♪riding out the day's events〜 (+what's new)
2016年4月
4月30日(土) 朝5時前に起床。ホテルの周辺を1 km走る。タイムは、5' 15"。これで、月間累積走行距離が200 kmに到達。剣山へ登りに行く。見ノ越駐車場817―見ノ越剣山登山口819―849西島駅855―907//910―刀掛の松912―剣山頂上ヒュッテ930―936剣山頂上956―1002剣山頂上ヒュッテ1016―刀掛の松1029―1040西島駅
4月29日(金) 今日からゴールデンウィーク前半開始。弟子とポッポとリンちゃんと一緒に出掛ける。
4月28日(木) 今朝は雨が降ってるので、日課のジョギングは、中止。待てども待てども期待してたアナウンスが来ないので、『富山マラソン2016』の参加費を支払った。
4月27日(水) 朝5時半頃に目が覚めた。今朝のジョギングは、7
km。タイムは、39' 04"。これで、月間累積走行距離は、199
kmになった。東京出張。新山詩織の“夢の中”をダウンロードした。移動のお伴は、有栖川有栖の『海のある奈良に死す』。今週の『ヒロくんズ・チャート』で、ウィーザーが10作連続No.1の偉業達成!
【更新】ということで、『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
4月26日(火) 今朝は5時前に目が覚めた。今朝のジョギングも、6
km。タイムは、33'
23"。『しんきろうマラソン』の影響から脱したか? 前田
健って、蘇生したんじゃなかったのかよッ! 合掌...。『ローソン』の『リラックマフェア』、郵送コースに4口応募。もうボウルは要らないのです。BABYMETALを素晴らしいと思うのも、紛い物だと思うのも、「個人の感想」の範疇じゃないのお? 会社の昼休みに『フェリオ総曲輪』の『紀伊國屋書店』行って、相対性理論の新作買った(苦笑)。乱歩賞作家の戸川昌子さんが亡くなりましたね。合掌...。カープの新井貴浩が2,000本安打を達成。オメデトウ! 今日の体重は、77.6
kg。『スカッとジャパン』の『イヤミ課長シリーズ』に出てくる「玉ちゃん(玉村さん)」役の女優の市橋直歩って、グラドルなのかよっ! 全然別人に見える(苦笑)。こないだの『魚津しんきろうマラソン』の私の順位は、ハーフ男子35〜49歳の部は完走者1011人中362位、全体では完走者2227人中686位だったようです。
4月25日(月) 朝5時20分頃に目が覚めた。今朝のジョギングは、6 km。昨日の疲れからか体が重く、タイムは36分ジャスト。いきなり「2」もアップ! 夢のようだね。前田 健が心肺停止で搬送って、何で? ず〜〜〜っと廃墟だと思ってたCDショップが、実は、現役店鋪ということが判明。いつも12時台に店の前を通るけど、開店が14時なのでいつも店が閉まってただけだった(苦笑)。ここ最近マラソン走った翌日には、『キッチンフジ』へスタミナランチ喰いに行くのが慣例になってます。今日はタケノコづくし。昨日の後遺症で午後から眠くて眠くて仕方なかった。さっさと帰宅し、『TVで『スカッとジャパン』観た。その後、『ラヴソング』の第3話を観た。ついに“恋の中”がほぼフルで流れましたね。そのぶん、新山詩織の出番はCDジャケットだけだったケド(苦笑)。
4月24日(日) 朝5時に起床。まずは、愛車『Anonymous
2112』のタイヤを夏タイヤに交換。その後さっさと朝食喰って、『魚津しんきろうマラソン』に出走のため、小杉駅から『あい鉄』に乗って魚津へ。2年ぶりの『しんきろうマラソン』。その間に北陸新幹線開業や『大会100撰』に選ばれたこともあり、参加者が大幅に増えてる。私が出走したハーフマラソンの部は10:20。陸連登録者などつわものたちのすぐ後ろでスタートしたため、最初からハイスピード過ぎて、脇腹が痛くなった。2年前には未開通の国道8号入善黒部バイパスでクルマがビュンビュン通るのもなんか調子狂う。風は冷たいけど、陽が差すと暑い! 『魚津しんきろうマラソン』は、ロリータ18号の石坂マサヨのばあちゃんの店『とんかつ石坂』の前を通るけど、沖田×華の実家の中華料理店『朱喜』の前は通りません。前半はそれなりに頑張ったけど、後半は給水を複数回行ったのでロスがあり、1h
50'
17"というビミョーなタイムでゴール。ゴールする時に、ゲストランナーの野尻あずささんと握手してもらった(笑)。3月の『和倉万葉の里マラソン』はあと17秒で4時間に届かなかったけど、今回もあと17秒で1時間50分に届かなかった(苦笑)。しかも、本レースでは過去ワーストだった(苦笑)。これで月間累積走行距離が180
kmになった。会場の『ありそドーム』から魚津駅まで行ったら、電車は行ったばかり...。お蔭で、『キャラメルハウス』帰着が2時になった。『ローソン』で買ったナポリタン喰って、洗濯物干し終わってから、弟子とポッポとリンちゃんと一緒に頼成の森へ行く。目的は、ポッポが新しく買ったトレッキング・シューズの足慣らし。来週登山しに遠征する予定があり、いざ現地で歩き出した途端靴ズレで歩けない...ということにならないようにするためだ。リンちゃんも従来ポッポが履いてた靴がお下がりとして廻ってくるので、履き慣らしが必要。ホントはポッポが6月に宿泊学習で登る予定の来拝山に行くという話もあったけど、ハーフマラソンの疲労が残ってる私には来拝はムリでした(苦笑)。ハーフ走って疲れたので、8時台にさっさと寝た。
4月23日(土) 朝5時過ぎに起床。“Purple Madley”、ちゃんと『YouTube』で11分ヴァージョンをアップしてくれる有志が居ました(笑)。今日は正午から『富山マラソン2016』の一般エントリーがあり、パソコンの前に陣取らなきゃいけないので、休日出勤は無し(苦笑)。午前中は床屋に行った。マスターに少し戻ったね...と、ゆわれた(苦笑)。散髪してスッキリした頭になった後、『BOOKSなかだ』本店へ行く。富山駅前店が無くなってからめっきり行かなくなってるうちに、たまってたポイントが失効してた(泣)。次は、太閤山ランドに移動し、『いっちゃんリレーマラソン』のコースを2周走った。タイムは、20' 47"。30 km走してからこの1週間はずっとペースが上がらなかったけど、このコースになるとやっぱりペースが上がる(苦笑)。『キャラメルハウス』に戻り、正午からパソコンの前に陣取って、『富山マラソン』のエントリー。12:03に無事、エントリー成功! あとは『ローソン』で入金すれば、確定です。昼食は3月の九州出張の土産の博多ラーメン『だるま』。細麺なので、ゆで加減が難しい。春の味覚といえば、ホタルイカ。午後からFMとやま付けて『福のラジオ』で、ドラマ『ラヴソング』中で新山詩織が歌う挿入歌“恋の中”を聴いてから、昼寝した。千葉ロッテマリーンズの元・監督で『エカ』との俗称で親しまれてた(?)山本功児が亡くなりましたね。合掌...。
4月22日(金) 朝5時に起床し、駅前の『ローソン』へ『週刊文春』買いに行く。今朝のジョギングも、5
km。タイムは、28'
49"。プリンスが急死して、ビックリ! 今週の『週刊文春』の『てこずるパズル』はカックロでした。苦しみながらも、出勤前に解き終わった。会社の昼休みに、カーポートの代金を払いに行った。地震の次は、橋桁が落下かよッ! ろくでなし子とザ・ウォーターボイズのマイク・スコットが婚約を発表したけど、この2人はいったいどこで知り合ったんでしょうか? 『YouTube』で“Purple
Madley”の11分ヴァージョンを捜したら、3分ヴァージョンしかアップされていなかった。「それなら俺が11分ヴァージョンを上げたる!」と思ってCD捜したけど、どこに仕舞ったか、分からない...(泣)。バッド・レリジョンを脱退したブルックス・ワッカーマンの後任のドラマーは、元トレイル・オブ・デッドですか?
4月21日(木) (つづき) 寝たのは、0:30頃。それでも朝5時過ぎに起床し、5
km走りに行く。タイムは、28' 26"。これで月間累積走行距離が150
kmに到達! 朝、昨日酔っ払った状態で更新した『ヒロくんズ・チャート』見返したら過去のチャートの紹介部分が誤記だらけで、慌てて修正(苦笑)。御影瑛路の『恋する殺人オーディション』を読み終わった。もっとラストにどんでん返しがあると思ったのになぁ〜...(苦笑)。
4月20日(水) ポッポが6:10と勘違いし、5:10に起こしに来た...。今朝のジョギングは、5
km走りに行く。タイムは、29'
14"。今日は、この春に契約から正社員に登用となったかたのお祝い会に出席。威張り散らし&セクハラのせいで出入り禁止ですか? 『キャラメルハウス』に帰宅したのは10時半頃。すっかり酔っ払ってしまい、このホームページの『ヒロくんズ・チャート』更新作業がなかなか捗らず、通常の3倍以上時間がかかった。やっぱり、シラフのうちに予定原稿用意しとくべきだった...。(つづく)
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
4月19日(火) 朝5:20に起床し、9
km走りに行く。タイムは、51'
07"。東京出張。往きのお伴は、2/3まで読み進めてた森 詠の『特命捜査
彷徨う警官2』。何も知らない奥さんと子供が可哀想です...。さらに深水黎一郎の『倒叙の四季
破られたトリック』にとりかかる。東京駅に着いたら、いつもの旭川ラーメン『游亀亭』でランチ。今日はいつもの味噌チャーシューではなく、塩チャーシュー喰った。出張先は、大手町の経団連会館。テロの標的になってもおかしくない場所なので、少し緊張(苦笑)。経団連会館での用事が終わってから東京駅に戻り、帰りの新幹線『かがやき』のきっぷを変更し、1本遅らせる(苦笑)。確保した1時間を利用して、『八重洲ブックセンター』に行って、剣山と月山の地形図と、和歌山の地勢図を購入。東京駅の戻って、『Book
Express』で帰りの新幹線で読む本を物色。田中寛崇がカヴァーイラストを描いてることが決め手となり、御影瑛路の『恋する殺人オーディション』を購入。田中寛崇がカヴァーイラスト描いてる本と、ジャケットのイラストを描いてるCDは全部買いたいですよ、ホント! 帰りの新幹線では、深水黎一郎の『倒叙の四季
破られたトリック』の続きを読んだ。『刑事コロンボ』のように、犯人のうっかりミスから完全犯罪が暴かれる短編が4編、春夏秋冬ひと季節1編ずつ掲載されてんだけど、「夏」と「秋」は犯人のミスに気付けた(笑)。最後にそーゆーオチが準備されてるとはね。続いて、買ったばかりの御影瑛路の『恋する殺人オーディション』に取りかかる。
4月18日(月) 6時前に起床し、5 km走りに行く。一昨日の30 km走の疲れと、昨日の喰い過ぎのせいでペースは上がらず、タイムは29' 13"。昨日の『加賀温泉郷マラソン』は悪天候のため中止になったそうです。今年は「内弟子入り記念日」と重なったため出走を見送りましたが、フルマラソンの自己ベストを出させてもらった大会が中止に追い込まれたのは、残念のひとことに尽きます。私が脱退した途端、こんなに成果が上がるとはッ! 聴覚喪失のおそれからAC/DCのツアーを離脱したブライアン・ジョンソンの代わりに、アクセル・ローズが参加って...。ドタキャン&ライヴ遅れの常習犯がうまくやれるの? TVドラマの『ラヴソング』、今日は新山詩織が出ないなぁ〜...と思ってたら、エンドロールでようやく出た(苦笑)。これだから見逃せないッ!
4月17日(日) 朝5時過ぎに目が覚めた。外は雨が降ってたけど、止み間を突いて10 km走りに行くタイムは、57' 51''。今日は弟子が「内弟子」入りした記念日(苦笑)。新山詩織のメジャー・デビュー記念日も同じ日なの?(苦笑) ホントは、ポッポとリンちゃんを連れて温泉入りに行くつもりだったんだけど、北陸新幹線が開業以来初めてといえる長時間の運転見合わせに追い込まれるほど風が強く、外出に不向きのため、イヴェントは中止し、『キャラメルハウス』で過ごすことに。福山雅治のラジオは、日曜から土曜にいつの間に移ったの? 夕方から『モンベルビレッジ立山』へ「シカ」に続いて「ペンギン」をスカウトしに行ったんだけど、他のひとにすでにスカウトされた後だった。新庄の『ビッグボーイ』で夕食喰ってから、『キャラメルハウス』に帰宅。『「ビッグボーイ』ではちょっと喰い過ぎた...。小杉出身の柔道の田知本姉妹、妹の遥はすでにオリンピック代表を決めてますが、姉の愛のほうが選考会で敗退...。姉妹でのオリンピックは、絶望的に。ああ...。
4月16日(土) 30 km走のため、朝3時に起床。熊本県を中心に、1時過ぎに一昨日を超える地震があったようですね。いったいどうなってるんでしょうか? 30 km走は、いつもの10 kmコースを3周したんだけど、1周目が終わるタイミングでトイレに行きたくなったので、一旦『キャラメルハウス』に戻って用を足した(苦笑)。(いつものことだけど)3周目に入るとガクっとペースが落ち、タイムは2h 53' 02"。午後から授業参観がある関係で、ポッポとリンちゃんはフツウに学校行った。宇土市役所が崩壊し、阿蘇大橋が落橋...酷いですね...。BABYMETALの『Billboard』アルバムチャート初登場39位の偉業の凄さが分からないオジサン/オバサンのために分かりやすく説明すると、チープ・トリックより下(31位)だけど、ペット・ショップ・ボーイズより上(58位)。『HMV』行って旧譜買った。午後からポッポとリンちゃんの学校の参観に参加。ポッポの隣のクラスの担任の先生は新卒の新任のネェチャンで、日テレの水卜アナに似てる(苦笑)。参観の後は、恒例の『CO-CO'S』でのお茶タイム。弟子はPTA役員の慰労会に出席のため不在なので、久しぶりに晩御飯作った。
4月15日(金) 朝5時に目が覚めた。駅前の『ローソン』へ『週刊文春』買いに行く。ついでに『リラックマにっこりグラス』を引き換えた。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、32' 41"。『秘密結社鷹の爪』に「文春(ふみはる)くん」というキャラクターが登場だって(苦笑)。
4月14日(木) 今朝は5時半に起床。6
km走りに行く。タイムは、33'
41"。やっぱりウチらは仲間に入れてくれないのぉ〜。タモちゃん、とうとう捕まっちゃった...。喪黒福造やハクション大魔王の声でお馴染みの大平
透さんが亡くなりました。合掌...。熊本県で震度7を記録...(汗)。TVも急遽番組差し換えで報道番組に。
【更新】昨日発表分の『ヒロくんズ・チャート』に集計ミスがあったので、修正しました。
4月13日(水) 朝5時半前に起床し、6
km走りに行く。タイムは、32'
41"。ヤザワの娘・谷沢洋子より、ノマアキコのほうが気になるPIGGY
BANKS。日本の都道府県で唯一電車が走ってない県って、徳島県で致ってる? 北陸新幹線乗車数が100万人を突破したとかで、富山駅に石井隆一やきときと君などが勢揃いし、式典やってました。労働組合を退会した精算がようやく終わりました。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
4月12日(火) 富山アルペンスタジアムでブライアン・アダムスが野外コンサートを開いてる夢をみました。主催者の●ジテレビ(苦笑)が、コンサートの模様を収めたDVD(1枚\200,000)の予約を受け付けてた。ちなみに、“Heaven”は演らなかったようです(苦笑)。以上、みた夢の話はお終い。朝5時半に起床し、6 km走りに行く。タイムは32' 46"。昨夜私がTVドラマ『ラヴソング』の新山詩織出演場面を写真に撮って『twitter』にアップした画像が、ねっと上の芸能ニュースで使い廻されまくってんの見て、唖然...(苦笑)。せっかくコンビニが近くにある便利な「物件」になるハズだったのに、完成前に閉店とは...(苦笑)。BABYMETAL、『Billboard 200』初登場39位、おめでとうございます(ぺこり)。北陸新幹線が奈良経由? そんな新幹線だったら、不要んわ!(苦笑) 北陸新幹線『かがやき』が急病人扱いのため、新高岡に停車したらしい。その後続列車も小杉で緊急停車したようだゾ! 『ラヴソング』の設定の予想。春乃の追悼ライヴでの春乃父がとった神代(福山)への冷たい態度からして、神代は春乃父に「オマエのせいで春乃は死んだ!」と恨まれている。それも神代が音楽から遠ざかる理由のひとつ!
4月11日(月) 雨が降ってたので、今朝のジョギングは、中止。電車に乗り馴れない新入生たちのお蔭で、電車のダイヤがビミョーに乱れてます。まぁ、春の風物詩ですから(苦笑)。『キャラメルハウス』のカーポートがいよいよ完成し、さっそく弟子がクルマを入れてます(苦笑)。今日から放送開始の福山雅治・主演の新しい月9『ラヴソング』に新山詩織が出る!...というので、全く興味無かった番組にもかかわらずTVの前に陣取ってしまった(苦笑)。
4月10日(日) 2年ぶりに、そして、新しい富山駅になってから初めて、小杉―富山駅間の12
kmを走りに行く。タイムは、65'
03"。BABYMETAL、UKアルバム・チャートで初登場15位、おめでとうございます。湊かなえの『少女』の映画化で、本田
翼がまた女子高生役やるんだって...(苦笑)。フィル・コリンズのソロ・アルバムが次々にデラックス・エディション化されてますが、音源のほうが最新技術でリマスターされるのはともかく、ジャケットまで今のおじいちゃんになった写真に差し換えなくても...。午後から弟子とポッポとリンちゃんと一緒に、『マック』を持って太閤山ランドへ恒例の花見に行く。いつもの定位置がドッグランになってて、場所変更を余儀なくされた。ついでに自転車がうまく乗れないリンちゃんの特訓もおこなった。せっかく乗るコツを身に付けたのに、『キャラメルハウス』に戻った頃にはもう乗れなくなっていた...。ポッポ用に子供用ケータイを買いにソフトバンク行ったら、入荷待ちで2〜3週間かかるとのこと...。『リラックマ』にいつの間にか仲間が増えてる...と思って調べたら、「チャイロイコグマ」だって(苦笑)。元・トランスヴィジョン・ヴァンプのウェンディ・ジェイムスがソロ出してたとは! しかも、レニー・ケイとグレン・マトロック参加! 今日の体重は、77.8
kg。
【更新】『2015年なんでもTOP10』に「よく読んだ作家
TOP10 by ヒロくん(師匠)」を掲載。
4月9日(土) 日を跨いでから就寝したというのに、朝6時前に目が覚めた。今朝のジョギングは、10 km。タイムは54' 37"で、たくさん呑んで水ぶくれのワリには意外に良かった(苦笑)。昨日歓迎会だったせいか、「発見日」から22年経ってたことを忘れてた。休日出勤。ドラゴンズの岩瀬が久しぶりに投げたようです。ユニーHDが計画してた『ピアゴ高岡店』の出店は延期か...。高岡らしい話だと思いました(苦笑)。
4月8日(金) 朝5:45に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 11"。富山のJCがなんで山形県新庄市で保護されるんだよ!? 息子さんも入社ですか? はぁ...。職場の同じフロアに中途採用で最近入社した2名の歓迎会に出席。会場は職場から最寄りのコリアン料理店。一発芸を求めるとは、悪しき慣例。こんなのが根付いたら、ヤだな...。北島康介がついに引退かぁ...。終電で小杉駅に帰着し、駅前の『ローソン』覗いたら、廉価版のコミック『魔太郎がくる!』があったので、中身をみたら...やっぱり、自粛版かぁ〜。オリジナルの「コンクリ詰め」だったら酔った勢いで買ってたかも(苦笑)。『キャラメルハウス』の勝手口のカーポート工事、今日は出入口2ヶ所にステップが付いた。帰宅し、コーヒー淹れて寛いでるうちに、日付が変わった。
4月7日(木) 今朝は雨が降ってたので、朝のジョギングはお休み。今日はポッポとリンちゃんの小学校の入学式で、在校生として新1年生を迎え入れます。一方、私のほうは会社を休んで定期通院。今日は異様に血圧が高い...。富山市民病院で診察受けて、帰りに調剤薬局に寄るつもりだったけど、お薬手帳を持ってくるのを忘れたので、今日は処方箋の引き換えをしません!(きっぱり) 『キャラメルハウス』に戻ってから、蔵書の整理。午後からポッポとリンちゃんが『キャラメルハウス』に帰って来て、昼食喰ってから、友達と遊びに行ったり来たりしてた。3時からポッポも連れてリンちゃんの通院。診察後、『コメダ喫茶店』でお茶した。
4月6日(水) 今日からポッポとリンちゃんの学校が始まる。弟子が弁当作りのため5時半に起きたので、便乗して同じ時間に起床。今朝のジョギングは、6
km。タイムは、32'
55"。こんにちは〜♪ マイラン製薬です! 職場の席替え、した。「カシオペア復活」と聞いて、野呂さん、神保さん、桜井さん、向谷さんがまたなにか演るのか?...と思った私は、やっぱ『鉄』ではなく、音楽ファンなんだよなぁ〜(苦笑)。『キャラメルハウス』の勝手口のカーポート工事、今日からコンクリ打ちが始まったようです。『全国ランニング大会100撰』にカーター記念黒部名水マラソン、富山マラソンだけでなく、魚津しんきろうマラソンもランクインしたようです。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
4月5日(火) 朝5時半に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 27"。『写ルンです』の人気が若年者を中心に高まってるというニュースをみました。高山など自然環境の厳しいところでも撮れるってのは、確かにポイントが大きいですね。『キャラメルハウス』の勝手口のカーポート工事、今日は本体が組み上がりました。ポッポとリンちゃんが弟子の実家での「合宿」から帰って来ました。ついでに自転車も。
4月4日(月) 今朝は雨が降ってたので、朝のジョギングは中止。弟子と私の寝室には貴重品もあるので、部屋の外から鍵がかかるようになってんだけど、今日から留守中の施錠を習慣化することになるました。肝心の鍵は、どこ? 昨日からの強風で、松川べりのサクラ、だいぶ散っちゃったなぁ...。週末のチンドンコンクールまで保つのはキビシい。東京出張。移動のお供は、相場英雄の『ガラパゴス』。あのしつこい刑事が、また登場(苦笑)。そもそもウチは参加できるのでしょうか? 富山より1週間は開花が早かったハズの東京ですが、日本橋のサクラをみる限り、相場英雄の『ガラパゴス』...イロイロとモデルとなる人物が居そうですねぇ...(苦笑)。富山の松川べりとあまり変わらない(苦笑)。ポッポ向けに『リラックマ』のキーホルダー買った。『キャラメルハウス』の勝手口のカーポート工事がいよいよ始まりました。今日は整地の日だったようです。
4月3日(日) 朝7時半前に起床し、町内会女性部の資源物回収の集積所に、段ボールと古新聞を持ち込んだ。8時から弟子と2人で『ジョイフル』に行って、モーニング喰った。今日は「秘密兵器」は使わなかった。10時過ぎに『キャラメルハウス』勝手口のカーポートの工事業者が来て、今日はライトの移設を行った。ライトを動かしたら、『キャラメルハウス』の壁を塗り直す前の色がしっかり残ってますね(苦笑)。午後から昼寝。3時に起きて、太閤山ランドに行って、『いっちゃんリレーマラソン』のコースを走る。昨日の反省を踏まえ、今日は半袖姿で、昨日とは違って曇りで直射日光が無かったことから、予定どおり5周走れた。タイムは、54' 55"。『キャラメルハウス』に戻ってから、弟子のクルマのタイヤを夏物に交換した。私の愛車『Anonymous 2112』のほうは、もうちょっと待ちます(苦笑)。
4月2日(土) 朝10時過ぎに太閤山ランドへ行って、今季初めて『いっちゃんリレーマラソン』のコースを走りに行く。5周10 km走るつもりが、天気が良過ぎて長袖では暑く、4周8 kmで切り上げ。タイムは、42' 52"。太閤山ランドのサクラもすっかり見ごろになっており、家族連れでにぎわってた。午後から弟子とポッポとリンちゃんと一緒に、城址公園―松川べりへ花見に行く。市役所の展望塔にも久しぶりに上り、富山駅を出入りする北陸新幹線の車両もバッチリみた。弟子がポッポとリンちゃんを「合宿」へ戻しに行ってから、弟子と2人で「はま寿司」喰いに行く。喰い過ぎ防止に『ローソン』でおにぎり2つとからあげクン買って喰ってから入店した(苦笑)。予算は2人で\2,000です! 明日は町内会女性部の資源物回収の日なので、段ボールと古新聞をまとめた。
4月1日(金) 朝5時50分に起床。駅前の『ローソン』まで『週刊文春』買いに行く。やっぱり恐れてたとおり、これか! 2勝3敗とはツラ過ぎる(泣)。『キャラメルハウス』に戻ってから、5
km走りに行く。タイムは、26'
50"。ウィーザーの新譜目的で昼休みに『フェリオ総曲輪』の『紀伊國屋書店』へ行った。今日はちゃんとget出来た。世界標準で新譜のリリースが金曜日に固定されるようになってから、しばらくはCDの入荷日がヨミにくくなるのかも...。ウチの会社の新しいTVCMが完成し、公開されたようです。ポッポとリンちゃんは「合宿」中で不在のため、弟子と2人で『コストコ祭り』と称して、『コストコ』のパエリア、鶏足、サラダ喰った(笑)。今月の『Word
Gets Around〜Poetry Of The Month』はテスラの“パラダイス”ですが、オール・アバウト・イヴの“パラダイス”の次にテスラの“パラダイス”を続ける...ってのは、以前から温め続けてたプラン。ず〜〜〜っと狙ってました(苦笑)。来月はコールドプレイ、再来月はフィービー・ケイツの“パラダイス”...というふうに続けてもよかったんだけど、とりあえず「“パラダイス”シリーズ」は、今回で止めときます(苦笑)。
【更新】ということで、『Word Gets Around〜Poetry Of The
Month』...今月は、テスラの“パラダイス”。