♪riding out the day's events〜 (+what's new)

2025年1月

←2月にもどる

1月31日(金) 今朝も雪が積もったので、ジョギングは中止。今日の社食は、横浜担々麺喰った。お正月の時期にクルマを契約したためお年玉プレゼントとしてもらったギフトで選んだ豚しゃぶ用の肉500 mgがクール宅急便で届いた。さっそく冷蔵庫で解凍。月間走行距離200 km達成までの残り6 kmを走りに行く。タイムは、35' 12"。最初の頃は貯金がタップリあったので余裕をカマしてたら、雪のためギリギリの淵まで追い込まれてしまった...(汗)。

1月30日(木) 昨日以上に雪が積もったので、今朝のジョギングは中止。今日の社食は、ポークチャップ定食喰った。
【更新】昨日発表分の<『ヒロくんズ・チャート』に集計ミスがあったので、修正しています。

1月29日(水) 朝5時に起床。雪が薄っすら積もるなか、3 km走りに行く。こんなコンディションのなか走るなら、さっさと200 km走っておけばよかった〜〜〜!!! 足元が悪いのでタイムは伸びず、20' 31"。今日の社食は、くまもと風ラーメン喰った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
 

1月28日(火) 朝は雨が降ってたので、今朝のジョギングは中止。今日の社食は、マーマレードチキン定食喰った。

1月27日(月) 朝5時前に目が覚めた。今月のノルマ達成まで残りあと12 kmなので、今朝は3 km走りに行く。タイムは、17’ 05”。元フジテレビキャスターで政治評論家の俵孝太郎さんが亡くなってたのが今日報じられましたが、フジテレビの運命の日にこの訃報かよ? 今日の社食は、タラのバジル焼き定食喰った。

1月26日(日) リンちゃんは英検の受検で午前中不在。大阪国際女子マラソンをTV観戦したけど、小林香菜選手の最後の逆転劇は凄かった! 実家のオヤジの様子を見に行く。いよいよ施設に入れないとアカンかな?

1月25日(土) 11:30からの予約で床屋に行った。床屋ではシャンプーをせずにすぐに『キャラメルハウス』に戻り、3 km走りに行き、それから洗髪(苦笑)。タイムは、16’ 42”。午後から婦中町のチンチン山に登りに行った。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の
「越中・速星駅からチンチン山往復」の記事を掲載。

1月24日(金) 今朝も朝5時に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28’ 18”。今日の社食は、鶏肩肉の唐揚げ柚子胡椒風味定食喰った。

1月23日(木) 今朝も朝5時に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34’ 22”。今日の社食は、豚汁うどん喰った。

1月22日(水) 今朝も5時に起床し、6 km走りに行く。タイムは、34' 46"。今日の社食は、グリルチキントマトソース定食喰った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
 

1月21日(火) 今朝も5時に起床。天候的には7 km走れるコンディションだったけど、今月は予定より多く走れてるので、6 kmに抑えた(苦笑)。タイムは、36' 10"。今日の社食は、きのこおろしうどん喰った。富山大和の『全国駅弁&うまいもの大会』に行って、弟子たちからリクエストがあった御用邸チーズケーキ買った。ジョン・サイクスが亡くなった。合掌。

1月20日(月) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 51"。今日の社食は、鶏肉と根菜煮定食喰った。

1月19日(日) 午前中は実家のオヤジの様子をみに行く。認定は『3』になったとのこと。帰りの電車に間に合いそうもなかったので、市電を中町で下車し、『フェリオ』の『紀伊國屋書店』で柏原竜二・著『神シンキング』を買った。午後からはNHKで『ひろしま駅伝』の中継をTV観戦。3区で区間3位を記録した上野裕一郎って(苦笑)。塩尻、鶴川の次で、『若の神』に勝ってる! 長野チーム、史上初の4連覇、おめでとうございます(ぺこり)。TV観戦後、新コースで10 km走りに行く。タイムは、56' 40"。

1月18日(土) 8時過ぎから新コースで10 km走りに行く。タイムは、57' 36"。弟子と最近オープンしたカフェ『KOPE CAFE』にランチに行く。インスタ映えしたカレーですな。少し高いケド(苦笑)。食事の後、1月3日に初詣した櫛田神社に山歩きに行く。櫛田神社は、古能久札山という古名を持つ立派な山(苦笑)。ついでに、すぐ隣の串田新遺跡にある大沢山まで縦走(苦笑)。一旦『キャラメルハウス』に戻り、クルマ屋さんに行って、新しい『Anonymous 2112』号を決めて来た。クルマ屋さんからの帰り道に、呉羽山公園を通過。快晴で立山連峰がよくみえるだけあって、人の数が凄かった。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の
「越中・古能久礼山(櫛田神社)と大沢山(串田新遺跡)」の記事を掲載。

1月17日(金) 今朝も朝5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、42' 14"。今日の社食は、ガパオライス喰った。

1月16日(木) 朝5時に起床し、6 km走りに行く。まだまだ右膝上打撲の影響が残ってるのかタイムは伸びず、43' 20"。今日の社食は、ブリカツ定食喰った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』に集計ミスがあったので、修正しています。

1月15日(水) 朝は雨が降ってたので、今朝のジョギングは中止。今日の社食は、チキンフリッターオーロラソースがけ定食喰った。ユン大統領がとうとう拘束された。夕食後から3 km走りに行く。タイムは、18' 22"。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
 

1月14日(火) 朝5時前に目が覚めた。雨の止み間を狙って、6時前から6 km走りに行く。まだまだ右膝上打撲の影響が残ってるのか、タイムは36' 45"。今日の社食は、きつねうどん喰った。愛車『Anonymous 2112』号の廃車手続きの書類を出しに郵便局行った。昨日『ヨドバシカメラ』の通販でポチった東芝エアコンのリモコンが早くも到着!

1月13日(月) 朝8時前から12 km走りに行く。まだ右膝上打撲の影響が残ってるのか、はたまた昨日のハーフマラソンの影響か、タイムは72' 18"。午後から実家にオヤジの様子を観に行く。ケータイの操作方法も解らなくなってる様子ノ。膝などを痛めないように、あまり歩き過ぎないように忠告された(苦笑)。リンちゃんの部屋のエアコンのリモコンが長らく行方不明。部屋のどこかにリモコンがあるハズなので捜すようリンちゃんに言い付けてたけどみつからないので、とうとうリモコンを注文するハメに。『Amazon』には取り扱いが無いようなので、『ヨドバシカメラ』の通販で注文。

1月12日(日) 第19回みのかもハーフマラソン大会のハーフマラソンの部に出走。昨秋の総選挙で議員に返り咲いた今井雅人センセイ、当選したら扱いも変わりますな(苦笑)。昨日転倒した際に受傷した右膝上打撲は走るのには影響無く、無事に完走。タイムは、1h 58' 11"。帰りは、12:00発のシャトルバスで美濃太田駅に戻る。高山ゆき普通列車に乗車。途中30分近く停車する久々野駅で途中下車し、『ゲンキー』に買い出しに行った(苦笑)。路面にたくさん雪が残ってて、意外と手こづった(苦笑)。速星駅はクルマが無いひとたちにとっては大事な『ファボーレ』へのアクセス駅なんですね!
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の
「【幻の青春18きっぷ山旅計画A】高山線沿線・白川口駅から大山白山─下油井駅」の記事を掲載。

1月11日(土) 明日の第19回みのかもハーフマラソン大会のハーフマラソンの部に出走のため、美濃加茂市へ移動。雪の影響で高山線がどうなるか不安だったけど、案の定、猪谷発の上り始発列車が40分遅延。美濃加茂市に行くついでに登る山を大山白山にするか、米田白山にするかビミョーなところだったけど、実際に高山線に乗ってみると自分が乗った列車には大きな遅延は無く、高山駅で予定通り乗り継ぎが出来たので、当初の目的地の大山白山に行く。山頂近くまでクルマで行ける山なので、多少の雪があっても気にならなかったけど、とにかく車道歩きが、長い! 車道歩きをショートカットするため、地形図に載ってる実線の車道に入ったら、途中から見事な廃道。道型が不明瞭なところで転倒してしまい、右膝の上の太ももを強打。もしかしたら、歩けないんじゃないか、そして、明日は走れないなんじゃないかと不安になったけど、歩くのには支障なく、無事に大山白山に登頂。そして、暗くなる17時前には下油井駅に下山した。下油井駅からの上り列車はほんの20分前に出たばかりで、次の列車まで1時間半くらい待ち時間があった。暖房も無い無人駅で1時間半も列車を待つのはキツイノで、時間があるのをいいことに、飛騨川沿いを5 km走った(苦笑)。右膝上打撲の影響はあまり酷く無くなんとか走れ、タイムは30' 39"。美濃太田駅へ移動し、『クスリのアオキ』で買い物してから、今夜の宿にチェックイン。ポットくらいの準備はあるかと思ってインスタントコーヒーを買ったけど、ポットが無い部屋だった(苦笑)。転倒して打ち付けた患部をみてみたけど、内出血を起こしてパンパンに腫れてた(苦笑)。

1月10日(金) 今朝も雪のため、ジョギングは中止。今日の社食は、金沢カレー喰った。金属容器じゃないと、あまり「金沢カレー」って感じがしない(苦笑)。今日は一旦『キャラメルハウス』に戻って着替えてから富山に戻り、県庁前公園で走るつもりだったけど、意外に時間がかかったため、断念。

1月9日(木) 今朝も雪が降ってたので、ジョギングは、中止。今日の社食は、トンテキ定食喰った。

1月8日(水) 雪が降ってたので、今朝のジョギングは、中止。今日の社食は、肉うどん喰った。転院した母の見舞いに行くつもりで午後有給を取得していたけど、転院先の病院がインフルエンザ流行に対する予防措置でお見舞いの受け入れ中止中のため、見舞いが出来ず...。有給取得を取り消そうとも考えたけど、それはそれで面倒なのでそのまま休んだ。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

1月7日(火) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、42' 09"。年明け初の可燃ゴミ収集日。ゴミ集積所が凄いことになってます...。ポッポが進学先に戻りました。今日の社食は、鶏の西京焼き定食喰った。

1月6日(月) 朝5時前に目が覚めた。今朝のジョギングは、7 km走りに行く。タイムは、43' 02"。今日から出勤。今日の社食は、山菜おろしうどん喰った。今日の晩御飯は、ポッポが作ったカレー。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の
「呉羽丘陵・婦中鵜坂駅から安田城跡─城山(白鳥城址)─呉羽駅」の記事を掲載。

1月5日(日) 午前10時から12 km走りに行く。タイムは、70' 08"。このラーメンの焼豚、もしかして傷んでる? 婦中鵜坂駅から城山(白鳥城址)に登りに行く。ラーメンの焼豚のせいかどうかは解らないけど、途中でお腹の具合が悪くなって、しらとり広場のトイレに駆け込んだ! そのため、頂上滞在時間は1分に満たない(苦笑)。あ、こんなところに朝乃山後援会の事務所! 『原信』も『ペプシ生コーラ』、扱ってました。しらとり広場のトイレで派手に出し切った後なのに、『キャラメルハウス』に戻ってからも便意を催すことがあり、トイレに駆け込んだけど、透明な液しか出なかった(苦笑)。腸管洗浄剤『ニフレック』を飲んだ後(飲んだことは無いケド...苦笑)みたいだった(苦笑)。今なら腸管の内視鏡検査が出来るね(苦笑)。
【更新】
『ヒロくんズ2024年間チャート』を発表!

1月4日(土) 朝は雪が積もってたので、ジョギングは中止。昨夜録画してた箱根駅伝特番を視聴。午後から母の見舞いに行く。見舞いに行く度に元気そうで何よりです。見舞いの後、富山市民病院→掛尾→BOOKSなかだ→富山高校→南富山駅→いずみ高前→富山市民病院の周回ルート3周で12 km走る。タイムは、68' 43"。今夜もカニ鍋喰った。

1月3日(金) 朝6時に起床し、12 km走りに行く。タイムは、69' 42"。今日も『箱根駅伝』をTV観戦。フリーザ軍団、今年も出没!(笑) 佐藤圭汰が流石に速い! 結局、青学かよ。東洋はギリギリでシード死守。順天堂は7秒差でシード逃した...。ポッポの運転で、櫛田神社へ初詣。初めて、交通安全のお守り買った(苦笑)。弟子の実家でブリしゃぶとカニ鍋喰った。

1月2日(木) 雨が降ってたので、朝のジョギングは中止。『箱根駅伝』をTV観戦。吉居弟がブッチギリで1区を制した貯金で中央がずっとトップを維持。まさかヴィンセントの記録がこんなに簡単に破られるとは...。吉田響、すごっ! 青学が逆転優勝はオモロない! 山の名探偵がここまでやるとは! 東洋は意地の9位。2時半過ぎから、12 km走りに行く。タイムは、66' 30"。太田蒼生の婚約、原じゃなくても「知らん! 勝手に恋愛して下さい!」と言いたくなるよな(苦笑)。昼寝した。

1月1日(水) 会長の歌声だと思ったら、大槻ケンヂだった...(苦笑)。朝6時半頃に目が覚めた。新年最初のジョギングは、12 km。タイムは、67' 31"。ニューイヤー駅伝、ヴィンセントと青木、嶋津の区間賞は流石! 中山 顕にはもっと粘って欲しかった...。YKK、27位な。実家に新年の挨拶に行き、おせち料理もらった。
【更新】
『Word Gets Around〜Poetry Of The Month』...今月は、クリストファー・クロスの“ニューヨーク・シティ・セレナーデ”です。『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

←12月分へ進む