♪riding out the day's events〜 (+what's new)

2020年3月

←4月分へもどる

3月31日(火) 朝5時に起床し、『ソフトバンク光』の設定作業を行う。『ソフトバンク光』のほうがwifiのつながりが良いような...(苦笑)。5 km走りに行く。タイムは、28' 34"。これで今月も月間走行距離が200 kmになりました。土曜日に到着してたものの、まだ未開封だった『Mac mini』ようやくセットアップ。『Mac mini』にはキーボードもマウスもモニターも付いてないけど、お亡くなりになった『iMac』の遺品のキーボードとマウスと外付モニターがあるので、これらとつなごうとしたら、キーボードもマウスも電池切れだった...(汗)。今日の社食は、かき揚げそば喰った。会社からの帰りに『コスモス』寄って、乾電池を買って来た(苦笑)。これで、『Mac mini』がようやく使えるようになった。

3月30日(月) 朝5:40に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 37"。今日の社食は、あさり塩ラーメン喰った。志村けん、やっぱりダメだった...。 合掌...。焼きティラミスがこんなに高価なものとは...。ついに、富山県にも新型コロナウイルス陽性者がぁぁぁ〜!

3月29日(日) 朝6時過ぎから、5 km走りに行く。タイムは、27' 58"。 午後から弟子と2人で、『3月の山登り』として、二上山の摩頂山に行く。8割がたは林道で、山歩きのカテゴリーに入るのは頂上部分だけなんだけど、滑り易い粘土質の地面に難渋させられた。竹にしがみ付きながらどうにか私はコケずに済んだけど、弟子は...(汗)。株主優待の15%割引券を使いたかったので、『ジョイフル』でディナー(苦笑)。
【更新】『ヤマレコ』に今日の
「越中二上山・前田普羅句碑から摩頂山往復」の記事を掲載。

3月28日(土) 朝5時半に起床。『Yahoo!ウェザー』の雨雲レーダーみたら、すぐに雨が止むとのことだったので、小雨のなか10 km走るつもりで出発したけど、全然止まないので5 kmに短縮。タイムは、28' 58"。 クルマに乗って休日出勤。今日は『にわとりの日』なので、昼休みにクルマで会社を抜けて『ケンタッキーフライドチキン』に『とりの日パック』を買いに行った。だけど、今やショボくなってしまった『とりの日パック』よりもお得な『シェアBOX』のほうがお得感があったので、こっちを購入(苦笑)。ランチは『BIG BOY』で喰った。午後1時までの帰社は無理かと思ったけど、ギリギリ間に合った(苦笑)。3月12日に注文した『Mac mini』がようやく到着した。しかし、『キャラメルハウス』のネット環境が3月30日以降から『ソフトバンク光』に切り替わるので、今『Mac mini』の設定をしたらすぐにやり直しが待ってるので、『ソフトバンク光』への切り替え作業が終わるまで、放置(苦笑)。

3月27日(金) 朝5時半に起床し、5 km走りに行く。ゴールは駅前の『ローソン』にしました(苦笑)。タイムは、28' 37"。 今日の社食は、けんちんうどん喰った。

3月26日(木) 朝5:40に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 22"。こんにちは〜♪ 「LOVE & JUSTICE」です。今日の社食は、博多とんこつラーメン喰った。

3月25日(水) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 56"。今日の社食は、サバ味噌煮定食喰った。朝乃山、大関昇進おめでとうございます。ワザワザ小杉駅前の『ローソン』に立ち寄って、『讀賣新聞』と『富山の回覧板』の号外をもらった(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

3月24日(火) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 51"。いよいよ開花し始めましたね。今日の社食はマスフライ定食喰った。とうとう東京オリンピック、延期ですね...。

3月23日(月) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、35' 03"。今日の社食は、唐揚げ定食喰った。おしゃべりだと思われてんのは、しょーじき、心外です...(苦笑)。

3月22日(日) 朝6時に起床し、10 km走りに行く。タイムは、58' 14"。 『しゃぶ葉』の10%券を使いたかったので、『しゃぶ葉』でディナー。

3月21日(土) 最近、耳垂れが酷いので、真生会富山病院の耳鼻咽喉科を受診。8時半過ぎに『キャラメルハウス』を出発してるから、そんなに待たなくてもいいだろう...という予測は甘く、8:10の受付開始から多くの患者さんが詰め掛けてたようで、待ち時間が長くなった...(汗)。しかし、後から考えてみると真生会富山病院の待ち時間などは優しいモンだったと言わなければならないが、その時点では知る由もなかった(苦笑)。支払いが\3,000を超えるとは思わなかったので、現金が足りず、初めて病院の支払でクレジットカード使った(苦笑)。皮膚科受診のため、一旦『キャラメルハウス』に戻ってクルマを置き、小杉駅から電車で富山に移動。駅前の北陸銀行のATMでお金を下してから(苦笑)皮膚科へ。10 km走りに行く。タイムは、57' 18"。

3月20日(金) 朝起きてから、『オリコ』から届いた『Mac mini』のローンの書類、書いた。そして、『ANAスーパーフライヤーズカード』の申込書を今さら書いた(苦笑)。クルマに乗って、休日出勤。ランチは『BUGSY』で喰った。会社からの帰りに富山西郵便局に寄って、『オリコ』の書類と『ANAスーパーフライヤーズカード』の申込書を投函した(苦笑)。10 km走りに行く。タイムは、56' 18"。

3月19日(木) 朝5:30に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 47"。

3月18日(水) 今朝は雨が降ってたので、ジョギングは中止。昨日で卒業したため今日からリンちゃんは学校は無いけど、ポッポは今日から授業がフッカツのようです。今日の社食は、月見山菜うどん喰った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

3月17日(火) 今日はリンちゃんの小学校の卒業式のため、会社はお休み。児童たちは「自分たちの教室」という控室があるからいいけど、寒い寒い体育館で長らく待たされる保護者...。まるで、罰ゲームみたいだった(苦笑)。10 km走りに行く。歌の森運動公園を迂回したら、コースが長くなった(苦笑)。タイムは、55' 05"。

3月16日(月) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 14"。今日の社食は、鶏塩ラーメン喰った。人事異動が発表になった。私も知らないことだらけです...(苦笑)。RUSH特集があるというので『Amazon』で注文してた『ヘドバン』Vol. 26が到着。

3月15日(日) 朝5:40に起床し、10 km走りに行く。タイムは、57' 46"。 休日出勤。昼休みに富山駅前『CiC』の『サイゼリヤ』に行ったら順番待ちが酷かったので、麺屋いろは』に行って、白えび塩ラーメン喰った。15時過ぎに退社したけど、富山駅に着いても16時まで電車が無い...。仕方無く、『マリエとやま』の『清明堂書店』で時間をつぶした。綾辻行人×清原 紘の『十角館の殺人』1巻買った(笑)。ポッポとリンちゃんが弟子の実家に泊まるので、弟子と2人で『キャラメルハウス』で焼肉喰った(苦笑)。

3月14日(土) 朝10時の開店時間を目がけ、『ソフトバンク』にケータイの手続きをしに行く。椅子の足が折れて、店員さんがド派手に腰から横転したけど、大丈夫なんでしょうか...。無事にポッポのケータイを私のお古の『iPhone』に設定することは出来た。しかし、光回線の変更は、事業者変更承諾番号の使用期限が切れてしまっていたため、またも成らず...。昼から、ポッポとリンちゃんと一緒に、小杉駅から『あい鉄』で富山に移動し、『アニメイト』に行った(苦笑)。10 km走りに行く。タイムは、54' 35"。映画『仮面病棟』観た。

3月13日(金) 朝5時半に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 11"。今日の社食は、けんちんうどん喰った。

3月12日(木) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 14"。今日の社食は、いか天そば喰った。中止になった『能登和倉万葉の里マラソン』の参加賞が届きました。ステンレスボトルに描かれてる「わくたまくん」が可愛く無い!...と、ポッポとリンちゃんに不評...(苦笑)。今、『Apple Store』で『Mac』をローンで購入すると分割手数料が無料になるというので、『Mac mini』注文した(苦笑)。『骨壺』に入って戻って来た『iMac』の後継機のつもりです。さっそく『オリコ』から契約の連絡が入った(苦笑)。『オリコ』とローン契約を結ぶのは随分と久しぶりだけど、前の時も『Mac』のローンだったような記憶が...(苦笑)。

3月11日(水) 朝5時40分に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 25"。いつも帰りが遅くて、高血圧のかかりつけ医への受診がなかなか出来ないため、時短勤務を利用して会社行く前に受診した。あ、『おくすり手帳』が無いッ! 小杉駅9:37発の電車に乗って、富山駅からタクシー移動。今日の社食はおろし山菜そば喰った。
【更新】
『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

3月10日(火) 予め天気予報で6時頃から雨が降るのを確認してたので、朝5時に起床し、6 km走りに行く。『いみずのショッピングタウン』の『クスリのアオキ』→『ココカラファイン』の跡地に入るのは、『スギ薬局』のようです(苦笑)。タイムは、33' 30"。今日の社食は、照り焼きチキン定食喰った。「取り調べ」を受けてるので、連絡が取れないようです...(苦笑)。『鬼滅の刃』の17巻は、ポッポとリンちゃんが自力で調達して来た(苦笑)。残りは18巻のみ。疲れてるので、8時台に寝た。
【更新】6日前に発表分の
『ヒロくんズ・チャート』に集計ミスがあったので、大幅に修正してます。

3月9日(月) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。『いみずのショッピングタウン』の『クスリのアオキ』→『ココカラファイン』の跡地に入るのは、『大阪屋』ですか? タイムは、34' 45"。今日の社食は、醤油ラーメン喰った。『鬼滅の刃』、残り全巻買うつもりだったけど、17巻と18巻が無かった。滑川に呼び出され、用件を伝えられたけど、この内容だと電話指示でいいじゃん! 往復2時間弱がムダに! ひとの時間を何だと思ってんだぁ〜?

3月8日(日) 床屋行った。12 km走りに行く。タイムは、66' 09"。

3月7日(土) 12km走りに行く。タイムは、67' 51"。

3月6日(金) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 33"。今日の社食は、おろし山菜うどん喰った。全国的に品薄でどこの書店でも品切れのため、ポッポたちも未入手だという『鬼滅の刃』の単行本が『総曲輪フェリオ』の『紀伊国屋書店』に大量にあったので、1〜5巻を買った。こんにちは〜! 弁護士集団です! 今日も11時前まで残業です...。

3月5日(木) 雨が降ってたので、今朝のジョギングは、中止。今日の社食は、肉そば喰った。習近平の来日が延期になった途端、中国人に入国制限した安倍っちは、今まで習近平来日成功のためだけに中国人入国を許してたことを図らずも露呈した! 今日は10時過ぎまで絞られた...。
【更新】昨日発表分の『ヒロくんズ・チャート』に集計ミスがあったので、修正してます。

3月4日(水) 朝5:40に起床。昔痛めた左膝に、また違和感が...。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、33' 46"。新しい『iPhone』とポッポに下ろす『iPhone』にガラスフィルム貼った。今日の社食は、オクラ温玉うどん喰った。2人連続で辞意を伝えられ、さぞかし疲れたことでしょう...。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

イM3月3日(火) 今日は8時まで出社しなければならないので、朝5時に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 07"。今日の社食は、昨日まで各自で2本ずつ取るようにバラバラに置かれてた箸が紙ケースにセットされた状態になり、レンゲは全体がビニールでパックされ、スプーンもフォークも使う部分がビニールで覆われてた。さらに各自でよそうハズの御飯も社食職員が行うことになり、その職員も物々しい服装に身を包んでいる。コロナウイルス対策だろうけど...(汗)。ということで、御飯を自分でよそう必要が無いさつま揚げ天そばを喰った(苦笑)。会社の昼休みに『総曲輪フェリオ』に行った。『サザエさん展』の入口に控えるタマがデカい!(笑) ニール・パート追悼特集のある『リズム&ドラムマガジン』買った。辞めるって言われても、止めることは出来ませんでした。だって、極悪じゃん! 状況を考えたらアタリマエだけど、運動会が中止になった。今日の体重は、78.2 kg。ポッポに下ろす旧『iPhone』のガラスフィルムを剥がした。

3月2日(月) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 27"。今週の『たなくじ』は、「モテ運・金運・ビジネス運のハットトリック」だって!  ホントにぃ〜?(苦笑) 新型コロナウイルスの影響で、ウチの会社は先週の金曜日から公共交通機関のラッシュ時を避けるための時短勤務が始まってるけど、開始初日は出張中で適応外だった。今日は私にとって時短勤務の初日。会社には10時まで着けばいいけど、小杉駅9:37発の電車では富山駅から13分で会社まで行かなければならず、事実上、この電車は使えない。その前の電車となると8:45発で、これなら会社着が9:15頃で、通常勤務と大差が無く、あまり時短勤務感が無い...(苦笑)。今日の社食は、あさり塩ラーメン喰った。時短勤務だと16:30に帰れるハズだけど、仕事が忙しく16:30どころか、9時半前まで会社に居た...(泣)。

3月1日(日) 朝5:20に起床し、ホテルの周辺を2 km走りに行く。タイムは、12' 27"。『GARMIN』がGPSシグナルを拾って無かったため、距離は走行時間から「これくらい」という感覚で量りました(苦笑)。6時半から朝食バイキング喰ってから、7:20過ぎにホテルをチェックアウト。首里城に行くつもりだったけど焼けてしまったので、ポッポのチョイスで波上宮へ行く。歩いて30分。途中『ゆいレール』の県庁前駅のコインロッカーに荷物を預ける。波上宮はフツウのお宮さんだったけど、裏に続く階段降りたら綺麗な砂浜が待っている。ハングルやらロシア語が書かれた漂流物だらけで汚い富山の砂浜とは大違い。水の色と透明度が、南の島のそれだ。実際に水泳してるひとも居る。さすが、沖縄(笑)。私が使い始めた中古『iPhone』は日本向け仕様ではないようで、撮影してもシャッター音が鳴りません(苦笑)。波上宮から県庁前駅に戻り、初めて『ゆいレール』に乗車。きっぷを投入する箇所が無く、一瞬戸惑った。弟子は改札の仕方が分からなくて、係員とこゆきになってた...(苦笑)。那覇空港駅に到着し、昨日買った黒酢のせいで荷物を預ける。自販機で\100で買った琉球コーラも(苦笑)。自動荷物預けシステムを使った。『ANAフェスタ』で買い物するんだったら、私のマイレージカード持ってって欲しかったんだけど...(苦笑)。
【更新】『Word Gets Around〜Poetry Of The Month』...今月は、ザ・ホワイト・ストライプスの“セヴン・ネイション・アーミー”。

←2月分へ進む