♪riding out the day's events~ (+what's new)

2017年6月

←7月分へもどる

6月30日(金) 朝4時くらいに凄い雨、降りましたね。5時に起床。起床時、立ちくらみが酷かった。これまでの人生で一度も経験したことがないくらい。このように体調不良もあったけど、月間200 kmへの最後の6 kmを走りに行く。この頃にはすでに雨は止んでた。いつものように6時前にスタートであれば踏切に引っ掛かることが無いんだけど、雨対策で早く走り始めたことが仇となり、『キャラメルハウス』への戻りで踏切に引っ掛かった(苦笑)。仕方無く、迂回。タイムは32' 18"で、これで月間走行200 kmと、トータルタイム17時間台の双方を達成! やっぱり辞めちゃうのか...。朋ちゃんが「誤解だ!」と言い逃れをしようとしてますが、いったいあの発言のどこに「誤解の余地」があるのでしょうか!? 『金曜ロードショー』で『藁の盾』放送してたけど、録画することにして、このサイトの更新を優先した。
【更新】Kalafina@富山・オーバードホールのライヴ・リポートを掲載しました。

6月29日(木) 朝5:40に起きて、ジョギングに出掛ける。今日は、6.5 km走った。タイムは、35' 16"。『集団行動』入手しました。これで私も集団行動できます(笑)。今日の体重は、75.4 kg。

6月28日(水) 朝5:40に起きて、6 km走りに行く。タイムは、32' 25"。朋ちゃんの失言のせいで、政界は凄いことになってますね(苦笑)。今日は『とりの日』なんで、会社の昼休みに『ケンタッキーフライドチキン』に行って『とりの日パック』を購入(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月27日(火) 今朝も5:40に起床して、6 km走りに行く。タイムは、32' 21"。昨日、『Amazon』で注文してた肘のサポーターが到着したので、今日から右肘の患部をサポーターで隠して出社してます(苦笑)。会社の昼休みに『総曲輪フェリオ』の『紀伊國屋書店』に行って、ポッポとリンちゃん用に「集英社みらい文庫」版の『貴族探偵』と『貴族探偵対女探偵』を購入(笑)。弟子に「(ポッポとリンちゃんに)甘いのぉ~」と呆れられた(苦笑)。 マルちゃんの『赤いきつね 焼うどん』を喰った。味はそのまんま『赤いきつね』(笑)。稲田の朋ちゃんがまた何か失言したみたいだゾ(苦笑)。

6月26日(月) 今朝は、5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、32' 35"。今週の『たなくじ』は、「ビートルズを聴くと大吉」が出ましたが、聴かないので「大吉」にはなりませんね...(苦笑)。一昨日の店頭で右肘に受傷したワケだけど、傷だらけ肘を見せつけると周囲の者が気持ち悪く思うかもしれないので、今日は長袖のYシャツ着て隠した。ホントは傷負ってからすぐに肘のサポーターを『Amazon』に注文したんだけど、出社時には間に合わなかった(苦笑)。

6月25日(日) 朝から雨が降ってるし、体があちこち痛むので、当然、朝のジョギングは、中止。昨日は12 km走る予定が転倒のため2 kmしか走れず、今日も雨で走れていないので、月間200 km達成が危うくなって来た。残り36.5 kmで、今日走れば1日あたり約6 km、今日サボれば明日から毎日7 kmずつ走ることが必要になるんだけど、出勤日に毎日7 km走るのはキツい。雨が止んだので、11時過ぎから、『歌の森運動公園』に行ってジョギングコースのCコース(1,050 m)を5周、B コース(830 m)を1周走った。タイムは、30' 56"。

6月24日(土) 今朝は5時に起床し、小杉―富山間の12 kmを走りに行くつもりで『キャラメルハウス』を出発。しかし、1 km地点手前の下条川の橋ンところでつまずいて転び、左膝内出血、右膝も受傷し、手を付いた左手も傷を負い、右肘も広範囲に擦りむいた。左手と右肘からの出血があり、急遽竹内源蔵記念館前で折り返し、『キャラメルハウス』に戻った。2 kmの走りで、タイムは、11' 25"。『キャラメルハウス』に戻ってからは洗面所で砂混じりの血を洗い流した。転倒した時に右の太ももの筋も痛めた(泣)。休日出勤するつもりだったけど、右肘からの流血と体液が止まらないので、行かないことに...。一日中臥床してました。トホホ...。病床に臥せってる間に(苦笑)、久しぶりに麻耶雄嵩の『貴族探偵対女探偵』を読んだ。夜TV観ながらソファーで横になってるうちに寝てしまったリンちゃんを起こしたら、寝ぼけが酷く、怪行動を...(苦笑)。すでにパジャマに着替えてたのにパジャマの上を脱いで、床に落ちてたタオルをパジャマと間違え、必死になって何度も袖を通そうとする。当然、(タオルだから袖が無いので)袖が通るワケ無いよねぇ~?(苦笑)

6月23日(金) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、31' 11"。小林麻央さんが闘病虚しく亡くなられたようですね。合掌...。昨日読んでた麻見和史の『警視庁文書捜査官』の残りを読み終わった。職務が「文書捜査官」である以上、彼女らがすべて事件を解決させるってのは、ちょっと話としては出来過ぎかも...(苦笑)。豊田真由子議員の元秘書への暴言のニュース、ここ数日世間では大いに話題になってたけど、全然興味が無かった。しかし、音声聴いて、すっかりハマってしまった。このハゲ~~~!!!(爆笑~!!!)。

6月22日(木) 真夜中に蚊に刺されたため、目が覚めた。そのため、目が覚めるのが若干遅くなり、5:48に起床。6時過ぎから、6 km走りに行く。タイムは、31' 09"。これで今月の累積走行距離が155.5 kmになり、150 kmを突破。今のペースなら、今月は久しぶりに月間200 km&トータルタイム17時間台を達成出来そうです。午後から東京出張。移動のお供は、浦賀和宏の『ifの悲劇』。夕張と網走の往復という移動がそんなに頻繁にあるんでしょうかねぇ?(苦笑) 行き先が高島平だったので、大宮で新幹線降りて埼京線で板橋に出て、都営地下鉄三田線に乗り換え。『YAHOO!路線情報』乗り換え時間内にJR板橋駅から新板橋駅への移動が出来ず、一本遅い電車に乗車するハメに...。それでもなんとか出張の用件には間に合った。意外に用が伸びてしまい、帰りの新幹線の間に合わなくなったため、JR板橋駅の自販機できっぷを変更。帰りは新高岡にも停まる臨時『かがやき』になった。そのため、空いた時間を有効利用し、板橋駅前の『マルエツ』で久しぶりに『丸美屋』の「鮭五目釜めしの素」を買った。しかも、3つだぁ~!(笑) 帰りの移動のお供は、麻見和史の『警視庁文書捜査官』。読んでる途中で富山に到着。

6月21日(水) 雨が降ってたので、朝のジョギングは中止です。ようやく富山も梅雨入りです。ポッポとリンちゃんの通う小学校は5年生が今日から宿泊学習で、昨日は宿泊学習に持ってく持ち物チェックがあったようだけど、チェックが済んだ荷物はそのまま教室で保管...では無く、一旦自宅に持ち帰り、当日改めて学校に持って来るという措置が取られたようです。職場の学校に忍び込んで、教室に保管してあった女児の荷物の着替えを撮影して逮捕されたという私の母校の先生のせいですね(苦笑)。レディオヘッドの『O.K.コンピューター』がリリースされて、もう20年も経つんですね。雨は昼には上がったため、『キャラメルハウス』に帰って夕食喰ってから、歌の森運動公園のジョギングCコースを5周しに行った。タイムは、26' 14"。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月20日(火) 今朝も5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、32' 24"。株の配当が入金された様子。自分が悪いと全く思っていない様子。こんな奴に委せるの、そろそろやめよーよ...。ようやく本格的に前に進むようです(苦笑)。お~い! 小池が築地も豊洲も残す...って言い始めたゾ! 今日は弟子が職場の呑み会に出席するため、弟子が朝乗って来たクルマに乗って、帰宅。去年の『いっちゃんリレーマラソン』の時に転倒して痛めた右肘は、痛みと腫れが無くなった後もしばらく違和感が残ってたけど、最近はその違和感も覚えなくなってた。しかし、先月のKalafinaのライヴで腕を振った時に違和感が再発。どういうキッカケか分からないけどここに来て、さらに悪化し、腕が腫れて来た...(汗)。いよいよ通院、そして、人生初めて体にメスを入れることになるのか?

6月19日(月) 朝5:40に起床し、濃霧のなか6 km走りに行く。タイムは、31' 54"。今度は私の母校の先生が、学校に侵入し、宿泊学習用に教室に保管してあった女児の荷物をあさり、着替え用の下着を撮影したとのかどで逮捕されました...(汗)。今週の『たなくじ』は、「雨降って地固まる吉」だそうです(苦笑)。『痛快TVスカッとジャパン』観るために、7時半までに帰宅(笑)。『スカッとジャパン』観た後は、『貴族探偵』観た。次回でいよいよ最終回!

6月18日(日) 今朝も5時に起床し、小杉―富山間の12 kmを走りに行く。昨日出したばかりの記録の更新に挑戦するつもりで走ったんだけど、2 km過ぎで靴紐が解けたロスタイムが影響したのか、タイムは63' 15"...と、記録の更新は成らず。今日は「父の日」なので、昼時に弟子とポッポとリンちゃんと一緒に馬場島に行って、バーベキューやった。今の時期の馬場島は登山者が少なく、ガラ~~~ンとしてると思ったら、意外に登山者の姿が多い。時期柄剱岳は無理で、中山へのハイキングと思われます(苦笑)。炭火の火おこしに手こずり、イワタニのカセットコンロ使った(苦笑)。お腹がいっぱいになった後は、実家に立ち寄り、親父にビール6本セットをプレゼントした。

6月17日(土) 朝5時に起床し、久しぶりに小杉―富山間の12 km走(12.5 km)に挑戦。タイムは62' 34"...と、ほぼキロ5分ペースでの走りで、小杉―富山間の12 km走の自己記録を更新。休日出勤。しかしながら、小杉―富山間の12 km走での消耗が激しく、2時間あまりで打ち切って『キャラメルハウス』に戻った。

6月16日(金) 今朝は5時半に起床。今日はリンちゃんが遠足なので、弟子は早起きして弁当作り。駅前の『ローソン』に『週刊文春』を買いに行く。今度はスヌーピーの皿かよ!(笑) 『キャラメルハウス』に戻ってから、6 km走りに行く。タイムは、32' 02"。

6月15日(木) あ、ホームページから削除されてる...(苦笑)。今朝も、5:40に起きて、6 km走りに行く。タイムは、32' 29"。これで今月の累積走行距離が102 kmになり、100 kmをクリア。朝はちゃんと流れてましたが、明日からはインスト・ヴァージョンに差し替えだそうです(苦笑)。野際陽子逝去。合掌...。

6月14日(水) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 49"。一昨日、盗撮野郎が捕まったばかりだというのに、今度は淫行野郎かよッ! 今日は国際電話会議のため、帰りが遅くなった。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月13日(火) 朝5:10に起床。ジョギングに出ようとしたら、外は細かい雨が降ってた...。雨が降るなんて、聞いてないゾ! 細かい雨なのでそのまま12 km走りに行く。タイムは、66' 48"。今日は通院の日で、検査があるため朝食抜き...。
【更新】『山日記』からも『ヤマレコ』の湖北・小谷山の記事へのリンクを貼りました。

6月12日(月) 朝5時40分に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 36"。今週の『たなくじ』は、「背すじピン吉 背すじを伸ばしていると吉」だそうです(苦笑)。ポッポとリンちゃんが通う小学校の教師が、『ファボーレ』で17歳の女子のホットパンツのなかを盗撮しようとして逮捕された...(汗)。このままクビかね? 『痛快TVスカッとジャパン』とTVドラマ『貴族探偵』を観てから、『ヤマレコ』の記事書いた。
【更新】ということで、『ヤマレコ』に、昨日の湖北・小谷山の記事を掲載。

6月11日(日) (つづき) 南彦根駅からホテルまで20分ほどの歩き。ホテルに着くと、すでにチェックインして就寝してる弟子に電話して、部屋に入れてもらった(苦笑)。疲れてるので、さっさと就寝。朝は6時前に起きて走りに行くつもりだったけど、目が覚めた時点ですでに6:20を過ぎていた...(汗)。朝食は7時からのため、もう走りに行く時間は無く、朝のジョギングは諦めた。今日は午前中は彦根城、午後からは(小谷山登山を兼ねて)小谷城...と、『日本百名城』を2つ廻る予定。朝食喰ってから、ホテルをチェックアウト。8:30から開館という彦根城に行く。ポッポとリンちゃんが小学校を卒業後に進学予定の中学校は、『東京ディズニーランド』から出入禁止を申し渡されてるようなんだけど、その理由はどうやら修学旅行で『東京ディズニーランド』行った際、ミッキーマウスを池に突き落とした生徒が居たせいらしい(苦笑)。あ、5本指ソックスに、穴が...。佐和山城も時間があれば行きたかった...。彦根城の後は、小谷城址へ移動。『Google Map』は彦根I.C.から高速道路に乗るよう指示してくるけど、あくまでも国道8号経由で移動(笑)。長浜の市街地を抜けて、小谷城址へ。潰れたガソリンスタンド、潰れたうどん屋、潰れたコンビニが骸を晒す交叉点が小谷城戦国歴史資料館の入口。ここの駐車場は一般用と登山者用に分けられており、登山者用に入れた。しかしながら、登山者用には建設現場にあるような簡易トイレしか無く、ポッポとリンちゃんたちが嫌がったので、小谷城戦国歴史資料館に入館し、ここのトイレを使う。どうせ『日本百名城』のスタンプ押さなきゃいけないし(爆笑~!!!)。正午過ぎに登山開始。清水谷コースは御屋敷跡までは車道。山道に入ると100 mごとに救助ポイントが設置されてる。頂上まで100 mごとにカウントダウンされるのは精神的にちょっと辛いんだけど...(苦笑)。小谷城址本丸方面からの道と合流したところで、休憩。蚊がたくさん寄って来た(苦笑)。20分ほどの歩きで大嶽城址のある小谷山頂上に到着。頂上でカップ麺喰う。ホテルで仕込んできたお湯が足りず、結局ストーブ使ってお湯を沸かすハメに...(泣)。帰りは、小谷城址本丸経由で下山。登りと違い、下りはスイスイと歩くことが出来(苦笑)、あっという間に小谷城戦国歴史資料館に到着。帰りは、最近開設されたばかりだという小谷城スマートI.C.を使えれば便利だったんだろうけど、給油のからみで(苦笑)木之本I.C,から高速乗った。だって、『Usappyカード』のWeb会員価格だとリッター¥120なんだもん! 砺波I.C.で北陸道を降りて、戸出の『ジョイフル』で夕食喰ってから、『キャラメルハウス』に戻った。今回の旅行の荷物を整理し、洗濯物を洗濯機に仕掛けてから、6 km走りに行く。タイムは、33' 38"。

6月10日(土) 朝3時20分頃に起床。5時過ぎからジョギングに出掛ける。12 km走って、タイムは65' 46"。今日はポッポとリンちゃんの小学校は授業参観があるので、登校日です。昼間に凄い雨が...。昼飯喰ってから、スティングのライヴを観に、大阪へ。雨のなか、小杉駅に移動し、『あいの風とやま鉄道』の普通列車で金沢へ。一旦金沢駅の改札出てから、JR西日本の『e5489』で購入済みのきっぷを受け取りに自販機へ。しかし、間違って『IRいしかわ鉄道』の自販機に行ってしまい、JRの自販機で無事にきっぷを発券するまでタイムロスがあったせいで、乗り継ぎの特急『サンダーバード』の時間にギリギリになった...(汗)。北陸新幹線と引き換えに、『あい鉄』からJRへの乗り継ぎする時のきっぷの扱いがとても不便になった...。特急『サンダーバード』は風雨の影響を受けず、定刻どおりに大阪に到着。環状線で弁天町へ移動し、地下鉄中央線で朝潮橋へ。ノエル兄貴のライヴ以来の大阪市中央体育館。入場列に並んでる客は、オッサンとオバサンばっかり(苦笑)。今日のライヴには前座が付くんだけど、スティングの息子(苦笑)。再結成ポリスの来日公演と同じパターンかよ!(苦笑) 開演予定時間は6時半だったけど、前座の演奏などがあり、実際にスティングのステージが始まったのは、7時半。前座は要らんから、スティングの演奏を早くして欲しかった(苦笑)。スティングのライヴ...ポリスの曲を演りまくり、随分と楽しませてもらった。息子をバック・コーラスに起用するのはどーかと思ったけど(苦笑)。ライヴが終わったのは9時10分くらいで、それから観客がみんな出口に殺到。廊下に会場外に出たい観客の行列が出来たけど、なかなか進まない。冷房の効きが悪く、暑~~~い! ようやく会場を出て、朝潮橋駅に向かったけど、すでに構内への入場制限がかかってる...(汗)。殆ど待ちが無く、地下鉄に乗り、弁天町へ。今日はポッポとリンちゃんの授業参観があったため、弟子とポッポとリンちゃんは後からクルマで『キャラメルハウス』を出発。彦根のホテルで合流する予定になってた。弁天町のホームで調べてみたら、ホテル直近の南彦根駅には新快速が停まらないため、ホテルに到着するのは0時過ぎたって...(汗)。大津駅で新快速降りて、ホームのベンチで遅い夕食喰った。米原行きに乗り、睡魔と戦う(乗り過ごしたら、戻る列車はもう無い)。南彦根着は、23:56。(つづく)

6月9日(金) 朝2時40分に起床。今回は夜食は食べません(苦笑)。駅前の『ローソン』に『週刊文春』買いに行ったら、会計の時に50代男性のボタン押された。ショック~~~(泣)。今朝のジョギングも、6 km。タイムは、32' 43"。ブタって言われたら、崩れ落ちるようにして、泣いた...(苦笑)。小出恵介は1億円払わなアカンのですか? ようやく『G』が連敗脱出。

6月8日(木) 朝2時半過ぎに目が覚めた。夜食に『麺づくり』のみそラーメン喰った。5:40から6 km走りに行く。タイムは、33' 00"。こんにちは~♪ 小出恵介です! 9-0とかになってんの見て、勝つ気あるんか?...と思ったよ(苦笑)。今日の体重は、76.8 kg。夜食の『麺づくり』のみそラーメンの影響でしょうか?(苦笑)

6月7日(水) 朝5:40に起床。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、33' 49"。東京出張。同行者が居たので、会場近くの『なか卯』に行った。割引クーポンもらったので、持って帰ろ(苦笑)。せっかく来ていただいたのに参考になる話が出なんじゃないかと心配してました。少しでも役に立ってよかったです! 東京みやげは、いつもの『国技館焼き鳥』。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

6月6日(火) 朝5時半に起床。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、33' 16"。『いっちゃんリレーマラソン』のホームページに確定周回記録が掲載されました。私の1周目は8' 56"で周回順位は77位、2周目は8' 48"で周回順位は43位でした。ホリエモンが、電話をかけてくるヤツと付き合うな...と言う意味が解るような...(苦笑)。今日の体重は、昨日の『しゃぶ葉』の食べ放題が効いたのか、76.2 kg。『G』が球団史に新たな歴史を刻んだようですね(笑)。まさか、5-2から負けるとは思わないじゃん!(苦笑)

6月5日(月) 朝5時に起床し、ジョギングに出掛ける。『いっちゃんリレーマラソン』の練習のため6月1日と2日は通常より走る距離を短くしてた分を取り戻す形で、12.5 km走った。タイムは、68' 03"。今週の『たなくじ』は、「ニコニコ吉」(苦笑)。今日は弟子の誕生日なので、スケジュール休暇を取得して、会社は休み。そのくせ、弟子自身は出勤...(苦笑)。午前中は、録りだめてた『痛快TVスカッとジャパン』を2週分観た(苦笑)。その後、新しく完成した射水市役所に行って、ポッポとリンちゃんの医療費の還付手続きをして来た。私の口座に入金させるつもりが、すでに弟子の口座番号が設定されてるため全額弟子の口座に振り込まれることに...(泣)。昼寝してから、リンちゃんの通院。前回より症状が悪化してるようで、写真撮影があり、クスリの種類も増えた。弟子の誕生日を祝うため、『しゃぶ葉』へディナー喰いに行った。今日、10%OFFクーポンが配信されてて良かったッス(笑)。TVドラマの『貴族探偵』観てから、就寝。

6月4日(日) 今日は、『いっちゃんリレーマラソン』当日。朝から弱い雨が降ってる...。廃品回収に古新聞、古雑誌、段ボールを持ってって、朝食喰ってから『キャラメルハウス』を出発。再送されてきた請求書(5月30日付参照)を『ローソン』持ってったら、ちゃんと支払い出来た(苦笑)。小杉駅南口からシャトルバスに乗車し、太閤山ランドへ。フルマラソンの部のスタートが10時半なのに、集合時間が8時半ってのはちょっと早過ぎない? 昨年と同じく、今回も新入社員も含め職場をシャッフルして編成したチームで参加。しかも、今回も最速チームに参加(苦笑)。私のノルマは2周。朝から天気が悪かったので日焼け止めを持ってくのを忘れたほか、長袖も用意してったんだけど、天気は徐々に回復し、予定どおり会社から予め支給された半袖Tシャツ(Lサイズ)を着用(苦笑...5月30日付参照)。『runtastic』の測定では、1周目は8' 52"。靴紐が解けなければもっとイケたのにぃ~...(苦笑)。プロペラ野郎には負けないように頑張りました(苦笑)。2周目は8' 46"で、どちらも練習でも出なかった8分台(苦笑)。今回の結果は、前回の12位には及ばなかったものの、それでも20位! しかしながら、工場の包装チームの19位には及ばず(アンカー勝負で逆転された)、社内最速では無かった(苦笑)。 今回も、凄いのは私以外の8人のチームメイトです。たぶん(苦笑)。帰りは、太閤山ランドから『キャラメルハウス』まで走って帰宅。最短ルートを通り、距離は3.5 kmで、タイムは18' 12"。『G』がとうとう10連敗を記録したようですね(苦笑)。明日は弟子の誕生日のため、夕食にポッポとリンちゃんがカレーとたこ焼き(最近のブーム...苦笑)を作った。

6月3日(土) 朝6時前後に起床。昨日の送別会のせいかまだ眠かったので、朝食後にまた寝た(苦笑)。今日は愛車ん『Anonymous 2112』号の6ヶ月点検の日なので、昼食後にクルマを洗車。私が洗車するのがよっぽど珍しいようで、ポッポとリンちゃんも手伝ってくれた。体の良い水遊びですな(苦笑)。洗車中3発くらい蚊に刺された...(泣)。2時前に太閤山ランドへ行って、いよいよ明日に迫った『いっちゃんリレーマラソン』の最後の調整を行う。前日なのですでに設営の準備が始まってる。逆に、体力温存のせいか、練習に来てるグループの姿は皆無(苦笑)。今日も10分のインターバルを置いて合計3周走る。日曜日の昼間なので、昨日よりも走ってるひとが多い(苦笑)。タイムは1周目は9' 14"、2周目は9' 12"、3周目は9' 29"。『コストコ』で給油して、『アルプラザ小杉』で買い物してから、『キャラメルハウス』に戻る。ポッポとリンちゃんと一緒に、6ヶ月点検に行く。ポッポとリンちゃんの同行の目的は、フリードリンクです(苦笑)。呉羽の『ジョイフル』の外装がリニュウアルされ、その向かいの『サークルK』が閉店しててビックリ! 呉羽の『ミスド』も無くなったようですね...。明日は町内会の女性部(昔で言うところの、婦人会...苦笑)の廃品回収があるので、古新聞、古雑誌、段ボールを整理。

6月2日(金) 朝5:40に起床。もともと雨の予報が出てたので朝のジョギングが出来るとは全く期待してなかったんだけど、雨は降って無かった。しかし『YAHOO!天気』の雨雲レーダーみたら強い雨を降らせる雨雲が接近中だったので、すぐに走りに行った(笑)。タイムは9' 39"...と、靴紐の結び直しがあった昨夜よりも遅い(苦笑)。ちょうど走り終わった頃から雨粒が落ち始めた。駅前の『ローソン』に寄って『週刊文春』を購入。『キャラメルハウス』に戻って朝食喰ってたら、バケツをひっくり返したような激しい雨が降り出した。『キャラメルハウス』リフォームの古傷(窓ごと付け替えた部分)から雨漏りが...(泣)。昨日から同じ部屋の空気を吸ってたというのに、今まで存在に気付かなかったのかよ~~~!(笑) 今日は、6月1日付の人事異動で他部署へ異動となったかたの送別会に出席。小杉界隈の事情通のかたにオススメの店、行ってはイケナイ店を教えてもらえたので有意義でした(苦笑)。

6月1日(木) 今朝は雨が降ってたので、今朝のジョギングは、お休み。今日は2日前に開催された射水市の連合運動会の代替開催予定日で給食が休みなので、弟子とポッポが早起きして弁当作ってた。今日からウチの会社もクールビズが許される。あ、このサマースーツ、カビ生えてる?(汗) 会社の昼休みに『総曲輪フェリオ』の『紀伊國屋書店』に行って、今尾恵介責任編集の『地図と鉄道』を購入。富山市中心部は『山王まつり』のせいで昨日からにぎやか。この人の多さは富山とは思えません(苦笑)。夕食喰って1時間経ってから、歌の森運動公園に行き、ジョギングコース(Cコース)を2周走った。『いっちゃんリレーマラソン』の開催が近いせいか夜なのにジョギングの練習をしてるグループが居た。私が駆け抜けるのをみて、「すご~~~い!」とか声が上がってた(苦笑)。靴紐が左右一度ずつ解けたので、結び直しのタイムロスがあり、タイムは9' 38"...とそんなに速くないんだよ(苦笑)。今日の体重は、74.8 kg。
【更新】『Word Gets Around~Poetry Of The Month』...今月は、ブラック・サバスの“電脳の神”。

←5月分へ進む