♪riding out the day's events~ (+what's new)

2022年6月

←7月分へもどる

6月30日(木) 朝5時15分に起床。今朝のジョギングは、6 km。まだ、こないだの栂海新道歩いた影響の筋肉痛が残ってて、タイムは伸びず、36' 51"。これで、122ヶ月連続月間累積走行距離200 kmを達成。今日も社員食堂がお休みなので、中華料理『大観園』で日替わり定食(唐揚げ定食)喰った。『アパホテル』の会員ポイントが失効間近だったため、カタログギフトと交換した。今日の体重は、76.2kg。

6月29日(水) 朝5時前に目が覚めた。今朝のジョギングも、6 km。まだ筋肉痛が取れないのでタイムは伸びず、36' 39"。今日はポッポは試験中間日で休みなんだけど、自主的に学校行った。今日も社員食堂がお休みなので、駅前『CiC』の『サイゼリヤ』でアラビアータ食べよう...と、暑いなか『CiC』まで行ったけど、試験期間中の高校生たちが行列作ってたので、断念...(泣)。地下1Fの『麺屋いろは』で白エビ塩ラーメンの大盛喰った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月28日(火) 今朝も5:15に起床し、6 km走りに行く。ここに来て一昨日の影響で筋肉痛が出始めたので、タイムは、37' 47"。今日は社員食堂が休業なので、『南京千両』行ってざる中華喰った。 今日の体重は、76.4 kg。

6月27日(月) 朝5時15分に起床し、6 km走りに行く昨日の疲れでだるいので、タイムは伸びず、36' 03"。今日の社食は、冷やし中華胡麻ドレ喰った。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日「【オジサンのボッカ訓練】栂海新道・坂田峠から白鳥山―犬ヶ岳往復」の記事を掲載。

6月26日(日) 一昨年の懸案事項だった栂海新道の白鳥山―犬ヶ岳に登りに行く。2020年の9月に栂海新道を一泊二日で行けるとこまで行ってみるつもりだったけど、犬ヶ岳―サワガニ山間の登山道崩落を理由に全線通行止めの措置が取られていたため断念し、急遽大笠山に向かった。崩落した登山道は昨シーズンに修繕され、今は歩くには問題無いハズ。朝3時に起床し、『キャラメルハウス』を3時半前に出発。小杉I.C,からでは無く、富山西I.C.から高速に乗るため、黒河の『ファミマ』に立ち寄って弁当を購入。

6月25日(土) 朝5時に起床し、8 km走りに行く。タイムは、46' 42"。愛車『Anonymous 2112』号の6ヶ月点検に持っていく。エアコンの効きが悪いのでみてもらったけど、原因を突き止めるとなるとその検査に結構費用がかかると言われ、即、断念。

6月24日(金) 今朝も5時15分に起床。今朝のジョギングも、6 km。タイムは、33' 29"。今日の社食はチキン定食喰った。コラムニストの小田嶋 隆が亡くなった...。会社を出た時から雲行きが怪しくなり始め、小杉駅に着いた時はまだパラパラと雨粒が落ちてるだけだった。しかし、『アルプラザ』で買い物してる間に激しい雨となり、『アルプラザ』から屋根がつながってる小杉駅までは傘をささずに戻れたけど、小杉駅から『キャラメルハウス』まで歩いて戻る間に全身ズブ濡れになりそうだったので、弟子に電話して、クルマで迎えに来てもらった(苦笑)。2月のクルマの事故の修理代、今日、弟子が銀行で支払い手続きをやってくれました。

6月23日(木) 今朝も5時15分に起床。『相棒』に亀ちゃん電撃復帰! このニュースに弟子も興奮! 今朝のジョギングは、6 km。タイムは、33' 32"。今日の社食は、濃厚魚介系つけ麺喰った。2月のクルマの事故の修理代の自己負担分の請求書がようやく到着。

6月22日(水) 今朝も5時15分に起床。今朝は6 km走りに行く。タイムは、33' 58"。『0655』でついに「めめじじ」出た! 今日の社食は、おろし山菜なめこ蕎麦喰った。弟子が組合行事で夕食時に不在。今日で組合の委員の任期は終了と聴いてたんだけど、次期の委員も引き受けたんだとな...。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月21日(火) 朝5時過ぎに目が覚めた。今朝のジョギングも、7 kmタイムは、39' 21"。これで月間累積走行距離が150 kmに到達。おー、ランドマークのひとつだったと思うんだけど、売却だってよ! 今日の社食は、黒ゴマ冷やし中華喰った。 今日は大きな地震は無かった。今日の体重は、75.8 kg。

6月20日(月) 朝5時15分に起床し、7 km走りに行くタイムは、41' 51"。ポッポはワクチン接種の副反応のため、今日は学校をお休み。今日も突然『iPhone』がけたたましく鳴り響いた。今日の揺れは昨日ほど酷くなかったかな。震度は今日も震度は3。今日の社食は、アジフライ定食喰った。

6月19日(日) 朝5時に起床し、今日も旧コースで10 km走りに行く。タイムは、58' 12"。今日は資源ゴミの回収日なので、段ボールをまとめて持ってった。弟子と2人で、氷見市と石川県中能登町の境にある碁石ヶ峰に登りに行く。『キャラメルハウス』を8時過ぎに出発。今回のコースは車道歩きが大半なので、普段着に近いスタイル。氷見市と石川県中能登町の境の原山峠にはこれまで行ったことは無く、国道415号沿線を除けば、氷見市の山間部に行くのも初めて。かつての小学校や保育園の跡地の前をいくつか通り過ぎ、道はどんどん山あいに入り込んでいく。こんなところにもバス停があるけど、事前登録制のオンデマンドバスとのこと。9時過ぎに原山峠に到着。9:49に碁石ヶ峰の頂上に到着。今日の昼御飯は、カレーライス。昼寝した。突然『iPhone』がけたたましく鳴り響き、その後、揺れた。震度3だって。震源地は能登の珠洲市付近。今日の体重は、76.0 kg。
【更新】『ヤマレコ』に、今日「能越国境・原山峠から碁石ヶ峰」の記事を掲載。

6月18日(土) 朝6時過ぎに起床して、旧コースで10 km走りに行く。八尾街道踏切に引っ掛かり、迂回を余儀なくされた。タイムは、58' 38"。昼御飯に、冷やし中華喰った。休日出勤。会社に行く前に『ローソン』でお試しクーポンで『スーパ―カップ』のカフェオレクッキー味をgetしようと思ってたけど、私が立ち寄った『ローソン』にはそもそも扱いが無く、タダ取りの野望はあえなく潰えた...。そのガッカリ感のせいか、会社に着いて仕事をしてても不調で、結局2時間で仕事を打ち切って、パソコンを持ち帰って、帰宅(苦笑)。明日、弟子と登りに行く山が掲載されている地形図が無いことが判明し、『イオンモール高岡』の『喜久屋書店』へ買いに行った。

6月17日(金) 朝5時過ぎに目が覚めた。今朝も7 km走りに行ったけど、同じコースで飽きが来たので、いつもと逆コースを試した(苦笑)。タイムは、40' 01"。お~、とうとう自社ビルも売り払うのか! 今日の社食は、トンテキ定食喰った。会社を6時で退社。地形図買いに『文苑堂書店』小杉店まで歩いて行く。富山県内の地形図なら揃ってるかと思いきや、「能登二宮」は置かないのね...。鮎川哲也の文庫本買った。

6月16日(木) 一旦就寝するも空腹のあまり目が覚めたので、『蒟蒻畑』のオレンジ味喰ってから寝た。朝5時15日に起床。7 km走りに行く。タイムは、40' 57"。『フジロック』のチケット、弟子とポッポの分も含め3人分買った。リンちゃんはまだ保護者同伴で入れます。今日の社食は、タンメン喰った。冷やしおろしきのこうどんにしようかと思ったけど、食堂の冷房が効き過ぎてたので、急遽変更。今日の体重は、76.0 kg。

6月15日(水) 朝5時前に、目が覚めた。雨が降りそうななか7 km走りに行く。タイムは、39' 55"。今日の社食は、麻婆麺と勘違いして、麻辣麺喰った。辛かった...。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月14日(火) 朝5時15分に起床。今朝のジョギングも、7 kmタイムは、40' 32"。おー、ボーナスゼロだってよ! 今日の社食は、梅塩冷やし中華喰った。 こんにちは~♪ 国にも事故の責任があると考える桂田です! 北陸もようやく梅雨入り。今日の体重は、76.4 kg。松本市の大学生21歳が常念岳で滑落死していますが、ウチの大学の後輩? それとも、松本大学か松本歯科大でしょうか? 合掌...。

6月13日(月) 朝5時15分に弟子の目覚ましが鳴り、起床。ポッポの学校の体育大会が終われば弁当作りの早起きから解放されるハズだったのに、引き続きポッポが早く学校に行くというので、弁当作りの早起きから解放されない弟子...。今朝のジョギングは、7 kmタイムは、41' 30"。今日の社食は、鶏のマーマレード焼き定食喰った。

6月12日(日) 朝7時過ぎから10 km走りに行く。タイムは、59' 27"。今日の昼御飯は、ざるそば。今日から敷布団のシーツが新しくなりました。夕食後に、6月9日で期限が切れた通勤定期を更新しに、小杉駅に行く。小杉駅で買うから「小杉―富山」間の定期券になるかと思ってたら、従来どおり「富山―小杉」間の定期だった(苦笑)。午後8時過ぎから、昨日走れなかった分6 km走りに行く。タイムは、35' 57"。今日の体重は、75.6 kg。一旦就寝するも空腹のあまり目が覚めたので、『蒟蒻畑』のグレープ味喰ってから寝た。

6月11日(土) 朝2時半に起床して、去年登りに行けなかった新潟県の御神楽岳に登りに行く。3時前に『キャラメルハウス』を出発し、橋下条の『ファミマ』で投げ売り(100円引き)の弁当を2つ購入してから、小杉I.C.から高速に乗る。上越I.C,から先に行くのは久しぶりに。津川I.C,で高速降りて、6時半頃には御神楽岳の室谷登山口に到着。日本二百名山に選ばれてるだけあって、地元・新潟ナンバーのクルマ以外にも、石川ナンバーや静岡ナンバーのクルマが駐まってる。『ファミマ』で投げ売り(100円引き)されてた弁当を1つお腹に収めてから(苦笑)、6:55に登山開始。1時間と5分ほどで「御神楽岳まであと2時間40分」標識に到着。休憩してると男性高年登山者に先行されたけど、すでにキツそうだった。歩行を再開して水場の手前の湿原っぽいところでこのオジサンを追い抜いたけど、多分ここでリタイアしたのか、この後、その姿をみることは無かった...。大森で休憩してさらに登って行くと視界が広がるようになってくる。雨乞峰の頂上近辺は比較的緩やかなため、休憩時間を加えて2時間40分くらいで頂上到着を見込んでいたけど、実際には少し余計に時間がかかり、10:02に御神楽岳頂上に到着。登山口から3時間を少しオーヴァー。頂上はハエかアブかブンブン飛ぶ虫がたくさん居てまとわりつかれたけど、このなかでも黙々と『ファミマ』で買ったミックスグリル弁当(100円引き)を喰った...(苦笑)。疲れが酷いため、『イオンモール新潟南』に立ち寄るつもりだったけど、省略(苦笑)。帰りの途中でガソリンが切れるのは想定してたけど、実際に柏崎I.C.を過ぎたあたりで燃料警告灯が点滅し始めたので、大潟P.A.のスマートインターチェンジで高速を降りて、上越の宇佐美で給油。フルサーヴィスのスタンドで給油するのはいったいいつ以来だろう?(苦笑) あ、上越の『ベストイン』が他のホテルに変わってる! 上越I.C.から高速に乗り直し、通行料金の節約のため、魚津I.C,で降りた(苦笑)。やっぱ、8号線はクルマの流れが悪いっス。5時過ぎに『キャラメルハウス』に戻った。今日の体重は、76.0 kg。
【更新】『ヤマレコ』に、今日「室谷登山口から御神楽岳往復」の記事を掲載。

6月10日(金) 弟子が会社のバースデイ休暇を取得したので、私も会社を休んだ(苦笑)。っつうか、私の通勤定期が昨日が期限だったので、今日会社を休めば6月13日からの定期券を買えば事足りるようになるので、バースデイ休暇を今日取得するよう弟子を唆した(苦笑)。『ミートハウス山ちゃん』へランチ喰いに行った。『コストコ』行った。夕食後、10 km走りに行く。タイムは、59' 03"。

6月9日(木) 朝5時20分に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 23"。今日はポッポの学校の体育大会の日。今日の社食は、冷やし担々麺喰った。相変わらず、日銀の黒田総裁が叩かれています(苦笑)。岸田っちの支持率が高い今、内閣不信任案を採決する意味が解らない...。

6月8日(水) 朝、目覚ましが鳴らずに若干寝坊して、起きたら5:38だった。朝のジョギングに行こうとしたら雨が降ってた...。しかし、小雨だったので、6 km走りに行く。タイムは、35' 31"。今日の社食は、豚キムチラーメン喰った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月7日(火) 朝5:20前に目が覚めた。今朝のジョギングは、7 kmタイムは、41' 17"。今日の社食は、椒辣鶏定食喰った。 結局、日銀総裁の黒田は謝罪に追い込まれてます...(失笑)。謝るくらいなら、最初から妄言吐くなってんの! RUSHの『ムーヴィング・ピクチャーズ』40周年盤が届いた。今日の体重は、77.6 kg。前回比1 kg増しだけど、晩御飯がカレーだったから仕方が無い...(苦笑)。ケイト・ブッシュの“神秘の丘”が全米チャート8位まで上がっててビックリ!

6月6日(月) 今朝は雨が降ってたので、朝のジョギングは、中止。今日の社食は、イカ天蕎麦喰った。 ボン・ジョヴィのオリジナル・ベーシストのアレック・ジョン・サッチが亡くなったそうです。ジョンより10歳くらい年上だったのかよ! 合掌...。日銀総裁の黒田の物価上昇容認発言は、国民をバカにしてないかい?

6月5日(日) 昨日に引き続き、リンちゃんの部活の地区大会の日。今日は学校からバスが出ないので、保護者がクルマで送迎しなきゃいけない。弟子が早起きしてリンちゃんを送ってった。地域の資源ゴミ回収日なので、朝6時台に起床し、段ボールと古新聞をまとめて公民館に持ってった。今日は『いっちゃんリレーマラソン』の開催日だけど、今年は走りません。今年は職場からのチームを出さないからだけど、私ももうロートルだからいいんじゃない?(苦笑) 昼寝した。午後4時過ぎから12 km走りに行く。昨日の頸城駒ヶ岳登山の影響か、太ももが筋肉痛...(苦笑)。太閤山ランドの前を通ったけど、『いっちゃんリレーマラソン』の参加者はみんな帰宅したようで、人通りはいつもの日曜と変わらなかった。タイムは、71' 10"。今日は弟子の誕生日なので、ディナーは『ジョイフル』に喰いに行った。弟子は焼き肉店に行きたがったけど、予算の都合上(苦笑)『ジョイフル』になった。

6月4日(土) 朝4時半に起床し、5 km走りに行く。タイムは、30' 10"。今日は、新潟県の海谷山塊にある頸城駒ヶ岳へ登りに行く。頸城駒ヶ岳には前々から登りに行きたかったけど、これまで海谷山塊に足が向くことは無かった。弟子が常々「二度と登りたくない!」っていってるので、どんなところか確かめに、ようやく足を運んでみた。現地まではマイカーで行ったほうが便利で、事故を起こす前だったら確実にクルマで向かってただろうけど、クルマが修理に入ってる間に糸魚川バスの時刻表を調べる機会があって、バスを使っても日帰り出来そうなことをすでに把握してたので、クルマではなく鉄道を利用。『ヤマレコMAP』では根知コース(大神堂)登山口から頂上まで6時間11分というとてつもないコースタイムが設定されてる。「6時間11分もかかるワケないだろう」と高をくくりたくなるけど、早出に越したことは無いので、糸魚川駅から根知谷方面ゆき(別所ゆき)のバス第一便の発車時間の7:32に間に合うように『キャラメルハウス』を出発。普通列車の乗り継ぎだと7:32までに糸魚川には着かないので、富山から糸魚川の間は新幹線『はくたか』を利用。ただし、新幹線だと早く着き過ぎて、30分ほど時間を持て余した。糸魚川駅日本海口を7:32に発車したバスの乗客は私ともう1人で、この乗客は姫川団地入口でさっさと下車したため、乗客は私ひとりになった(苦笑)。大神堂入口バス停には定刻どおりの8:19に到着。登山口に建つ地元山岳会作製の案内板を確認してから、8:20に登山開始。根知川を渡ってから大神堂集落に入り、途中登山口に向かう林道に入る。除草作業中との看板が立ってたけど、作業を行ってるような気配は無い。小一時間の歩きで登山口に到着。ここで履物をジョギングシューズから登山口に履き替え、西穂独標以来久しぶりにヘルメットを装着。1時間の登りで島滝沢「いっぷく」に到着。先週の反省を踏まえ、シャリバテ対策でここでカツ丼弁当を食べてカロリー補給。島滝沢「いっぷく」からは道の様相がガラリと変わり、巨大な岩壁の基底部を歩き、浸食されて片洞門になったような「労山バンド」を通過。難所をクリアしてフツウの山道になった...と安心するも束の間、標高が上がったため今度は残雪が現れ始め、ルートを見失ったりして苦労する。ルートをみつけ、海谷コースと合流するとすぐに頸城駒ヶ岳の頂上に出た。到着は11時半で、頂上では2人組パーティーが休憩中。曇り空のため、残念ながら展望はほとんど無し。頂上で鱒寿司喰って20分休憩してから、下山にかかる。残雪でルートが分かりにくくなってるので、慎重に下る。雪が無い場所まで戻って来て迷う心配は無くなったものの、滑り易い急坂がまだまだ続く。島滝沢「いっぷく」まで戻ってようやくひと息つけた。登山口に戻って、下りは山寺への車道を下る。シーサイドバレースキー場前バス停に14:32に到着。バスが来るまで1時間近くあるので、せっかくだから塩の道温泉で入浴。今日は晴れてるけど気温が低め。着替えは半袖短パンしか用意してなかったので、風呂上がりにバス停でバスを待つのはちょっとツラかった(苦笑)。定刻どおりバスがやって来て、糸魚川駅へ向かう。途中、大糸線根知駅前を通過し、もし、都合のいい便があったらJRに乗り換えようかと考えたけど、そんな都合の良い便は無かった(苦笑)。糸魚川駅からトキ鉄に乗り換える。糸魚川から富山までの運賃は私が大学生の頃は¥1,200くらいだったけど、今や¥1,680もする。高っけぇ~! 糸魚川駅3番ホームに滑り込んで来たトキ鉄の車両は単行。JR北陸線だった時には最低でも3両編成だったゾ!...と言いたくなるけど、乗客全員が着席出来てしまうんだから、仕方が無い(苦笑)。トキ鉄はCOVID-19感染症の影響で大幅な赤字を計上してるため、さらなる値上げを予定してるって...。『北陸おでかけパス』じゃないとトキ鉄乗る気がしなくなる日がそのうち来るかも...。泊駅で乗り継いだあい鉄は高岡ゆきなので、意外にスムーズに小杉に戻って来れた。夕食を待たせてるのもイヤなので、駅からはどこにも立ち寄らずに『キャラメルハウス』に戻った。
【更新】『ヤマレコ』に、今日「海谷山塊・大神堂入口バス停から頸城駒ヶ岳」の記事を掲載。

6月3日(金) 朝5時15分に弟子が鳴らした目覚ましで目が覚めた。今朝のジョギングも、6 km。今日の社食は、鶏の味噌麹焼き定食喰った。

6月2日(木) 朝5時に目が覚めた。弁当作りのため早起きが常態化してる弟子の目覚ましが鳴らなかったので、起こしてあげた(苦笑)。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、35' 17"。今日の社食は、醤油とんこつラーメン喰った。埼玉県のほうで雹が降ったらしい...。今日の体重は、76.4 kg。サカナクション、全国ツアーの一部日程を延期だって。

6月1日(水) 朝5:20に起床して、6 km走りに行く。タイムは、35' 15"。今日の社食は、冷やしうどん喰った。こんばんは~♪ サカナクションです!
【更新】『Word Gets Around~Poetry Of The Month』...今月は、miletの“Again and Again”です。『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

←5月分へ進む