♪riding out the day's events~ (+what's new)

2017年5月

←6月にもどる

5月31日(水) 朝5:40に起床。月間走行距離200 km達成まで残り2 kmなので、久しぶりに歌の森運動公園に行き、ジョギングコース(Cコース)を2周走った。タイムは、9' 17"。去年の成績が8' 40"と8' 30"なので、少なくともあと30秒は縮めなきゃいけないワケですね(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

5月30日(火) 飲酒運転で捕まったというタイガー・ウッズの顔写真、アレ、凶悪犯みたいに写ってますね(苦笑)。かつてのスーパーヒーローが...(泣)。今日はポッポは射水市の連合運動会に出場するので、弁当が要る。そのため弟子が5時に起床するというので、私も5時に起きた(苦笑)。いつものように6 km走りに行くつもりが、今月は昨日まで194 km走ってることに今さらながら気付き、今日は4 km走ることに変更。タイムは、21' 35"。月間200 kmまで残り2 kmです。明日が自動車税と電話料金の支払い期限日なので、出勤途中で『ローソン』で支払い。自動車税は問題無く払えたけど、電話料金の支払い票のバーコードが『ローソン』のリーダーで読み込めないため支払えず...。5日後の『いっちゃんリレーマラソン』のために、揃いのユニフォーム(Tシャツ)を作ったようで、XLサイズのTシャツが私の元に届けられた。しかし、ここ最近いつもMサイズのTシャツを買ってる私、Lサイズのほうがイイ!...と言ってXLを拒否し、LサイズのTシャツに替えてもらった。この話を弟子にしたら、「オトナゲ無い!」.と叱られた(苦笑)。『ローソン』でダメだった電話料金の支払い票を『セブンイレブン』に持ち込んだ。だけど、やっぱりダメ。バーコードが読み取れない...。仕方無く電話会社のフリーダイヤルに連絡。同じような不具合がある顧客が多いのか、何度も電話してもなかなかつながらない...。フリーダイヤルの受付終了間際になってようやく連絡がつき、支払い票を再発行してもらうことになった。菅野がゴールデンイーグルスの打線に捕まり、ボッコボコに...(笑)。今日の体重は、75.6 kg。

5月29日(月) 朝5時半ごろに起床し、今朝は6 km走りに行く。タイムは、33' 02"。今週の『たなくじ』は「圧巻大吉」でした(笑)。今日で通勤6ヶ月定期の期限なので、『あい鉄』の富山駅で継続の手続きをする。支払いは当然クレジットだけど、通信が上手く行かない(?)トラブルがあったようで、かなり待たされた。JR西時代に自動券売機で定期の更新手続きしたらクレジットカードが吸い込まれたまま出て来ないトラブルがあり、遅刻が確定したのでそのまま会社も休んだ...という悪夢がアタマのなかをよぎった。が、係員が別の機械でやり直したら問題は無く、無事定期の更新と支払いが終わった。よかった、よかった(苦笑)。『いっちゃんリレーマラソン』の練習のし過ぎか、異様に疲れが...(汗)。『貴族探偵』観てから、就寝。

5月28日(日) 夜中の3時前まで起きてたせいで、目が覚めたら7時半になってた(苦笑)。今朝のジョギングは、8 km。タイムは、43' 54"。11時過ぎに太閤山ランドへ行って、あと1週間後に迫った『いっちゃんリレーマラソン』の練習。今日も10分のインターバルを置いて合計2周走る。日曜日の昼間なので、昨日よりも走ってるひとが多い(苦笑)。タイムは1周目は9' 30"、2周目は9' 37"。グレッグ・オールマンが亡くなりましたね。最近'60~'70年代のロックの偉人たちが次々に亡くなってますね...(汗)。今日は『とりの日』なので、晩御飯のおかずは『ケンタッキー』の『とりの日』パックになった。『G』がいよいよ借金生活ね(笑)。今日の体重は、75.6 kg。

5月27日(土) 朝6時半に起床し、6 km走りに行く。タイムは昨日と同着で(苦笑)、33' 32"。休日出勤。愛車『Anonymous 2112』号の走行距離が予定より行き過ぎてるためなるべくクルマを使わないようにしてるけど、万年筆のスペアインクを買いに文房具屋に行きたかったため、久しぶりにクルマで出勤。この週末は天皇皇后両陛下が来県され、県内主要幹線道路では交通規制が敷かれる。こんな時にクルマで出社したくは無かったんだけどね(苦笑)。昼休みに久しぶりに『BUGSY』へ喰いに行く。繁盛店だけあって、なかなかラーメンが出てこない(苦笑)。食事の後、『OFFICE VOX』中川原店行って、万年筆のスペアインク購入。会社に戻って3時20分まで仕事。退社する頃には陛下がもうすぐ到着するというので、小旗を持った群衆といかついお巡りさんがウロウロしてた(苦笑)。そんな富山市中心部から太閤山ランドまで、渋滞ポイントを避けながら(苦笑)移動。閉園時間間際の太閤山ランドで、あと8日後に迫った『いっちゃんリレーマラソン』の練習。10分のインターバルを置いて合計2周走った。タイムは1周目は9' 29"、2周目は9' 45"。昼間に近所のスーパーマーケットに買い物に行った弟子から『カール』が売り切れになってると聞いてたんだけど、『アルプラザ小杉』に行ったらまだ『カール』が並んでたので、思わず購入してしまった。もしかして、この『カール』が最後の『カール』になるかもしれません。NHK総合でジャイアンツvs.カープの試合を生中継してたけど、カープが9-0と圧勝...(苦笑)。『有吉反省会』リアルタイムで観た(苦笑)。

5月26日(金) 朝から霧が濃い。そのせいか県道44号の速度制限50 kmの標識の支柱が折れ曲がって、パトカーが来てました。視界不良でぶつかったクルマでも居たんでしょうか(苦笑)。小杉駅前の『ローソン』で『週刊文春』買ってから、6 km走りに行く。タイムは、33' 32"。健康保険組合の大衆薬の斡旋に申し込んだ。来週に迫った『いっちゃんリレーマラソン』の走行順が決まった。また最速チームに入れてもらってるようです(苦笑)。TVドラマの『帰ってきた家売るオンナ』観た(苦笑)。

5月25日(木) 朝5:40に起床。雨が降ってましたが、小降りだったので5 kmのつもりで走りに行く。全然雨の降りが強くならないので、そのまま6 km走ってしまった(苦笑)。タイムは、33' 16"。今日は給料日。たくさん頂いてありがとうございます(ぺこり)。朝からWeb会議。こんにちは~♪ 田中 聖容疑者です! 『カール』が滋賀県以西の西日本限定のお菓子になるなんて!

5月24日(水) こんな夢をみました。私はどこかの大学の山サークル(ワンダーフォーゲル系)の先輩部員です。新入り部員たちと一緒に山に出掛ける準備をしてると、装備も服装も最新のもので揃えた新入りが私の装備をみて「まさか、その装備で山に行くんじゃないですよね? そんな装備じゃあ海外の山なんて行けないじゃないですか!?」と生意気な口を利いた。それに反論し、「オレは海外の山なんか行かないよ!」と応えた私。周囲の仲間も「オレも海外の山なんか行かない」と異口同音で庇ってくれたため、「こんなサークル、入るんじゃなかった...」と新入りは意気消沈。ちなみに、これから登ろうとしてた山は、栃木県の山でした。以上、夢の話はお終い。朝5時半過ぎに起床。今朝も6 km走りに行く。タイムは、34' 13"。カゼ引いた弟子は、「会社休めば?」という私の勧めも無視して出勤です(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

5月23日(火) 今は朝4時台に目が覚めたので、二度寝。5時半くらいに起床。今朝のジョギングは、いつもの6 kmコース。タイムは、33' 30"。『モンベルクラブ』の会員誌『Outdoor』の読者アンケートの賞品の軽量ツェルトが欲しいので、アンケートハガキに記入。よく読むとネットでも応募が可能で、この場合は(当然ながら)切手は要らない。切手代¥52が勿体ないので、せっかく書き上げたハガキでの応募はやめて、ネットからアンケートに回答した(苦笑)。アリアナ・グランデのマンチェスター公演がテロの標的になり、多数の死傷者が出ました。日本でもテロとしての宣伝効果が高い会場(例えば、日本武道館とか東京ドーム、たまアリ、大阪城ホールとか)のライヴは気を付けたほうがいいのかもしれません...(汗)。あ、また人事異動。会社の昼休みに外に出たけど、凄~~~く暑い! 最近急に暑くなり、どこのオフィスもエアコンがギンギンに効いてますが、そのせいか弟子が体調を崩して寝込んでます...(汗)。今日の体重は、75.8 kg。

5月22日(月) 朝5時ごろに目が覚めた。昨日の『Honda Cars北陸小杉店』往復の6 kmコースには懲りたので、今日はいつもの6 kmコースを走った。タイムは、33' 30"。今週の『たなくじ』は「新聞を読むと大吉」でした。言われなくても毎日新聞読んでるケド...(苦笑)。暑くなって来て、寝る時も窓を開けるようになったんだけど、虫が入って来て...(汗)。『どこでもベープ』、買わなきゃ...(苦笑)。TVの『貴族探偵』観てから、就寝。

5月21日(日) 朝4時台に目が覚めた。今日は地域の資源ゴミ回収の日なので、段ボール捨てて来た。今朝のジョギングは、かつて(ジョギング始めた頃に)走ってた『Honda Cars北陸小杉店』往復の6 kmコースを久しぶりに走ってみた。走り始めが7:10頃ですでに陽が高くなってたこともあり、暑~~~い! 久しぶりに走るこのコース、県道44号を走った後、『Honda Cars北陸小杉店』で曲がって通称「北部線」に出て戻って来る単調なコース。変化が乏し過ぎて、暑さもあり、苦し~~~! こんな単調なコース、一時とはいえ毎日走ってたこともあるんだけど、よく走ってたなぁ~~~(苦笑)。タイムは、33' 05"。BONNIE PINK、最近新譜が出ないなぁ~...と思ってたら、そーゆーことだったんですね(苦笑)。第1子誕生おめでとうございます! 昼前から弟子とポッポは映画『LAST COP THE MOVIE』を観に行ったので、リンちゃんと2人で留守番。昼飯は私はそうめん、リンちゃんはわかめラーメン喰った。弟子とポッポが戻ってから、太閤山ランドへ、2週後に迫った『いっちゃんリレーマラソン』の練習をしに行く。今日も30℃くらいまで気温が上がった暑い日。10分のインターバルを置いて合計2周走った。タイムは1周目は9' 44"、2周目は9' 46"。開催当日まで2週間に迫ったワリには練習しに来てるグループの姿は見掛けなかったけど、2周目の「やまぶきトンネル」内で若い男性3人組を抜いた(苦笑)。

5月20日(土) 朝5時頃に起床。久しぶりに12 km走りに行く。タイムは、66' 45"。今日は歌の森小学校が運動会のようです。グラウジーズ、1部残留おめでとうございます(ぺこり)。休日出勤。ランチは『東京亭』で、もりそば喰った。ざるそばともりそばの違いは、刻み海苔の有無だけ?(苦笑) もりそばのほうが¥50安いのでこっちを選択(苦笑)。今日は最高気温が30℃オーヴァーだったらしいですよ(苦笑)。あ、『家売るオンナ』復活(苦笑)。『キャラメルハウス』に戻ってから、昼寝。今日の体重は、76.4 kg。

5月19日(金) 朝5時頃に起床。駅前の『ローソン』へ『週刊文春』買いに行ってから、6 km走りに行く。タイムは、32' 26"。『メルカリ』に興味あるモノが出品されてたので、自分も始めようかなぁ~(笑)。東京出張。ランチは、いつもの旭川ラーメン『游亀亭』で喰った。いつもは味噌ラーメン喰ってるけど、今日はしょうゆラーメンの気分だったので、今日はしょうゆチャーシューメン喰った。往年の名力士の名刺、大切にします(苦笑)。今回の出張の移動のお供は、石持浅海の『鎮憎師』。もっと主人公の活躍が読みたかった。座間味くんみたいに(苦笑)。

5月18日(木) 朝5時に起床。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、32' 50"。

5月17日(水) 目が覚めたらまだ4時台だったため、二度寝したら寝坊...。ポッポが起きてシャワーに行く音で目が覚めた。寝坊しても予定どおり6 km走りに行く。タイムは、33' 13"。眞子さまの婚約の話、そんなに大騒ぎしなくてもさぁ~。千葉ロッテマリーンズが負け続けてますが、伊東 勤が監督降りたがってんのを引き留めた以上、球団はちゃんと補強する責任があったと思うんだけどね...。阿川佐和子が結婚し、ビックリです。生涯独身かと思ってました(苦笑)。『週刊文春』は、『週刊新潮』の中吊り広告をチェックしてスクープを奪ってたのかぁ~(笑)。今日の体重は、76.0 kg。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

5月16日(火) 朝5時くらいに目が覚めた。青空が覗いているのに、:細かい雨が落ちるなか6 km走りに行く。タイムは、33' 10"。会社の昼休みに『総曲輪フェリオ』の『紀伊國屋書店』に行って、木村カエラの新曲“HOLIDAYS”のレジャーシート付きを『紀伊國屋』のポイント使って、get(苦笑)。RADWIMPSの新曲“サイハテアイニ/洗脳”の『棒人間』の絵本付きを購入。こっちは商品券¥1,000分と現金で購入(苦笑)。歴代の住民税額を調べてみたら、三位一体の改革時に劇的に金額がアップされてることが判明(苦笑)。早く6月が待ち遠しいですぅ~~~。今日の体重は、76.0 kg。

5月15日(月) 昨日のライヴで右腕を派手に振り上げたものだから、11ヶ月前の『いっちゃんリレーマラソン』で転倒した際に痛めた右肘の違和感が再発した...。今朝は、5:40に起床。今朝のジョギングも、6 km。タイムは、33' 25"。今週の『たなくじ』は、「ガッツリ食べると吉』」だそうです。ガッツリ食べるのはイイけど、食べ過ぎて太るのはヤだな(苦笑)。誰も話題にしないけど、今日は「五・一五事件」の日だ! ポッポとリンちゃんが、今、人気沸騰の『うんこドリル』を買ってもらったようです(苦笑)。TVで『貴族探偵』観てから、就寝。

5月14日(日) 運動会対策で朝5時過ぎに起床。弟子は4時半に目覚まし鳴らしてたもんなぁ~。今朝のジョギングも、6 km。タイムは、32' 17"。今日は、昨日から雨天順延された小学校の運動会の日。ポッポとリンちゃんは張り切って朝出掛けてった。弟子も場所取りのため、一度小学校へ行く(苦笑)。8:15に『キャラメルハウス』を出発し、弟子が取った場所に陣取る。100 m走も60 mハードル走も1位を獲るポッポは凄い。一方、リンちゃんは...(苦笑)。綱引きの時に横転して泣いてた1年生が居たけど、このままトラウマになって運動会が嫌いな子にならないことを切に願います。午前中は陽射しが強く、長袖では暑かった。昼食喰ってから、半袖に着替えるため一旦歩いて『キャラメルハウス』に戻った。半袖に着替えてから学校に戻ると、リンちゃんの出番もポッポの見せ場ももう終わってた...(泣)。残りはリレーだけで、2人とも出場しないため睡魔に負けてリレーの応援もせずに寝てた。ポッポとリンちゃんが所属するチームは最終発表まで1位だったけど、寝てる間のリレーで大逆転を喰らい、ポッポとリンちゃんが所属するチームは2位に転落。優勝を逃した...。ポッポがダンスのリーダーを務めるというので、いちお『iPhone』で動画撮った。今日は、オーバードホールでKalafinaのライヴ。オーバードホールでライヴを観るのも、Kalafinaのライヴを観るのも1年半ぶり(苦笑)。地元の利点を活かして、5時半前に『キャラメルハウス』を出発し、小杉駅から富山駅へ移動。余裕で6時開演に間に合う。富山のコンサートではめったに「花」を観ることが無いんだけど、地元のライヴゆえ、Hikaruの同窓会から「花」が届いてました。Hikaruが泣くのは解るんだけど、どうしてWakanaまで泣く(苦笑)。今回のライヴツアー『9+ONE』では指輪型LEDライトを全国の観客で「つなぐ」(言い方が悪いと「使い廻し」...苦笑)という趣向があった。私の使った『9+ONE』ライトが当たる東京国際フォーラムの観客は誰でしょう?(苦笑) 今日の体重は、76.2 kg。

5月13日(土) 今朝は、8時前に起床。朝から雨が降ってたので朝のジョギングは諦めてたけど、朝食後に雨が止んでたので、この止み間に6 km走りに行った。タイムは、32' 02"。ガリガリガリクソン、釈放かぁ~。果たして『吉本』から解雇されるのでしょうか? 明日は、母の日。今日開催予定の運動会が明日にずれ込んだせいで、明日には母の日のプレゼントを母に届けに行けないので、今日の午後に出掛ける。ポッポとリンちゃんは母の日の準備(対弟子)で忙しいので同行してくれず、仕方なく私ひとりで実家に行った。ホントはカーネーションより孫の顔のほうが喜ばれるんだけどね(苦笑)。母に花を渡した後は、床屋に行った。いつもの床屋は店主が高齢で引退し、若い者に店を譲って、店の名前も変わった。この際その床屋は止めて小杉で捜そう...と、2ヶ月間情報をリサーチしてたけど、結局、いつもの床屋になった。新しい店主は私のことを先代の頃からの客としっかり認識してたようで、細かい注文を出すことなく、ほぼいつもどおりに仕上げてくれた(笑)。夕食はポッポとリンちゃんが作った母の日メニューのハンバーグとカレーでした。辛口のカレーはやっぱりポッポとリンちゃんには辛過ぎた?(苦笑) 今になって有栖川有栖の『幻想運河』の「美学」が私を捉えたよ(苦笑)。
【更新】RADWIMPS live @ サンドーム福井のリポートをUPしました。

5月12日(金) 朝5:40に起床し、6 km走りに行った。タイムは、33' 33"。5月1日に口座から落ちなかった固定資産税第1期の振込用紙が到着してた。勿論、口座残高不足に気付かなかった私が悪いので、即、駅前の『ローソン』で払い込んだよ(苦笑)。ガリガリガリクソンという芸人のこと、捕まって初めて知った(苦笑)。明日はポッポとリンちゃんの通う小学校の運動会の日なんだけど、明日の天気予報は雨のち曇り。明日の朝は運動会があるのか無いのかやきもきさせられるんじゃないか...と心配してたら、(明日の天気予報の内容があまりにも悪過ぎるのか、)アッサリ明日の中止と明後日の代替開催が決定(苦笑)。今さら『富士山マラソン』について寄稿してくれと言われるとは思わなかった(苦笑)。RADWIMPSが『フジロック』出演だって(苦笑)。

5月11日(木) 朝5:40前に起床し、駅前の『ローソン』へ『週刊文春』を買いに行く。その後、雨雲と雨雲の間を縫って6 km走りに行く。タイムは、33' 16"。『週刊文春』の『言霊U.S.A.』の挿絵の似顔絵はどうしていつもこう秀逸なんでしょう?(笑) 今日は京都出張。京都への移動のお供は、早坂 吝の『双蛇密室』。流石にコレはあり得ないんじゃいのぉ~~~!!!(苦笑) 京都の事務所に行くのは、13年ぶり。当時は伏見駅から歩いたけど、今は京都駅からバスがあるというのでそのバスに乗ろうとしたら、バス停の位置が分からない...(泣)。バス停を捜し出した時にはもうバスは出たばかりで、次の便まで20分弱待つハメになり、遅刻決定!(泣)。このバスに乗る前に運賃みたら、両替機が無いバスという見当が付いたので、20分弱の待ち時間の間に売店で土産物買って小銭を作った。案の定、やって来たのは両替機の無いバスだった...(苦笑)。用件は和気藹々のうちに終了。帰りのバスの運賃のことまで頭が廻っておらず、往きの分しか小銭を用意してなかったので、今度は『セブンイレブン』で買い物して小銭を作った(苦笑)。帰りの移動のお供は有栖川有栖の『幻想運河』。氏の作品には珍しく、明快さが欠けてるような...。あ、だから「幻想」か! 今日の体重は、76.0 kg。

5月10日(水) 今朝は、5時過ぎに起床。雨がポツポツと落ちるなか、ジョギングに行く。いつもの6 kmに、昨日の不足分0.5 km足した(苦笑)。タイムは、36' 19"。警察署の金庫が破られた...って、当然身内の犯行なんだろうなぁ~...。もし外部犯だとしたら随分とコケにされた話ですね(苦笑)。会社貸与の社用の携帯電話も『iPhone SE』に変わったんだけど、今になって指紋認証の便利さに気付き、プライベートの『iPhone SE』のほうも指紋認証をセットした(苦笑...今まではパスコードをいちいち入れるのもメンドーなのでノーガードだった)。月例の国際電話会議が長引いたので、『キャラメルハウス』帰宅が10時になった。弟子が待ちくたびれて寝てた...(苦笑)。1月に『いぶすき菜の花マラソン』出た時に、いつもマラソン出場時に飲んでる『VAAM』を持ってくのを忘れたため、現地のスーパーマーケット『タイヨー』指宿店で代替品として『ビタミン炭酸MATCH』を買った。しかし、この『MATCH』をマラソン会場に持ってくのを忘れホテルに置き去りにしてしまい、会場まで歩く途中の自販機で『MATCH』を買って飲んだ。それ以来、『タイヨー』で買った『MATCH』は飲まれることなく『キャラメルハウス』の冷蔵庫に入りっぱなしだったけど、ようやく今日手を付けた(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

5月9日(火) 今朝は5時に目が覚めた。今朝のジョギングは6 kmのつもりが、コースを間違え、5.5 kmになった(苦笑)。タイムは、30' 24"。謹慎明けの(笑)ゲスの極み乙女。の新作、買った(苦笑)。『フジテレビ』の亀山千広社長が退任しましたね。今の体たらくじゃあ、仕方ないか...(苦笑)。今日の体重は、76.4 km。

5月8日(月) 朝5時に目が覚めた。今朝のジョギングは、6 km。タイムは、34' 07"。今週の『たなくじ』は、「確認吉 忘れ物がないか確認すると吉」でした(苦笑)。『有吉ゼミ』と『貴族探偵』観てから、寝た。

5月7日(日) 『有吉反省会』観てから就寝してるから、結構遅く寝てるのに、やっぱり4時台に目が覚めた...。朝食喰ってから、昼寝。昼飯喰ってから久しぶりに10 km(新コース)走りに行く。タイムは、55' 07"。『アルプラザ小杉』に買い物に行ったけど、サイフを忘れて一旦『キャラメルハウス』に戻るハメに...(泣)。
【更新】『山日記』と『ヤマレコ』に、「岐阜・めい想の小径より金華山」(2015年12月)、「口能登・末森山」(2015年11月)、「赤城・見晴山」(2015年11月)の3本の記事を追加しました。

5月6日(土) 疲れてるから7時くらいまで寝てりゃあイイのに、いつもどおりに、朝4時台に目が覚めた(苦笑)。知らない間に、流血してる...(汗)。雨が降ってるので、朝のジョギングは、パス。休日出勤。昨日の後遺症で、午前中から眠かった...。御結婚の予定とのこと、おめでとうございます!(ぺこり) 仕事を終えてから富山駅に戻ると、『とやマルシェ』の『白えび亭』に長蛇の列が出来てる。流石、ゴールデンウィーク(苦笑)。『キャラメルハウス』に戻ってから、昼寝した。6時過ぎから、6.5 km走りに行く。タイムは、35' 37"。『有吉反省会』観てから就寝。
【更新】『山日記』から、『ヤマレコ』に載せた「山頂成就駅から石鎚山往復」の記事へのリンクを貼りました

5月5日(金) 今朝は4時半に起床し、ホテル周辺を4 km走りに行く。タイムは、22' 11"。今回の四国旅行の最終日となる今日は、松山観光に出掛ける。ゴールデンウィークなのでホテル側も気を遣ってくれてるみたいで、朝食は通常よりも早い6時スタート。その時間を目掛けて食堂に行き、さっさと朝食を済ませる。7時前にホテルをチェックアウトし、いよ西条I.C.から松山道に乗り、西進。松山I.C,で降りて、まずは道後温泉へ。道後公園の駐車場にクルマを入れ、歩いて道後温泉本館へ。著名な観光スポットだけに、朝早くから行列が出来てる。時間の都合もあり入浴だけのコースを選んだので、さっさと入浴し、坊ちゃんの部屋を見学して本館を出ると、行列はさらに酷くなってたようです(苦笑)。道後公園に戻って、湯築城を見学してから、公園前の電停から路面電車に乗って、大街道まで移動。ロープウェイに乗って松山城へ。流石、著名な観光スポット。ロープウェイのきっぷ購入の列に並び、きっぷ買った後はロープウェイの乗車の列に並び、ロープウェイに乗ったら今度は城の敷地内に入る列に並び、敷地に入ったら天守に入る列に並ぶ...という感じで、並び疲れた(苦笑)。特に、野外で並んでいる間は直射日光を浴びるので、暑い! 天守の見学が終わると時間的な都合により、さっさとロープウェイに乗り、麓へ。ロープウェイを待つ列も、さっきより伸びてる...(苦笑)。『えひめ愛顔の観光物産館』で、弟子とポッポとリンちゃんが職場や友達向けの土産を購入。ポッポとリンちゃんは、愛媛県のゆるキャラ『みきゃん』にハマった様子(苦笑)。あ! 坊っちゃん列車!!! 路面電車で大街道から道後公園の駐車場に戻り、国道317号へ。松山から高縄半島を横断し、今治へ。今回の旅行4件目の城跡は、今治城(苦笑)。今治城の姿をみて、ポッポとリンちゃんが「富山城に似てる」とハシャぐ(苦笑)。勿論、今治城のほうが、大きい(笑)。再建天守の見学してから、城の前にある『公園堂食堂』で、ランチ。ハンバーグ定食頼んだら、もの凄いヴォリュームにビックリ! 富山における『キッチンフジ』みたいなお店(苦笑)。食事を終えて、今治城を14:08に出発。途中給油し、今治北I.C.から、『しまなみ海道』に乗る。勿論、このルートを通るのは今回が初めて。そして、初心者らしいミスで、本州入りしてから国道2号の松永道路に入ってからホントは福山西I.C.に入らなきゃならないのに、そのまま松永道路を進んでしまったため、一般道路と化した国道2号で福山市の中心部を走るハメに...。勿論、大都市の福山市だけのことはあって、渋滞が酷く、なかなかリカヴァリーさせてもらえない...。自動車販売店の駐車場から出て来たクルマとあわや衝突!という危機もあり、肝を冷やした...。さきほど今治市内で給油したのは、ず~~~っと一般道に降りないつもりだったからだけど、福山で降りると分かっていれば最初から福山で給油したのに...(泣)。大幅な時間ロスの後なんとか福山東I.C,から山陽道にリカヴァーし、東進。そしたら、播磨J.C.T.付近で事故があり、渋滞してるとのこと。瀬戸S.A.で休憩がてら今後のルートを検討したけど、高速を降りずに行ける迂回路は無い様子。ここで運転を弟子に交代。『Googleマップ』によれば、備前I.C,で一回山陽道を降りて、国道2号で兵庫県に入り、県道5号→県道93号経由で龍野西I.C.に出て山陽道に乗り直したほうが早いとのこと。『Googleマップ』様の仰せのとおり、備前I.C.で下りようとしたら、E.T.C.のバーが開かないトラブル...(泣)。原因は瀬戸S.A.で休憩時にカードを抜いたのに、クルマに戻るときに刺すのを忘れた単純ミス(苦笑)。備前I.C.から三石駅前を通って兵庫県に入り、県道5号で上郡駅のほうに廻り(龍野方面の国道2号が渋滞してるため)、『Googleマップ』様の指示どおり龍野西I.C.から山陽道に復帰。山陽姫路東I.C,から播但連絡道路に入り、福崎I.C.から中国道、さらに吉川J.C.T.で舞鶴若狭道に入り、ようやく交通量が少なくなり、ホッとする(苦笑)。時刻はもう7時で、真っ暗に。綾部P.A.で運転を弟子から交替し、福井県内へ。9時前に敦賀J.C.T.に到着し、北陸道にようやく戻って来た。「ホーム」って感じがする(爆笑~!!!)。燃料計がふた目盛りになったので、尼御前S.A.で10 Lだけ給油。いつも『コストコ』で給油してると、高速道路のスタンドの値段の高さにビックリさせられる(苦笑)。尼御前S.A.からは運転はふたたび弟子に交代。そのまま弟子に『キャラメルハウス』まで頑張ってもらい、11時ジャストに『キャラメルハウス』に到着。8時間を超えるドライヴは流石に疲れた...。洗濯物を洗濯機に入れてから、さっさと就寝。

5月4日(木) 今朝は、5時に起床。宿泊地『ファミリーロッジ旅籠屋』から『イオンモール新居浜』まで走りに行く。4.5 km走って、タイムは24' 05"。今日は弟子とポッポとリンちゃんと一緒に石鎚山へ登りに行く。私が石鎚山に登るのは、1992年の5月と、2000年の5月に続き3回目。弟子は「弟子入り前」にツアーで土小屋から1回登ってるそうだ。私の過去2回の石鎚登山はJRで伊予西条まで来て、西之川ゆきのバスに乗車してる。今回は初めてのクルマでのアクセス。『ファミリーロッジ旅籠屋』を6時半に出発。弟子とポッポとリンちゃんには朝5時半に起きてもらってる(苦笑)。ロープウェイの始発が7:40というので、逆算して6時半に出発したワケ。『ファミリーロッジ旅籠屋新居浜店』の向かいの『ローソン』で朝食買って車内で食べながらの移動。県道12号でずんずん山の中に入ってく。『山いが』に夢中になるまで興味も無かった片洞門や天井部分が無い隧道が出て来て、「オオ~ッ!」と興奮。目論見どおり7時半前に西之川に到着。ここで有料駐車場(¥700)にクルマを入れる。河原に無理矢理作ったと思しき駐車場には全国各地のナンバーのクルマが揃ってて見飽きない(苦笑)。ロープウェイ乗り場まで移動すると、すでに行列が...(汗)。きっぷ売り場の行列に就いてるうちに始発の7:40の便は発車してしまった。しかしながら繁忙期のため随時臨時便が出るようで、ひと安心。しかし、実際乗れたのは第3便か4便といったところだろうか。目の前で締め切られる不運もあったし...(その分、次の便の先頭になったためイスに座れたが)。『モンベル』の会員は割引料金でロープウェイに乗れるけど、あくまで会員当人のみ割引対象とのことです。当然、4人とも割引だと思ってたんだけどなぁ~(苦笑)。私は以前にもこのロープウェイに(1992年に)乗ったつもりで居たけど、駅構内も駅に至るまでの急坂も全く記憶に無い。それもその筈、1992年に登った時は西之川から直接夜明峠まで歩いてるからだ!(苦笑) 弟子やポッポやリンちゃんと同じく、私も今回がこのロープウェイは初めて。8:20くらいに山頂成就駅に到着。トイレを済ませてから、8:27に出発。20分の登りで成就に到着。さっそく売店のソフトクリームのポスターに気付いたポッポとリンちゃん。無事歩き通したら、帰りにソフトクリームを買ってあげる約束をした(苦笑)。このコース、いやらしいのが登りのくせに成就から八丁までは下りになること。せっかくここまで稼いだ高度を100 mほど落とした。八丁からは本格的な登りへ。前社ヶ森まで一気に登るつもりだったけど、ポッポが空腹を訴え、登山開始から1時間経過してることもあり、一旦休憩。前社ヶ森のためし鎖も、その先の一ノ鎖も、すべて迂回路へ。ポッポは大丈夫でもリンちゃんには無理(苦笑)。二ノ鎖の前で休憩。ここは土小屋からのコースの合流点でもあるため、一気に登山者の姿が増える。『てんきとくらす』では今日の石鎚山は全時間帯「A」の扱いだったのに、天気は芳しくなく、霧に包まれ、(雨具を身に着けるほどでは無いものの)粒も落ちてくる。二ノ鎖も迂回路へ。ポッポはトライしたそうにしてたケド(苦笑)。二ノ鎖の迂回路に入るとすぐに雪が道をふさぐ。先行者のトレースがあり、歩くことに問題はないが、段差が大きいところがあり、リンちゃんは慎重にお尻をついて下りた。これでお尻が泥まみれに。ここまで「無傷」だったのに(苦笑)。木の階段だけでなく、金属の階段も現れ、意外にポンポンと登って行けるため、あっという間に三ノ鎖の分岐も面河コースの分岐も過ぎ、頂上小屋に到着。せっかく弥山に着いても、真っ白で何も見えない...。頂上小屋では、弟子と私はチキンカレー、ポッポとリンちゃんはシチュー&ライスを喰った。天気が悪いため、最高峰の天狗岳往復は、見送り。小屋の中は暖かだったけど、小屋の外に出ると、寒い。さっさと下山にかかる。(二ノ鎖でトイレ休憩があったものの)最初の1時間で前社ヶ森まで下山。次の1時間で成就に到着。成就では約束どおりポッポとリンちゃんにソフトクリームを買った。ポッポはチョコ&バニラ、リンちゃんはパイナップルで、ついでに私もバニラ喰った(苦笑)。成就から20分弱で山頂成就駅に到着。下り便の整理券が出てると聞いて、2年前の秋の駒ヶ岳ロープウェイの下山の悪夢を思い出したけど、待ち時間が殆ど無いまますぐに乗車出来た。下り便もイスに座れた(笑)。クルマに戻り、今日のホテルに移動し、チェックイン。『JAF』の割引、効いた~♪(笑) ホテルの大浴場で山の汗を流してから、『イオンモール新居浜』の『フェスタガーデン』で夕食。だって、『JAF Mate』に15%割引券付いてきたんだもん!(爆笑~!!!) ホテルに戻り、今日の山行についての『ヤマレコ』の記事を執筆し、アップ。ホテルの近くのコンビニまで買い物に行ったら、下手な歌が聴こえてくる。「もしかしてヤンキーでもたむろってんの?」と思ったら、ビルの屋上のビアガーデンのカラオケだった(苦笑)。もうビアガーデンが営業。流石、四国(苦笑)。ビール飲んでから、さっさと就寝。
【更新】『ヤマレコ』に、「山頂成就駅から石鎚山往復」の記事を掲載。

5月3日(水) 今朝は、4時半に起床。今朝のジョギングは、5 km。3回も靴の紐が解ける不運もあり、タイムは28' 02"。今日から2泊3日の家族旅行。行き先は、今年も四国(苦笑)。弟子が早起きして焼肉丼作ったので、北陸道杉津P.A.での休憩時に朝食として喰った。今回は瀬戸大橋経由で四国入りするつもりが、中国道で渋滞してるという情報があったので、結局今年も鳴門ルートで四国入り。高松道も渋滞してるという情報があったにもかかわらず高松道にコース取りし、渋滞にハマった(苦笑)。今日は丸亀城に行く。坂出I.C.で高速を降りるつもりが、善通寺I.C.まで行ってしまった...。地元のうどん屋で昼食喰ってから、丸亀城へ。そしたら、『お城まつり』という大規模イヴェントをやっており、いつもなら駐められる駐車場は閉鎖され、近くに駐車場も無いので、ボートレース場の駐車場にクルマ入れてシャトルバスに乗るハメに...(泣)。1時間以上時間をロスし、出来れば今治城も...という野望は脆くも打ち砕かれた。早起きして疲れてるので、『ジョイフル』で早め夕食喰ってから、今日の宿泊地『ファミリーロッジ旅籠屋新居浜店』へ移動。チェックインしてから、さっさと寝た(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

5月2日(火) 朝5時前に起床し、今さらながら冬タイヤを夏タイヤに履き替える(苦笑)。タイヤを履き替え終えてから、6 kmのジョギング。タイムは、32' 41"。帰りの電車のなかで『iPhone』で明日からの旅行についての調べものしてたら、夢中になりすぎて小杉駅到着に気付かず、越中大門駅で引き返すハメになってしまった...。今日の体重は、76.2 kg。

5月1日(月) 朝5時20分くらいに、ポッポがシャワー用に早起きするために鳴らした目覚ましの音で起床(苦笑)。雨がポツポツと落ちるなか、6 km走りに行く。残り1 km残すところで、本格的に降り出した...(泣)。タイムは、32' 48"。今週の『たなくじ』は、「自分の力を信じると大吉」でした。どんどん説教臭くなって来なかった?(苦笑) 口座の残高不足で、射水市の固定資産税第1期分が落ちなかった...。ショックだ! 『痛快TVスカッとジャパン』と『貴族探偵』観てから、寝た。今年は雪が多かったせいで、まだ頂上には雪が残ってるそうです。
【更新】『Word Gets Around~Poetry Of The Month』...今月は、プリンス&ザ・レヴォリューションの“KISS”。

←4月分へ進む