーマーケットで食料を購入してから(苦笑)、有賀峠を越えて伊那谷入り。伊北I.C.から中央道で駒ヶ根I.C.まで移動し、駒ヶ根高原アルプスの丘家族旅行村のキャンプ場で前泊。テント1張ごとの料金なので、安上げるために3〜4人用テントにホントに4人で寝た。狭〜い!(苦笑)

9月19日(土) 雨が降ってたので、朝のジョギングは、中止。休日出勤。サイフ忘れた...。仕事の帰りに太閤山ランドに行って、『いっちゃんリレーマラソン』のコースを3周走った。タイムは、32' 59"。

9月18日(金) 起床時間が朝5:50頃...と、寝坊...。朝のジョギングも、5 km...と、6時半まで戻れるように短縮。タイムは、29' 29"。職場の送別会に出席。

9月17日(木) 朝5時過ぎに起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 03"。

9月16日(水) 朝5:20頃に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 15"。これで、月間走行距離が104 kmとなり、100 kmを突破。久しぶりにオッチャンが走ってるのを、みた。報奨金もらった。会社の昼休みに久しぶりに『小島屋書店』を探検。あ、お久しぶりです。ここの『ローソン』に移籍してたんですか!? 松川べりのベンチに腰掛ける時に、ハンカチを敷いたら、そのまま置いて来てしまった。ふだんやり慣れないことやったら、ダメだね(苦笑)。『東京マラソン』の抽選に、落ちた...。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

9月15日(火) 朝5:10頃に起床。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、34' 30"。涼しくなったので、朝の弟子のクルマ便乗は、今日から無し。昔のように『キャラメルハウス』から小杉駅まで歩いて、気動車(苦笑)に乗った。

9月14日(月) 朝5時半前に起床し、5 km走りに行く。リフォームについてお声をかけていただき、ありがとうございます(ぺこり)。タイムは、29' 21"。昨日の疲れもあってか、すっごく眠かった。

9月13日(日) 『山の村だいこんマラソン』のハーフマラソンの部に出走。タイムは1h 54' 46"で、一般男子40〜55歳にエントリーした298名中106位でゴールイン。

9月12日(土) 朝5時過ぎに起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 05"。

9月11日(金) 朝5時半前に起床し、小雨のなか5 km走りに行く。タイムは、28' 01"。ようやく『絶品オムライスの店 masa』跡にテナントが入るようですよ。

9月10日(木) 朝5時に起床し、10 km走りに行く。走り始めは雨粒がパラつく程度だった。途中、私に対抗して走り出す散歩のジイサンが居た(苦笑)。勿論、置いてけぼりを喰らわせた。次第に雨は本降りに...。タイムは、55' 32"。名古屋出張。新幹線の車窓から、『ケーズデンキ』が建設中なのを確認(苦笑)。移動のお伴は、山田悠介の『@ベイビーメール』。変哲のないホラーですが、カヴァーのイラストが田中寛崇さんなので、買った(苦笑)。

9月9日(水) 台風18号の影響で、朝から雨降り。よって、朝のジョギングは、無し。佐藤健太郎の『ふしぎな国道』買った。今週の『ヒロくんズ・チャート』、いよいよ新山詩織、首位陥落!
【更新】ということで、『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

9月8日(火) 凛として時雨のライヴに行く夢をみた。夢のなかでもピエール中野がアホなM.C.やってた(苦笑)。朝5時に起床し、10 km走りに行く。タイムは、55' 02"。東京出張。川島なお美、ここまで痩せちゃあ、シワシワでオバアサンに見えちゃうよ。東京は、雨...。

9月7日(月) 朝、雨が降ってたので、ジョギングは中止。

9月6日(日) 朝5時半頃に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 16"。休日出勤。NHK取材班の『老後破産 長寿という悪夢』を買って来て、読んだ。自分がどれだけ長生きするか誰にも分からない。したがって、老後のために貯えておくお金の適正な額も、誰にも分からない...。

9月5日(土) 寝相が悪い弟子が迫って来てベッドから落とされそうになり、朝4時過ぎに目覚めた。今朝は10 km走りに行く。タイムは、56' 08"。

9月4日(金) 激しい雨が降ってたので、今朝のジョギングは、中止。『TOEIC』の結果が公表された。会社から戻って来てから、リンちゃんの窓のブラインドの取り付け。全身汗まみれになりながら、なんとか装着。

9月3日(木) 朝5時半に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 57"。リフォームした『キャラメルハウス』のリヴィングダイニングはカーテンが未整備のため、夜は外からの視線が気になって灯りが点けることができず、落ち着かない。そこで、会社の昼休みに『ニトリ』富山店へクルマで往復し、懸案のカーテンとポッポとリンちゃんの部屋用のブラインドを購入。昼休みの60分で秋吉の『ニトリ』富山店を往復し、買い物を済ませて駐車場にクルマを元通り入れて会社に戻れるか、不安もあったけど、実際にやってみると、12:20には『ニトリ』富山店に到着。買い物を済ませ、12:40には駐車場に着いていた。余裕だった(苦笑)。『キャラメルハウス』に帰宅してから、ポッポとリンちゃんの部屋にブラインドを装着。しかし、これが思いのほかネジを廻すのが重労働で、ポッポの窓に1つ取り付けただけで今日は断念。残り1つ、リンちゃんの窓のブラインドの取り付けは明日に持ち越し。

9月2日(水) 朝5時半過ぎに起床し、12 kmを走りに行く。北風が凄く強い。タイムは、71' 20"。今日は健康診断の日。12 km走ったのは、少しでも汗かいて、体重を減らすため。理論上は1.5 kgほど体重が減ってるハズ(苦笑)。検便の便がなかなか出ず、ひと苦労。苦労の甲斐あって、体重は73.8 kg...と、去年よりも軽かったけど、「BMI 25以下」の課題は来年へ持ち越しとなった。やっぱり、『カシオペア』も『はまなす』も廃止かぁ〜。元上司の父親の通夜に参列。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

9月1日(火) 朝5時前に起きて、雨がやんでる隙に4 km走った。タイムは、22' 05"。富山に中央省庁を誘致ねぇ...。今日は『キャラメルハウス』の電話工事の立ち会いのため、午前中は会社を休んだ。無事、電話工事が終わり、ネット環境に復帰。昼間には晴れ間も出るくらい天気が回復したというのに、夜から激しい雨が...。2年に一度のG戦、さんざん煽ってたのに、雨で中止になってお気の毒...。とうとう佐野っちがエンブレムを取り下げましたね。行きも帰りも『あいの風とやま鉄道』に乗るのは、久しぶりです(苦笑)。
【更新】『Word Gets Around〜Poetry Of The Month』...今月は、少年ナイフの“E. S. P.”。

←8月分へ進む