♪riding out the day's events〜 (+what's new)

2016年6月

←7月にもどる

6月30日(木) 昨日で今月のノルマを達成済みなので、今朝のジョギングはお休み。宮地佑紀生って初めて名前を聞いた。名古屋では超有名人らしいですが...。『Amazon』で頼んでた新山詩織の新譜、ようやく到着。『G』の沢村ぁ〜〜〜! 笑わせてくれるなよ〜〜〜!!!
【更新】『2015年なんでもTOP10』に、
「2015年 TVドラマ TOP8 by ヒロくん(師匠)」を掲載。

6月29日(水) 朝5:10に目が覚めた。今朝のジョギングは、6.5 km。タイムは、34' 28"。これで、50ヶ月連続で月間走行距離が200 kmに到達。しかも、昨年の3月以来、トータルタイムが18時間を切った。長谷部がデルモと結婚? どーでもいいじゃないですかぁ〜? 看板がいよいよ架け替えられたようだゾ! まだ見てないケド...(苦笑)。あらら、一面トップでインタヴューとは...(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月28日(火) 今日は『ケンタッキーフライドチキン』の「とりの日」なので、予め弟子には私のクルマで出社してもらい、昼休みに駐車場からクルマを出して、『ケンタッキーフライドチキン』へ「とりの日パック」を買いに行く(苦笑)。「とりの日」のせいか、ドライブスルーにけっこうクルマが止まってる(苦笑)。「とりの日パック」をgetしてから、「からあげ2個無料券」を行使しに(苦笑)『なか卯』へ行く。『なか卯』でカツ丼喰ってから、クルマを元の駐車場へ戻し、『紀伊國屋書店』へ行く。今日は家入レオの新譜の発売日だと思ってたんだけど、来週なのね...。今まで『紀伊國屋書店』富山店に相手にされていなかった新山詩織の新譜がちゃんの入荷されてた...。そうと知ってりゃあ、『Amazon』で予約しなかったのに...(苦笑)。今さらキャンセルは出来ないので、『Amazon』から届くのを待ちます。いよいよ壁がきれいサッパリ無くなった...。朝走れなかったぶん、8時半から6 km走りに行く。タイムは、32' 33"。ドラゴンズの大野はやってくれたよね! 

6月27日(月) 朝5:30に起床し、7 km走りに行く。タイムは、38' 23"。

6月26日(日) (つづき) 5 km走ってタイムは、27' 08"。『有吉反省会』みてから、1時頃に就寝。朝は6時に起床し、12 km走りに行く。タイムは、66' 31"。弟子とポッポとリンちゃんと一緒に、月例登山として、県民公園頼成の森のヒヨドリ山へ登りに行く。ホントは上市町の千石城山に行くつもりだったんだけど、ポッポが宿泊学習で今月登山を済ませてるためノリ気じゃないのと、天気がアヤしいのとで、県民公園頼成の森のヒヨドリ山になってしまった。私もさっさと登って、下りて、昼寝したかったし...(苦笑)。久しく来ないうちに、ヒヨドリ山の山頂の標識が新しくなっててビックリ! 40分程度の登りだというのに、リンちゃんが「まだ〜?」とか「疲れた〜」を連発し、うるさい! 下山時に花しょうぶ祭り会場(跡)を通ったんだけど、流石にもう終わってますね。芝生広場に戻ってから、ポッポとリンちゃんをしばらく遊具で遊ばせてから、帰宅。頼成の森第一駐車場1047―ホオノキ台1105―観望台1120―1127ヒヨドリ山頂上1147―管理道路ひよどり到達点1155―1216管理道路めじろ分岐点1218―1232頼成の森第一駐車場 今日の昼御飯は、久しぶりに『マック』です。近所の建設会社の資材置き場がきれいサッパリと更地になった。

6月25日(土) 目が覚めたら7時過ぎになっており、朝のジョギングは、断念。朝食喰い終わってから、歯医者へ。先週入れてもらった銀歯が高過ぎたので、調整してもらった。正午前に『キャラメルハウス』に帰宅。昨年は株の売却益が多かったせいで、やっぱり、市民税が大幅に上がってた...(汗)。午後から弟子が美容院に行ったので、ポッポとリンちゃんと留守番。2時半から愛車『Anonymous 2112』号の6ヶ月点検に行く。クルマ屋さんのフリードリンク目当てで、ポッポとリンちゃんも付いてくる(苦笑)。リンちゃんは4.5杯もドリンクを飲み、案の定帰りのクルマのなかでオシッコがしたくなり、コンビニに寄るハメになった(苦笑)。『キャラメルハウス』帰宅後、弟子とポッポの2人で電車で富山まで行く練習をしに行ったため、リンちゃんと2人で留守番。2人が帰って来てから夕食喰って、私ひとりで『TOHOシネマズファボーレ富山』へ、『クリーピー〜偽りの隣人〜』を観に行く。富山県でこの映画を上映するのはここだけで、早く観に行かないと終わってしまうので、ムリヤリ時間を作って観に行った格好。香川照之の怪演に西島秀俊と竹内結子は喰われ気味(苦笑)。あー、こんなラストなんだぁ...。『スカッと婆ちゃん』こと、笹野高史が出てた(苦笑)。映画が終わったのは11時。弟子の頼まれた買い物を終えてから『キャラメルハウス』に戻ると、すでに11時半。今日は朝が遅かったうえ、用事や留守番が多く、走りに行くヒマが無かったため、この時間から走りに行く。走ってる間に日付が変わるのは、今回が初めて。(つづく)

6月24日(金) 朝、ホテルから最寄りの駅まで走る。『モンベル』のトライパック45をバックパック形態にして荷物は背負う。1 kmくらいあるかと思ったけど、意外に短かった(700 mくらい。記録上は0.5 km走った扱いにした)。タイムは、5' 16"。富山の会社に戻ってから、フツウに仕事。6月分の給与明細とともに、住民税の通知をもらったんだけど、もしかして、額、増えてない??? イギリスがEUから離脱ですか。歴史の目撃者になったね。仕事が終わってから、『いっちゃんリレーマラソン』の慰労会に出席。今まで『マラソン同好会』の幽霊メンバーで一度も集まりに参加したことが無く、参加メンバーの約半数が『いっちゃんリレーマラソン』に(ほぼ強制)参加してた新入社員だったので、アウェイ感アリアリのため足が重かったけど、実際に参加してみると新入社員相手に会話が弾んだ(笑)。二次会には参加せずに、帰宅。列車の待ち時間が長かったので『セブンイレブン』でシュークリーム買って喰ったら、クリームをこぼしてワイシャツに付いた。それに気付かず、列車のなかでカバンを抱きかかえるようにしてたら、ワイシャツからカバンにクリームが移ってカバンまでもクリームまみれになった...(泣)。

6月23日(木) 朝5時に起床し、小雨のなか12 km走りに行く。タイムは、70 28"。東京出張。

6月22日(水) こんにちは〜♪ 青山学院大学陸上部の久保田和真です! 朝4時過ぎに起床し、そのまま起きてた(苦笑)。5:50過ぎから6 km走りに行く。タイムは、34' 46"。北朝鮮がまたミサイル打ったの? 乙武クンがいよいよ別居とは...(苦笑)。カルチャー・クラブの来日公演の出来が良いと聞いて、くやし〜〜〜!!!(泣)
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月21日(火) 今朝も5:40に起床。最近、朝のジョギングを頑張り過ぎて、朝から疲れてることが多いので、今日はペースを落とした。6 km走って、タイムは、35' 19"。

6月20日(月) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 30"。

6月19日(日) 朝、旅館の近くを散歩。荒川の土手から飯豊連峰と思しき山並がみえた。新潟県岩船郡関川村の『関川マラソン』に出走。タイムは2h 01' 20"で、ハーフ男子40歳以上49歳以下部門で、118位でした。

6月18日(土) 寝床が変わったせいか、真夜中に一度起き、5時前に目が覚めたまま、そのまま起きてた。朝6時過ぎからホテルの周辺(日本橋界隈)の1周1.5 kmコースを3周。タイムは、21' 51"。帰りの新幹線『かがやき』のなかで、ここのところず〜っと読みかけだった橘 玲の『言ってはいけない』を読み終わった。

6月17日(金) 朝5時に起床。『週刊文春』買いに『ローソン』行ってから、雨の止み間をぬって6 km走りに行く。タイムは、31' 11"。今日は東京出張。日本橋のホテルに宿泊。

6月16日(木) 朝5:40に起床し、時折雨粒がポツリポツリ落ちるなか6 km走る。タイムは、30' 48"。富山駅前でイチローの日米通算4,257安打達成の号外、もらった(笑)。

6月15日(水) 蚊に刺されて、2時半過ぎに一旦目が覚めた...。今朝5:50時に起床。今朝のジョギングも、6 km。タイムは、30' 01"。長谷川京子と長谷川理恵が別人であるように、水野裕子と水野真紀は別人です。マスゾエがとうとう辞職願いを出した。今日こそ右肘を診てもらおうと思ってたんだけど、顔が洗えるようになったので、やめた(苦笑)。宿泊学習から帰って来たポッポ、かなりお疲れのようで、グッタリしてました(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月14日(火) 朝5時に起床。小雨が降るなか、朝のジョギングで。降りによっては5 kmで止めるつもりだったけど、雨が小降りになったため、6 km走った。タイムは、30' 18"。今日からポッポは学校の宿泊学習。せっかく楽しみにしてたのにイマイチ天気が不安定で...。

6月13日(月) 今朝は雨が降ってたので、朝のジョギングは、中止。今週の『たなくじ』は、「ぐうだら凶 まめに動いて吉」だった。久しぶりに弟子のクルマに便乗し、出社。今日から富山も梅雨入りです。だ・か・ら、『イタトマ』のランチは量が少ないって言ったじゃん! 無給でも都知事の椅子に縋り着きたい舛添って...。『ラヴソング』最終回、神代が失恋するってオチ? 朝走れなかったぶん、『歌の森運動公園』へ走りに行く。ジョギングCコースを4周して、タイムは、20' 10"。

6月12日(日) 今朝も、5時半に起床。今日は初めての試みとして、電車で富山まで移動して小杉まで走って戻った。要は、いつもの小杉→富山の逆コース。百田尚樹の『大放言』を読み終わった。新山詩織のシングル『隣の行方』限定盤の『ハローグッバイ』ライヴDVDに私が映ってないか確認しました。残り4分10秒辺りで映ってました(苦笑)。

6月11日(土) 朝5:30に起床。久しぶりに小杉―富山駅まで12 kmを走りに行く。走り始めた時間が遅かったせいか、暑〜〜〜い! そのため、途中から失速したかと思ったけど、そんなに遅くなかった(苦笑)。タイムは、65' 19"。朝食喰って、洗濯物干してから、歯医者に行く。『富山の回覧板』と富山市議会議員のNはそんな騒動を起こしてたんですか!? 『讀賣新聞』しか読んでないと分からないね。意外に治療に時間がかかり、別の病院の整形外科で右肘を診てもらうつもりだっけど、タイムアップで無理だった。昔、渋谷陽一が宮沢りえのインタヴューをした時のことを、誘拐犯と被害者の女児のような会話だったと『渋松対談』で自虐ネタにしてたけど、今日の『福のラジオ』もそんな感じがした(苦笑)。『ジョイフルシマヤ』に初めて行った。

6月10日(金) 今朝5時半に起床。駅前の『ローソン』へ『週刊文春』買いに行く。今度は「スヌーピーガラスプレート」ですか...(苦笑)。今朝のジョギングも、6 km。タイムは、30' 38"。昨日はここのホテルにお泊まりですか?(苦笑) まさか昼食を御一緒出来るとは思いませんでした。白海老かきあげ丼定食、美味しいな。こないだの『いっちゃんリレーマラソン』の個人記録が来ました。1周めは8' 40"で周回順位43位、2周めは8' 30"で周回順位49位。過去の成績と比較すると随分と健闘してると思うけど、総合12位になったチームなので、他のメンバーは「周回順位5位」とかとんでもない順位を出してる。すっかり足を引っ張ってしまってます(苦笑)。会社から帰ってから、『コストコ』へ給油しに行く。その帰りに『イオンモール高岡』の『HMV』に立ち寄って(笑)ガービッジの新作の日本盤を買おうとしたけど、輸入盤しかなかった...。仕方なく、『HMV』のサイトで注文。

6月9日(木) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、30' 46"。渋谷陽一さん、誕生日おめでとうございます(ぺこり)。6月9日はロックの日! わざわざこの日を設立記念日にしなくても...(苦笑)。今日から2日間査察に来られます...。小林麻央が乳癌であると海老蔵が記者会見開きましたけど、ここまで夫婦を追いつめたマスゴミはちょっと酷くない?

6月8日(水) 意識が回復したのはよかったことはよかったんだけど...。朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、30' 58"。『いっちゃんリレーマラソン』の時に転倒し痛めた右肘、ようやくお尻が拭けるまで回復した(苦笑)。『廃村をゆく2』を読み終わった。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月7日(火) 今朝も朝5時半過ぎに目が覚めた。小雨がパラパラと落ちるなか、5 km走りに行く。赤田の道端でタヌキのような小動物がクルマにはねられ(?)死んでた。まだ時間が経ってないのか、カラスは居なかった...。タイムは、25' 36"。無事、退院出来てよかったですね。イカロスムックの『廃村をゆく2』を購入。うるさい連中だなぁ...と思ってたら、ウチの新入社員だった。これから懇親会ですか? キーホルダー、壊れた...。

6月6日(月) 朝5時半過ぎに起床し、6 km走りに行く。タイムは、31' 38"。

6月5日(日) 『いっちゃんリレーマラソン』の日であり、弟子の誕生日でもある(苦笑)。弟子の誕生日だから、今年の『いっちゃんリレーマラソン』は欠場にしようか...と弟子に仄めかしたところ、是非とも参加するよう背中を押されたので(苦笑)、今年もエントリー。今回は、自分の職場単位でのチーム編成は出来ず、新入社員も含め職場をシャッフルして編成したチームで参加。しかも、新入社員のなかでも走力自慢の強者ばかり7人もいるチームに参加させていただきました。10人で2周ずつ走ることになった。予報よりも天気が良く、陽射しが刺すように痛い。1周目のタスキリレーの際に他の走者と途中転倒のトラブルもあ交錯しったけど、右肘を擦りむいた程度で、そのまま何喰わぬ顔して走る。『runtastic』の不具合で正確なタイムは分からないけど、8分台はいったでしょうか。2周目は8' 37"で、練習でも出ないようなタイムが出た(苦笑)。結果は、まさかの12位! 「すっご〜〜〜い!」と言うひとがいるかもしれないけど、私が個人成績で10位台を取れるワケがない(せいぜい、二ケタ順位)ので、チームのなかでは足を引っ張ってる部類のハズ。ホントに凄いのは私以外の9人です! 帰りは、太閤山ランドから『キャラメルハウス』まで走って帰宅。4.5 kmで、タイムは25' 04"。

6月4日(土) 休日出勤。朝礼用のネタ用に、会社の複合機でインクジェットプリンター用の紙を使っての印刷を企ててたんだけど、インクジェット紙使用禁止マークが付いてたので断念。ネットで調べてみたら、インクジェット紙には表面に特殊な加工が施されてるため、複合機で印刷しようとすると紙詰まりを起こし易いとのこと。印刷を強行してトラブったら酷い目に遭ったハズで(犯人が私だって丸分かり)、断念して、よかったぁ〜。今日のランチは、久しぶりに『東京亭』でカツ丼喰った。仕事が終わってから、太閤山ランドへ『いっちゃんリレーマラソン』の練習に行く。富山市中心部の気温は29℃かよッ! 園内は明日の準備で作業員がウロウロ。6月2日と同じく、1周2 kmを廻る度に10分の休憩を挟み、全部で4周8 km走る予定だったけど、1周目9' 15"、2周目9' 36"、3周目9' 44"...とタイムが思うように伸びず、これ以上走って遅いペースがに体が慣れたらイヤなので、3周目で中止。今から思えば、ピークは6月2日だったのかなぁ...。

6月3日(金) 朝5時半頃に起床し、2 km走りに行く。タイムは、9' 40"。北海道七飯町の行方不明の男児、見つかってよかったねぇ〜。こんなに時間が経ったらもうダメだろ...と諦めてたんだけど、偉い! 会社の昼休みに、『みずほ銀行』まで講習会の講習料金を払い込みに行った。その帰りに、昔、滑川から今の職場に異動になった時に送別会を開いてもらったお店(2003年12月19日付参照)の前を通りかかった。見事に、ツブれてた...。このお店、揚げ物が山のように出て、余ったぶんはお持ち帰り可能だったのがウリだっただけど、昨今保険所の指導で持ち帰りさせられなくなってるから、閉店しなのはその影響でしょうか? 話題の『翔んで埼玉』を読んだ(笑)。昨日の『いっちゃんリレーマラソン』の練習の疲れがたまってるせいか、8時台に就寝(苦笑)。

6月2日(木) 『ミシュラン』富山・石川版、★★★が富山1、石川ゼロの結果に、石川県の関係者が悔しがってるそうです。『山崎』に予約の電話入れまくるってるの、誰? 今日は通院のため、会社はお休み。今朝の体重は、76.8 kg。市民病院での診察は10時過ぎには終了。調剤薬局の時間待ちに読んでた『週刊現代』の特集は、「医者に出されても飲み続けてはいけない薬」。あのぉ〜、このリストに載ってる薬、いつも飲んでて、今日もらった処方箋にも書かれてるんですけどぉ...。開店したばかりの『ユータウン総曲輪』へ行って、『イタリアントマト』でランチ喰った。射水市役所小杉庁舎に行き、子ども手当の現況届を提出してから、太閤山ランドへ行き、『いっちゃんリレーマラソン』の練習。今回は本番を見据えて、1周2 kmを廻る度に10分の休憩を挟み、全部で4周8 km走った。タイムは、8' 59"、9' 16"、9' 22"、9' 35"...と、走るごとにタイムが悪化(苦笑)。『キャラメルハウス』に戻ってから、月曜日に見逃した『痛快TVスカッとジャパン』観てから、昼寝。そのうちポッポとリンちゃんが帰宅してきた。国土地理院の1:25,000地形図『大沢岳』の新版では、しらびそハイツ―北又間の下降ルートが削除されてた。このルートを含め、いったいどーゆー道なのかネットで調べてみました。標高1,500 mから一旦1,000 mまで降りて、2,800 mまで登り返し。どんだけ『S』なんだよ!(苦笑) 吉野嘉高の『フジテレビはなぜ凋落したのか』を読み終わった。ひとつの会社が栄華を極められるのはせいぜい30年、最近じゃあ17年が限度なんだって...(苦笑)。『ヤマダ電機』さん、こんなに安売りしていいの?(苦笑)

6月1日(水) 今朝は5時半頃に目が覚めた。『いっちゃんリレーマラソン』対策で今朝のジョギングも、2 km。タイムは、9' 38"。そろそろ『ローソン』の『春のリラックマフェア』も終わり。郵送コースに応募するため、出勤途中に富山中央郵便局寄って、切手を購入。そのため、いつもと通勤コースが変わり、凛として時雨のピエール中野が富山でライヴ演った時に絶賛してた銅像「ワイシャツの女」の前を通過(苦笑)。「藤原さくら、新山詩織、Leolaが揃い踏み! 『ラヴソング』Special Live」...観に行きたいけど、開催日が6月5日...。絶対、ムリ!!! ザ・ポウジーズが新作出してるのを発見し、さっそくダウンロード。『オホーツク』も『スーパー宗谷』も旭川始発の列車になっちゃうのかなぁ〜...。こんばんは〜♪ 『かがやき』の新高岡停車対策費に4,000万円も計上した、高岡市です!
【更新】『Word Gets Around〜Poetry Of The Month』...今月は、新山詩織の“Dear friend”。『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

←5月分へ進む