♪riding out the day's events〜 (+what's new)
2025年2月
2月28日(金) 今朝も5時に起床し、月間走行距離200 km達成に必要な残り6 km走りに行く。タイムは、35' 16"。イロイロあったけど、今月も200 kmを達成。今日の社食は、鶏から定食喰った。トランプのせいで株価落ちたみたいよ...。
2月27日(木) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 44"。今日の社食は、山菜温玉うどん喰った(苦笑)。岩手県大船渡市の山火事、酷いな!
2月26日(水) 朝は雨が降ってたので、今朝のジョギングは、中止。今日の社食は、鶏肉の七味焼き定食喰った。今夜はポッポは米津のライヴな! 夕食後、朝走れなかった分3 km走りに行く。「しばらく雨は降りません」って言うから走りに行ったのに、最初から雨が降り出してさぁ〜...(泣)。タイムは、17' 12"。下田裕太が引退やと。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
2月25日(火) 朝5時に起床し、久しぶりにジョギングに行く。手袋を落としたけど、折り返しの後に拾った(苦笑)。7 km走って、タイムは41' 48"。通帳と印鑑が見当たらない!(汗) 今日の社食は、きつねうどん。通帳と印鑑は、『キャラメルハウス』の所定の場所では無い場所から見つかりました...(苦笑)。久しぶりに『ウエルシア』と近所のスーパーマーケットにクルマで買い物に行く。近所のスーパーマーケットに至っては、今年初めて行った(苦笑)。
2月24日(月) 朝6時過ぎに起床し、『たなくじ』やった(苦笑)。午前中は、TVで大阪マラソンの中継を観る。NHKの解説は静かでイイネ! 集団で『寺田交叉点』(苦笑) 黒田朝日がさっそく若林の記録を破った! 雪が落ち着いたので、久しぶり(1週間ぶり)に旧街道へ走りに行く。7 km走りに行く。タイムは、40’ 17”。ナンチャンの還暦記念で復活した『イロモネア』に弟子が大満足。
【更新】『ヤマレコ』に、1999年5月の「中信高原・小坂田公園から旧塩尻峠─高ボッチ山─鉢伏山─三峰山─扉峠」の記事を掲載。
2月23日(日) 午前中は弟子と2人で地元の兜山へスノーハイクに行く。陸軍大将?阿部正行書。ハハ?ッ!...と平伏すしかない(苦笑)。午後から実家のオヤジの様子をみに行く。インスリンを打たないといけないような老人の受け入れ先は少ないとのこと。TVで放送していた2年遅れの『ポツンと一軒家』が気になってしょうがなかった(苦笑)。帰りに富山市民病院のウラの公園に立ち寄り、この公園を基点にして、6 km走る。タイムは、34’ 47”。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の「射水丘陵・小杉駅南口から兜山往復」の記事を掲載。
2月22日(土) 母が弟の陰毛を剃ってる夢をみた(苦笑)。早速『フジ?ロック』の宿を押さえた。チケットは、後廻し(苦笑)。今日はリンちゃんは期末試験のため、午前中は不在。高校までリンちゃんをクルマで迎えに行った帰りに『ジョイフル』高岡インター店に立ち寄って、ランチ。今日も県庁前公園に行って、5 km走る。富山県民会館で開催のよしもとの『漫才のDENDO』の終演時間と重なり、みんなゾロゾロと検証前公演を通過(苦笑)。タイムは、29’ 32”。『フジ・ロック』のチケットはまだ買っていないけど、前泊と後泊の宿、もう押さえた(苦笑)。
2月21日(金) 今朝も雪が積もったので、ジョギングは中止。今日の社食は、タンドリーチキン定食喰った。『フジ・ロック』にRADWIMPSが出るので、ポッポとリンちゃんが観に行きたがるため、3年ぶりに参戦することになりました。今夜も会社の帰りに県庁前公園に立ち寄って、4 km走った。今日は公衆トイレは使わなかった(笑)。タイムは、23’ 52”。衝撃ぃ???!!! 究極の鉄ヲタの横ミンが亡くなった!
2月20日(木) 今朝も雪が積もったので、ジョギングは中止。今日はいつもどおりに行った。今日の社食は、さわらの西京焼き定食喰った。今夜も会社の帰りに県庁前公園に立ち寄って、4 km走る。タイムは、23’ 47”。
2月19日(水) 今朝も雪が積もったので、ジョギングは中止。今日は元々休み。今日の社食は、ホッケフライ定食喰った。あ、タルタルソースが無い! いちいち『キャラメルハウス』に帰って出直すのはメンドーなので、今日は予めウェアを準備して。会社の帰りに県庁前公園に立ち寄って、4 km走る。タイムは、24’ 25”。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
2月18日(火) 朝5時から雪が降り出した。もうちょっと降り始めが遅かったら走りに行けるコンディションだったのになぁ〜(苦笑)。今日からいつもどおり行った。今日の社食は、チキン南蛮定食喰った。生存確認を報告(苦笑)。電熱線が歩道に埋め込まれている県庁前公園なら走れるので、一旦『キャラメルハウス』に帰宅して着替えてから県庁前公園まで戻り、3 km走る。タイムは、17’ 39”。
2月17日(月) 朝5時に起床し、8 km走りに行く。タイムは、47’ 29”。今日も休んだ。今日の社食は、豚肉の生姜味噌焼き定食喰った。明日からしばらくまた大雪だそうなので、走れるうちに走っておこうと『キャラメルハウス』に戻ってから6 km走りに行く。タイムは、36’ 04”。
2月16日(日) 朝8時過ぎから12 km走りに行く。タイムは、69’ 15”。弟子と2人で呉羽丘陵の先端部分の八ヶ山にスノーハイクに行く。富山駅前からバスに乗り、百塚で下車。運賃が急に上がってビックリ。雪で埋もれた八ヶ山公園を歩くモノ好きは居ないらしく、足跡も殆ど無かった。明後日からまた寒気がやってきて雪が降るというので、また、12 km走りに行く(苦笑)。タイムは、68’ 57”。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の「呉羽丘陵・百塚バス停から八ヶ山─富山駅」の記事を掲載。
2月15日(土) 9時半過ぎから12 km走りに行く。タイムは、68’ 29”。新しいクルマの納車日なので、クルマ屋に行く。新しいクルマになったついでに実家に立ち寄った。ウ〜ン、パンクした時や、タイヤのボルトが緩んでるような音がするような...(汗)。
【更新】『ヤマレコ』に、1999年の正月登山の「【正月は静岡県の山で?】身延山地・内船駅─十枚山─青笹山─高ドッキョウ」の記事を掲載。
2月14日(金) 朝5時に起床し、時折雨が落ちるなか8 km走りに行く。タイムは47' 59"で、ギリギリキロ6分ペースに収まった。今日の社食は、豚天うどん喰った。
2月13日(木) 朝は雨が降ってたので、朝のジョギングは中止。今日の社食は、油淋鶏定食喰った。『キャラメルハウス』に戻ってから6 km走りに行く。『モンベル』の通販で購入した「EXライトウインドジャケット」が届いてたので、早速これを着用(苦笑)。タイムは、35' 34"。
2月12日(水) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。放射冷却で路面がパリパリに凍ってたためペースは上がらず、タイムは42' 37"。今日の社食は、さつま揚げ天うどん喰った。心の病は私にはどーにも出来ません...。もう競技を止める若林宏樹を表紙にする『陸上競技マガジン』と『月刊陸上競技』はいったい何を考えてるんだろう? 『駅女』がそんなに雑誌を買うんかね?
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
2月11日(火) 薄っすら雪が積もってたので、朝のジョギングは中止。今日の昼御飯は、カツカレー。昼寝した。午後3時から雪のためこれまで走れなかった分の「借金」を解消するため20 km走りに行くつもりだったけど、腹具合が悪く、一旦『キャラメルハウス』に戻るハメに...。20 km走るという野望は潰え、最低限の12 kmは確保。タイムは69'
59"で、ギリギリ70分切り。
【更新】『ヤマレコ』に、1999年4月の「越前五山・王子保駅から日野山」の記事を掲載。
2月10日(月) 今朝も雪のため、ジョギングは中止。今日も雪対策で、8時出社。今日の社食は、アジフライ定食喰った。『キャラメルハウス』に戻って晩御飯喰ってから、6 km走りに行く。タイムは、36' 36"。
2月9日(日) 朝富山行き一番列車に乗って、富山へ向かう。高山線に乗り換えて、千里駅からまたチンチン山を目指すつもりだったけど、雪の影響で小杉を出た時点で3分ほどの遅れ。富山に着く頃には7分ほどの遅れになっており、富山6:14発の越中八尾ゆきに乗れるかどうかヒヤヒヤものだった。結局、乗り継ぎ待ちをしてくれていたので、無事に乗車出来た。リンちゃんの要望により、今日のランチは、昼から鍋(苦笑)。午後から町内会の総会に出席。若い方から数えてTOP10に入るつもりで居たけど、意外に自分より若そうなひとの姿をみかけた(苦笑)。4時過ぎから12 km走りに行く。タイムは、69'
33"。
【更新】『ヤマレコ』に、今日の「【大雪の後に】越中・千里駅からチンチン山往復」の記事を掲載。
2月8日(土) 除雪をしに、実家に行く。『あい鉄』も市内電車も動いてた。南富山駅から下堀まで、県道沿いが除雪されていたのは、助かった。ここまで順調だったため気が緩んだのか、2回スリップして転んだ...。重労働な除雪を終えて、さっさと帰宅。『キャラメルハウス』に戻ったら戻ったで、また除雪で(苦笑)、雪に埋もれた物置へのアクセス路を確保。今日のランチは、マック。4時過ぎから12 km走りに行く。タイムは、69' 25"。
2月7日(金) 今日の社食は、ささみ天うどん喰った。
2月6日(木) 今日の社食は、鶏白湯麺喰った。
2月5日(水) 今日の社食は、オクラ温玉うどん喰った。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
2月4日(火) 朝は雪が積もってたので、ジョギングは中止。今日の社食は、チキンソテー柚子胡椒ソース定食喰った。雪が酷くなってきたので、早めに退社。富山駅に着いてホームに上がったら電気が全て消灯した真っ暗な車両が停まってたので、車両故障による全線運転見合わせがアタマのなかをよぎり、「終わった...」と思った。しかし、車両についた雪を落とすために電気を一時的に切ってただけでその後通電が行われ、無事『キャラメルハウス』に帰ることが出来た。タイガースの重鎮・ムッシュ吉田が亡くなった。合掌...。
2月3日(月) 朝5時に起床し、7 km走りに行く。タイムは、41' 08"。今日の社食は、ポークマスタード焼き定食喰った。
2月2日(日) 朝7時前から、12
km走りに行く。タイムは、70'
19"。今日の昼御飯は、弟子と2人で『アルプラザ小杉』に昨年オープンした「こがね製麺所」へうどん喰いに行った。昼から『別府大分毎日マラソン』のTV中継みた。ペースランナーの上野、流石! 引退する若林が勝っても、原監督が増長するだけで面白くない! 國學院大の平林に勝ってもらいたかった...。マラソン中継を観終わってから、電車に乗って富山に行き、実家へ向かう。途中でお腹の具合が悪くなって、トイレ借りに『大阪屋ショップ』下堀店に行った。「トイレ代を払う」つもりだったけど、レジが凄い混んでたので、断念。ツケってことにしといて...(苦笑)。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の「加賀市・大聖寺駅から錦城山─深田久弥山の文化館」の記事を掲載。
2月1日(土) 『北陸3県2Dayパス』を利用して、大聖寺の錦城山(大聖寺城址)に行く。大聖寺には雪は殆ど無く、長靴履いてると変な感じに見られそう...(苦笑)。帰りには『深田久弥山の文化館』に立ち寄るつもりだったので、開館時間に着くように時間調整。『深田久弥山の文化館』の山岳雑誌のバックナンバーは凄かった! 『キャラメルハウス』に帰宅してから、弟子と『カレー工房 仁』へランチしに行った。前回2人で訪れた『KOPE CAFE』よりはリーズナブル(苦笑)。2時半から12
km走りに行く。タイムは、68'
10"。クスリを処方してもらうために、かかりつけ医に行く。帰りに『クスリのアオキ』で、じゃぶしゃぶ用の豚肉の投げ売り買った(苦笑)。お正月の時期にクルマを契約したためお年玉プレゼントとしてもらったギフトで選んだ豚しゃぶ肉で、しゃぶしゃぶ。『クスリのアオキ』で買った200 gの豚肉も、アタリマエのように無くなった...(苦笑)。ホームページの更新、思うようにいかないね...(泣)。
【更新】『Word
Gets Around〜Poetry Of The Month』...今月は、ディシー・ミズ・リジーの“シルヴァーフレイム”です。