♪riding out the day's events~ (+what's new)

2017年11月

←12月分へもどる

11月30日(木) 今朝も6:10に起床(苦笑)。『地図のたのしみ』などのエッセイで地図マニアの心をつかんだ堀 淳一さんが亡くなりましたね。合掌...。F.A.したファイターズの増井争奪戦、まさかF.A.戦線で『G』がオリックスバファローズに敗れる日が来るとは...。今日の体重は、75.0 kg。今日は新高岡に臨時『かがやき』が停まる(今のところ)最後の平日だったようです。地元のメディアの『富山の回覧板』や『KNBニュース』が大騒ぎしてた。新幹線乗りにくるようなひとたちに感想訊いても「残念ですね」とか「便利だったのに」といった言葉が出てくるのは至極アタリマエのような...(苦笑)。

11月29日(水) すでに今月の目標を達成してるので、今朝のジョギングは、無しです。会社の昼休みに『総曲輪フェリオ』の『紀伊國屋書店』に行って、伊藤理佐の『おんなの窓6』を買った(爆笑~!!!)。部下が結婚するので、祝儀貧乏です(苦笑)。日馬富士が騒動の責任取って引退のようです...。あと1回優勝して優勝回数を2ケタの大台に乗せたいと先場所の優勝の後に話してたんだけどねぇ...。
【更新】
『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

11月28日(火) 今日は通院のため元々会社は午前半休の予定だったけど、土曜日に休日出勤したうえ日曜日も出張のため休日出勤してるので、どこかで休まなきゃいけないことになってしまい、1日じゅう仕事を休むことに...。早起きして寒いなか走りに行く必然性が無いため、6時過ぎまで寝てた(苦笑)。今日の天気は、快晴。朝食後に弟子のクルマのタイヤを冬タイヤに交換。午前中は、通院。診察予約が9時から9時半だったため、10時には支払いまで終わった。調剤薬局へクスリをもらいに行く。野上は『G』に行かないほうがイイと思うよ...(苦笑)。10時廻ってたので、『とりの日パック』買いに『ケンタッキーフライドチキン』に行ったら、ドライブスルーの開始は10時半からで、ちょうどスタート時間ピッタリだった(苦笑)。『とりの日パック』買ってから、『パスコ』のATMから車検代の振込しようかとしたら、行列が出来てたので、北陸銀行太閤山支店で払い込んだ。「月間トータル200 kmを17時間台で走破」の達成は、私が一番速く走れるコースである太閤山ランドの『いっちゃんリレーマラソン』のコースで...と思ってたら、火曜日の今日は休園日...(汗)。私が2番目に速く走れるコースである歌の森運動公園のジョギングCコース4周とBコース1周で5 km走る。29分20秒以内で走れば目標達成だったけど、意外に本気モードになってしまい(苦笑)、タイムは24' 13"だった。これで月間累積で200 km走り、総計タイムは17h 54' 52"...と、17時間台を達成! そもそも今月は17時間台を目指そうという気はサラサラ無かったんだけど、11月19日の「扇状地マラソン in にゅうぜん』走り終わった時点で、合計142 kmで13時間しか使っておらず、200 kmで18時間切りが十分に達成可能なことに気付いたのが発端。それからというもの毎日1 km当たり5分を切るようなペースで走り、何とか目標達成に漕ぎ着けた。やったね!

11月27日(月) 朝5:40に起床し、5 km走りに行く。タイムは、25' 49"。これで月間200 km達成まで残り5 kmで、これを29分20秒以内で走れば、晴れて「月間トータル200 kmを17時間台で走破」できることになる。ここまで来たら、後は楽勝? 今週の『たなくじ』は、「米吉 おにぎり・チャーハン・パエリアなどを食べると吉」。朝から白米喰ってますケド...(苦笑)。『三方六』1本がみるみるうちに無くなった(苦笑)。またリンちゃんが『キャラメルハウス』に友達招いてパーティーを開きたいんだって...。今度はクリスマスパーティー(苦笑)。久しぶりにマッキーが富山に来てくれるらしい(苦笑)。

11月26日(日) 朝5時に目覚まし鳴らしたけど、早過ぎなので5:40に目覚ましセットして二度寝(苦笑)。6時過ぎから今日も10 km走りに行く。「月間トータル200 kmを17時間台で走破」に挑戦するため、昨日を上廻るペースで走り(苦笑)、タイムは49' 03"になった。残り10 kmを55分以内で走れば、目標達成です! 今日は休日なのに東京出張。偉いかたがたが多忙で、今日しか時間が空いてないんだって。朝9:07の新幹線『かがやき506号』で上京。移動のお供は、藤田孝典の『続・下流老人 一億総疲弊社会の到来』は読んだけど、その後は...業務中なので、こないだの出張のテープ起こしだよ(苦笑)。いつもの旭川ラーメン『游亀亭』へ喰いに行く。夏場は暑くて汗かくので久しく喰いに行ってなかったけど、味噌チャーシューメンの値段が¥860から¥920に値上げされてた...(汗)。皇居の近くのホテルでの偉いかたがたとの面会が終わると、後は自由。せっかくなので、『池袋パルコ」』行って、ロックグッズ物産展『THE BRITISH ROCK Vol.2』観て来た。フロイドとボウイのグッズに目当てのものがあってそれがあれば買うつもりだったけど、結局、原始神母のTシャツ買った(苦笑)。池袋から東京駅に戻り、『丸善』で今度の山行に使う地形図を購入し、『八重洲地下街』の『HOKKAIDO FOODIST』で『三方六』買った(笑)。
【更新】『山日記』から、今月の「ハイキング東コースから身延山」の記事へのリンクを追加しました。

11月25日(土) 朝5時前に起床。外は雨が降ってる...(汗)。『YAHOO!天気』の雨雲レーダーとにらめっこし(苦笑)、6:10くらいから雨雲が切れることを確認してから、10 km走りに行く。「月間トータル200 kmを17時間台で走破」に挑戦するため、一昨日を上廻るペースで走り、タイムは49' 35"になった。休日出勤。昨日留守の間に勃発してた騒動の説明のため、上司が出勤してた(苦笑)。本気で10 km走ったせいでお腹が空いて仕方無かったので、ランチはまた『東京亭』でカツ丼喰った。アラニスの来日公演が中止にになったと聞いて、真っ先に思ったのが「やっぱり...」(苦笑)。『紀伊國屋書店』で来年に日めくり買った。カツ丼だけでは足りないので、『セブンイレブン』でもパン買って喰った(苦笑)。今日の10 km走の疲労は凄く、アルコール飲んだせいもあってベッドに横になってたら、8時台に寝てしまった。11時前に目が覚めたら、ちょうどポッポとリンちゃんが夜更かしして子供部屋に引き上げるとこだった(苦笑)。

11月24日(金) 朝は雨が降ってたので、ジョギングは、中止。今日はリンちゃんの誕生日なので、予めスケジュール休暇を取得してて、愛車『Anonymous 2112』号の車検の予約を入れてた(笑)。ま、肝心のリンちゃんが学校行ってるし...(苦笑)。まさか、休みにも電話が入るとは...。そのお蔭で、予約より5分ほど遅れた(苦笑)。あ、14ですか? うわっ、個体が降って来たッ! 11時半過ぎに車検が終わり、ランチ喰いに久しぶりに『BUGSY』へ。『BUGSY』でチャーシューメン+煮卵喰った後『Office Vox』で買い物してから、実家へリンちゃんの誕生日祝いを受け取りに行く。ついでに『キャラメルハウス』のリフォームの際に実家に預けっ放しになってた『フジ・ロック』のグッズ類を引き取ってきた(苦笑)。『コストコ』で灯油買って来た。昨日とは違い、今日は走れるような天気じゃない!  なので、昼寝した。リンちゃんの誕生日プレゼントは、本人の希望で『12歳』のゲームソフトです。弟子が帰宅してから、4人揃ってリンちゃんのバースデイ・ディナーで『はま寿司』へ。ちょっと喰い過ぎた。こーゆー時でも仕事が追っかけて来る(苦笑)。

11月23日(木) 朝は雨が降ってたので、走りには行かず。新桜町の『ハッピー食堂』がツブれた理由は、富山中央警察署が移転して客が減ったからだったのか!(苦笑) 冷凍パスタの昼食喰ってから、10 km走りに行く。「月間トータル200 kmを17時間台」に挑戦可能な感じで今月はここまで走れてるので、頑張って走り、タイムは50' 36"。明日はリンちゃんの誕生日なので、4時過ぎからバースデイ・ケーキ喰った。今日の体重は、74.6 kg。

11月22日(水) 朝5時半前に目が覚めた。今日から『runtastic』のアプリのヴァージョンが上がりました(苦笑)。今朝も冷え込みが厳しいなか、6 km走りに行く。あ、貨物列車遅れてやがるなぁ~ッ! タイムは、31' 44"。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

11月21日(火) 今朝は、5時半に起床。朝のジョギングは、6 km。今朝は雨上がりの後の放射冷却で、寒い。タイムは31' 07"で、これで月間累積走行距離が154 kmになり、150 kmを突破。いつもより早めに『キャラメルハウス』を出て、富山駅で通勤定期の更新の手続きしたんだけど、窓口で私の前に立ってたひとは、電車内に忘れ物をしたようで...(苦笑)。会社の昼休みに、『総曲輪フェリオ』の『紀伊國屋書店』に行って、ノエルの新譜買った。今日の体重は、75.6 kg。

11月20日(月) 朝5:40に起床し、雨の止み間に6 km走りに行く。タイムは、32' 06"。今週の『たなくじ』は、「記録的大吉週間」でした。ホントにぃ~!?(苦笑) 小杉駅から『キャラメルハウス』に戻る途中、あられが降った...。

11月19日(日) AC/DCのマルコム・ヤングの訃報にビックリ! 弟・アンガスばかりが目立ってたけど、音楽的な司令塔は、彼。ライヴ観て生で接したことがあるミュージシャンが亡くなるのは悲しいね。合掌...。朝6時に起床。今日は、『扇状地マラソン in にゅうぜん』の日。きのこ釜めしの朝御飯を喰ってから、8時に『キャラメルハウス』を出発。富山西I.C.から北陸道に乗るついでに、富山西郵便局に寄って、『ヤマザキ』秋のわくわくキャンペーンの『C賞』応募のハガキを投函(苦笑)。ガソリンの残りが少ないので、燃費効率を考えて、100 km/h切るペースを維持して高速を走り、入善スマートI.C.で降りた。毎年雨にたたられる本大会。今年も雨、そして雪の予報が出てたけど、移動中も現地到着時も時折陽が差す天気で、アスファルトの路面も乾きつつある。しかし、『YAHOO!雨雲レーダー』によると、12時には本降りになってる模様...(汗)。今回の参加賞は、Tシャツのほかにジャンボ~ル三世をあしらったゼッケン留め。これは東京マラソンでも使わないとね! 10:20からのスタートだけど、雨はまだ降らず、曇天のなかのスタート。北西の風が強いので、他のランナーを風除けにして走る。『扇状地マラソン in にゅうぜん』は昨年に引き続き2年連続4回目の出場。去年は左膝を痛めてたため、「完走」が目標だったけど、今回のレース、スタート時には明確な目標は無かった。走り始めてから、12時にはやって来るという雨雲に捕まる前にゴールしたい!...と、本気モードで2 kmくらいから飛ばし始めた。他のペース良く走ってるランナーをペースメーカーにして10 km過ぎの折り返し点まではペース良く走れた。しかし、折り返しを過ぎてからの8号線の下をくぐるダウン&アップでペースが乱れ、遅れ始める...。さらに、残り7 km辺りから雨が降り始めた...(汗)。苦しかったけど、この辺りからラクになって再びペースが上がり始め、1h 43' 25"でゴール。2年前に『モリコロパーク』で出した自己ベスト(1h 41' 45")には及ばないものの、陸連公認コースでは自己ベストを更新。同じ会社のMさんを上廻る記録だったし、得るものは多かったけど、最後の『お楽しみ抽選会』では何も当たらなかった...(苦笑)。『扇状地マラソン in にゅうぜん』に来ると、いつもたい焼きが喰いたくなる(苦笑)。帰りは給油の関係で、県道150号→国道8号経由で帰宅。ガソリンスタンドは、タイヤ交換でてんてこ舞いのようです(苦笑)。洗濯物が乾かないので、オールナイト暖房開始かなぁ~...。

11月18日(土) 朝5:20に起床。昨日チェックした天気予報に反し、雨が降ってる...。『YAHOO!雨雲レーダー』チェックして、6時半から雨雲が切れることを確認してから5 km走りに行く。タイムは、28' 25"。休日出勤。送ろうとしたのに、サインがしてない! 昼御飯は『東京亭』でカツ丼喰った。新桜町の『ハッピー食堂』は閉店しちゃったんでしょうか? 『ヤマザキ』秋のわくわくキャンペーンの『C賞』応募のため、雨のなか富山中央郵便局行って、62円切手買って来た(苦笑)。『ローソン』の『リラックマ』フェアの『リラックマ小皿セット』、ペットボトル40本のスタンプがたまり、ようやくget。このために、たくさん『PONTA』ポイントをつぎ込みました(苦笑)。明日は射水市長選と射水市議会議員選の投票日なのに、ぜんぜん選挙カーが廻ってこないなぁ~...と言ってたら、弟子とポッポとリンちゃんに「選挙は無投票で当選者が決定したので選挙(運動)やってないよ!」と教えられた。現職の夏野が市長に無投票で当選してたのは知ってたけど、市議会議員まで全員当選して選挙運動やってないことは今日まで全く知らなった...(汗)。道理で、選挙カーも来ずに静かだったワケだ...(苦笑)。

11月17日(金) 朝4:30に起床し、ホテルの周囲を3周+αで5 km走る。タイムは、28' 14"。声優の鶴ひろみさんが首都高で亡くなってるのが発見されたそうです。ブルマにドキンちゃん...。合掌...。『ローソン』の『リラックマ』フェアの『リラックマハンドタオルセット』、2つ目getです(苦笑)。10月24日に受けた人間ドックの結果が来ました。要観察です!

11月16日(木) 朝5:20に起床。昨日から雨が降ってるけど、『YAHOO!雨雲レーダー』みて5:35から30分ほど雲が切れるのを確認してから、5 km走りに行く。狙いは当たり、ラスト1 kmで若干雨に遭ったくらいで、ちゃんと走れた。タイムは、28' 46"。こんな雨のなか、歩きたくは無いよねぇ~...(苦笑)。1泊2日の出張から戻ったばかりというのに、また出張です。今度の行先は、東京。今回も宿泊です(苦笑)。

11月15日(水) いつも広島のこのホテルに泊まる時にはジョギング一式を持って来てるんだけど、今回は持って来てないので、6時過ぎまで寝てた(苦笑)。展望大浴場に行く暇も無かった(苦笑)。出張に出てる時に限って、動きがあるんだよなぁ~...。ここから広島駅の新幹線ホームまで15分で歩いていくのは、厳し~ッス! 間に合ったけど...(苦笑)。新大阪から大阪市中心部に移動。地下鉄で梅田から西梅田へ乗り換える時は専用改札に行かなきゃいけないとは! 自動改札機にきっぷを通して出て来なかった時のショックと言ったら...(汗)。大阪の事務所に着いたのも、ギリギリ(苦笑)。大阪の事務所で用件を済ませてから、新大阪駅に戻る。途中で『Billboard LIVE OSAKA』に立ち寄って、チラシをget(苦笑)。帰りはきっぷを買わずに『ICOCA』使ったので、西梅田から梅田の乗り換えは問題無かった。最初から『ICOCA』にしときゃよかったのに 帰りの特急『サンダーバード』も時間ギリギリ...(苦笑)。!
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

11月14日(火) 朝5時に起床し、10 km走りに行く。途中から雨がポツポツ落ちて来たけど、私が走り終わるまでは本降りにはならなかった。タイムは、57分ジャスト。最近夜明けが遅いせいか、ポッポが目覚まし鳴らしても二度寝することが多い...。1泊2日の出張に出る。まずは、京都へ。京都には早く着き過ぎなので、駅前地下街『ポルタ』にあるラーメン屋『熊五郎』で喰った。ちょっと量が少ないかも...。『ローソン』の『リラックマフェア』の小皿セット狙いで、『PONTA』のお試し引換券を使いまくる。荷物が重い...(苦笑)。流石に2回目だと間違えないです(苦笑)。京都での用件が終わってから、大阪へ移動。今日は『TOHOシネマズデー』なので、梅田の『TOHOシネマズ』で『氷菓』観た。広瀬アリスの高校生には、やっぱ、無理がある(苦笑)。ネットでの評判が悪いのは、「出演者が高校生にみえない」ことだろうけど、商業作品に無名の高校生の役者ばっかりとはいかないしねぇ~...。新大阪に戻ってから、新幹線で広島に移動。いつものホテルにチェック・イン。
【更新】GLIM SPANKY live @金沢・Eight Hallのリポートを掲載。

11月13日(月) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。タイムは、33' 41"。今週の『たなくじ』は、「一獲千吉 1つのチャンスでたくさんの大吉を得るでしょう」」でした。ホントにぃ~!?(苦笑) 年末調整の時期なのに、手許捜しても住宅ローンの残高証明が見つからなかったので、会社の昼休みに、再発行の手続きをしに行った。ついでに割増料金も払い込んで来た。これで、『エースコック』の『ワンタンメン』もレアアイテムになって店頭から消えちゃうんでしょうか? 住宅ローンの残高証明...再発行の手続きした途端に、出てくるんだもんなぁ~...。

11月12日(日) 朝5時に起床し、月例(夏季を除く)の30 km走に出発。飽きが来ないように新旧の10 kmコースを3周。流石に2周目でエネルギー切れして来たので、5分半止まって給水して魚肉ソーセージ3本喰った(苦笑)。『かぐや』って、もしかしてツブれた? タイムは、2h 45' 43"。あ、今日は県駅伝の日だ。天気がよくて良かったね! 近所のスーパーマーケットのポイントカードが『PONTA』化したので、旧カードのポイントを新カードにコンバート。ポッポとリンちゃんは『ユニクロ』の服がイヤなんだって。『洋服の青山』に行って、Yシャツ3着買い増した。

11月11日(土) 昨日酔っ払ってさっさと寝たせいか、目が覚めたら7時だった...(苦笑)。雨が降ってるので、朝は走りに行かず、朝食喰った後の9時過ぎから雨の止み間を縫って10 km走りに行く。途中雨が降ってもポツポツ程度だったんだけど、残り1 kmというところで本格的な雨に捕まった...。タイムは、52' 20"。金沢へGLIM SPANKYのライヴを観に行く。小杉駅から富山駅まで『あい鉄』で移動し、富山駅前から高速バスに乗った。休日は毎時30分じゃないのね...(苦笑)。会場の金沢・Eight Hallには開場時間の17時半を少し廻った頃に到着。ギターの亀本がこんなに饒舌とは、知らなかった(苦笑)。椿 鬼奴やらシシドカフカとか呼ばれるヴォーカルの松尾レミは、笑ってる時は北斗 晶みたいだった(爆笑~!!!)。ライヴが終わってから、竪町からバスに乗って金沢駅へ。『イオンシネマ金沢フォーラス』で映画でも...と思ったけど、いくらレイトショーで料金が安くなっても、帰りが新幹線になったら意味が無いので、素直に『IRいしかわ鉄道』→『あい鉄』で小杉駅に戻った。晩御飯に『麺づくり』のしょうゆ味喰った。

11月10日(金) 真夜中に小刻みな揺れが続いたので、真剣に地震かと思って、ネット検索した(苦笑)。どーやら『あい鉄』の保線工事のようです(苦笑)。朝5時半に起きて『週刊文春』を買いに小杉駅前の『ローソン』に行ってから、6 km走りに行く。タイムは、32' 58"。不健康だから、割増料金かよッ! 義母が入院して手術を受けるので弟子が付き添いを行うため、ポッポとリンちゃんの面倒を見るひとが居なくなるリスク対策上、久しぶりにクルマで出勤。結果的に手術が上手くいって弟子が早期に解放されたため、ベルサッサでクルマで帰ることは無かった(苦笑)。『チケットぴあ』で購入したチケットはいつも『サークルK』で発券してたんだけど、『サークルK』がどんどん『ファミマ』に鞍替えしてくので、そろそろ潮時かなぁ~。今日の晩御飯はギョーザ鍋。缶ビールを3本空けたため、横になったら、即死...(苦笑)。

11月9日(木) 朝5:40に起きて、雨上がりのなか6 km走りに行く。右足の爪が当たって痛かったので11月2日から前のジョギング履いて走ってたけど、今日から元のシューズに戻した。別に右足の爪が当たって痛いことも無く、フツウに走れた。タイムは、34' 22"。ヘリが墜落したのは、上野村かよ~! 今日の体重は、74.8 kg。ついに全員の名前、公表ですか...。

11月8日(水) 朝5時前に目が覚めた。今朝のジョギング、6 km。タイムは、34' 22"。生命保険の更新時期が迫ってましたが、更新すると保険料が倍増するというので、生命保険の見直しを行い、会社も商品も変えることにしました。昼休みに新しい保険料を銀行まで払いに行った。リンちゃんが自転車でコケて、タンコブ作ったようですよ...(苦笑)。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

11月7日(火) 今朝は5:40前に起床。今日も6 km走りに行ったけど、今日はコースを間違えなかった(苦笑)。タイムは、33' 58"。箱根駅伝が全国大会化へ。よく関東学連が許したなぁ~。ATMで通帳記入ばっかりしてると、通帳記入と現金引き出しをたまに行った際に通帳を受け取った時点で作業が終わった気になって現金を取り忘れるんだ、コレが! 『大北海道展』に行って、『三方六』を買い増した(苦笑)。職場の呑み会に参加。今日の体重は75.8 kgで、呑み会の後だというのに、前回より減った(苦笑)。

11月6日(月) 朝5:40に起床し、6 km走りに行く。6 km走るのは久しぶりなので、コースを間違えた(苦笑)。タイムは、32' 48"。『今週のたなくじ』は、「虎穴に入らずんば大吉を得ず」だそうです。弟子は「歯ブラシの毛が広がってたら凶」が出て、怒ってた(苦笑)。久しぶりに出社し、3連休中にはすっかり忘れてた、「仕事が山積み」という事実を久しぶりに思い出したよ...(苦笑)。弟子が『大北海道展』で『三方六』買って来た! ようやく1人の身元が確定したようです...(汗)。

11月5日(日) ホークスの日本一は仕方無いわな...。朝6時過ぎに起床。7時から朝食。この時にようやく食堂に『wi-fi』の表示があるのに気付いた...(汗)。朝食喰ってから、8時過ぎにチェックアウト。川上村は氷点下まで下がってたハズだけど、道路の凍結は無いようです。ノーマル履いてるからそれが心配だった...(苦笑)。今日はもともと金峰山に登りに行くハズが、天候のからみで昨日に身延山に登ってしまっているので、今日は純然たる観光の日。国道141号線を北上し、まず、小諸の懐古園を目指す。『Google Map』の言うとおりにしたら、すげぇ道に案内されるなぁ~(苦笑)。懐古園に着くも、連休中ということもあり、凄い混雑。駐車場の空きがなく、小諸駅の駐車場にクルマを入れて、懐古園まで歩くハメに...。藤村の歌碑は外せないでしょ? 雲白く遊子悲しむ。次は上田城址へ。小諸I.C,から上信越道を北上し、上田菅平I.C,で降りた。ここの駐車場はちょっと待っただけで空きが出来た。昼食喰いに『ガスト』へ行くも、途中で『幸楽苑』を見つけたのでここにしようとしたら、凄い混雑。隣の『サイゼリア』に変更(苦笑)。全日本大学駅伝、神奈川大20年ぶりの優勝おめでとうございます(ぺこり)。これで鈴木健吾の凄さがお茶の間にも広がったかな? 上田菅平I.C.に戻って、上信越道を長野I.C.まで走ってから高速を降り、オリンピック道路で白馬村へ。この道路を走るのは、初めてです。白馬村からみる白馬から鹿島槍にかけての峰々は、神々しかった。白馬村から国道148号で糸魚川に出て、北陸道で富山西I.C.まで移動。『コストコ』に寄って、お寿司を購入。今日の晩御飯は『コストコお寿司』になった(苦笑)。6時前に『キャラメルハウス』に帰宅。『コストコお寿司』の夕食喰ってから、歌の森運動公園へ行って、Cコースを4周とBコース1周で5 km走った。タイムは、27' 43"。体重測ったら、76.4 kgもあって、ビックリ! 食事付きの宿泊なので喰いまくったから仕方無いとはいえ、前回測定比で約3 kg増...(苦笑)。
【更新】『ヤマレコ』に、昨日の「ハイキング東コースから身延山」の記事を掲載しました。

11月4日(土) 朝6時過ぎに起床。昨夜8時台には寝てたから、約10時間の睡眠でした(苦笑)。7時から朝食喰って、8時に旅館をチェックアウト。今日は、弟子とポッポとリンちゃんと一緒に、身延山へ登りに行く。ホントは明日金峰山に登りに行くつもりだったけど、『てんきとくらす』をチェックした結果、明日の金峰山の天気は登山に不適な「C」だったため、今日「A」ランクの身延山に行くことになった。私が身延山に登りに行くのは、信州大学時代だから、20年以上ぶり。弟子と交際中の2004年7月に観光で久遠寺に来てるけど、身延に行くのはそれ以来で、勿論ポッポとリンちゃんは、初めて。ロープウェイの久遠寺駅前の駐車場にクルマを入れたら、ロープウェイじゃない別の楽しい乗り物「斜行エレベーター」というものが新たに出来ており、早速それに乗った(苦笑)。ハイキング東コースに入る。25年ほど前に来たときは、西側から登って、このハイキング東コースを下った。整備されてる道どころか、舗装されてて関係者を乗せたタクシーも通る(苦笑)。信仰の山だけあって、白装束の信者の集団も居る。場違いなところに来た感がアリアリ...。舗装路の登りはいつもの山歩きと勝手が違うためか、リンちゃんが遅れ気味。大光坊に『コカ・コーラ』の自販機があったけど、何故か『コカ・コーラ』が無い(苦笑)。後から来たトレイルランニングの兄ちゃんたちも、「『コカ・コーラ』が無い!」と騒いでた(苦笑)。大光坊の隣の三光堂から先は車止めがあり、未舗装の道に変わる。ここからリンちゃんが元気になる(苦笑)。未舗装だけどここまで関係者のクルマは入ってるようで、参道(登山道)が沢に近づく辺りにある思親閣の水道施設の傍らには軽四が停まり、そばには坊さんが居た(苦笑)。法明坊で休憩してからなおも頂上を目指して歩くと、山頂にある宗教施設が目に入るようになり、11:35に頂上(北側展望台)に到着。期待してた南アルプスの景色は、ダメでした...。ロープウェイ奥之院駅にある食事処『身延庵』で食事してから、ロープウェイで下山。帰りも勿論「斜行エレベーター」に乗った(笑)。駐車料金はちょうど\1,000。山から下りてからは、甲府の武田神社へ向かう。中部横断道の新規開通区間の六郷I.C.から南アルプスI.C.の間、初めて走った。南アルプスI.Cからは新山梨環状道路で甲府南I.C.付近まで移動し、後は甲府の市街地を走る。甲府には『日本100名城』のうち2つが存在するけど、甲府城は(すぐ横を通ったけど)駐車場の問題でパスし、武田神社へ。ちょうど山梨大は学園祭やってるし、七五三の時期でもあり、周辺は混雑...(苦笑)。武田神社の参拝を済ませてから、宿泊地に向かったんだけど、甲府市内は混雑。松本市内も混雑が酷かったけど、甲府も劣らず酷い(苦笑)。今日の宿は、明日金峰山に行く予定だったことから川上村に取ってある。双葉スマートI.C.から中央道に入り、須玉I.C.で降りて国道141号を北上し、長野県に入る。川上村に入ると雨が降って来る。気温表示が低いので、明日の道路凍結が不安...。周辺が真っ暗になった5時過ぎに今夜の宿に到着。コダワリの料理が自慢なんだろけど、居心地が悪かった...(苦笑)。山荘なので部屋にはTVも無く、『wi-fi』も無い(と思ってた)ので、8時くらいにさっさと寝た。

11月3日(金) 朝4時半に起床し、5 km走りに行く。タイムは、29' 16"。弟子とポッポとリンちゃんと一緒に、2泊3日の家族旅行に出掛ける。6時過ぎに『キャラメルハウス』を出発。小杉I.C.から高速道路に乗って、砺波小矢部J.T.C.から東海北陸道に入る。ぎふ大和P.A.で休憩&朝食開始。来年の年賀状用の写真撮影のため、犬山城に向かう。関I.C.から一般道に降り、犬山を目指す。朝が早かったためか、ポッポが寝てる(苦笑)。せっかく犬山城に着いても、寝起きになったポッポは不機嫌...(苦笑)。犬山城からは、かねてからリンちゃんからせがまれてた奇石博物館へ移動。一時はそれなりに積もってたという富士山の雪が、台風のせいで全部溶けたってホントだったんですね。今夜は下部温泉に宿泊。

11月2日(木) 今日はポッポとリンちゃんの小学校の遠足の日なので、弟子とポッポは朝5時起床で、弁当づくり。私は5時半過ぎに起きて、小杉駅前の『ローソン』へ『週刊文春』を買いに行ってから(苦笑)、5 km走りに行った。昨日痛めた右足の爪先が治らないので、昔使ってたシューズを履いて走った。タイムは、29' 09"。経営再建中の東芝が、長寿TVアニメ番組『サザエさん』のスポンサーを降りるとの報道がついに出たね...(苦笑)。今日の体重は73.8 kgで、ここ数年間の最低値を更新しました。

11月1日(水) 朝5:40に起床し、5 km走りに行く。富山マラソンの後初めての走りで、シューズのインソールがずれてたのか、右足の爪先がシューズの内側に当たって痛い! 2回ほど靴を履き直した。タイムは、28' 50"。
【更新】『Word Gets Around~Poetry Of The Month』...今月は、Shiggy Jr.の“GHOST PARTY”。『ヒロくんズ・チャート』定期更新。

←10月分へ進む