悲劇からの復活、成功、そして反逆へ

 フィーダーの通算7枚目となる新作『レネゲイズ』に伴うジャパン・ツアーを観て来た。ロック然とした新作のサウンドに忠実な、ロック・バンドとしてのフィーダーの魅力を前面に出した素晴らしい演奏だった。彼らがここまでロックしたライヴを演ったのは、私が体験したなかでは2001年の『FUJI ROCK FESTIVAL』以来かもしれない。
 私がフィーダーのことを知ったのは、
『FUJI ROCK FESTIVAL '99』に出演が決まってから。それまで、フィーダーについては全く何も知らなかったけど、『フジ・ロック』に出演するということでまずは興味を持ち、ベーシストが(私にとっては隣県に相当する)岐阜県出身の日本人で、しかも、名前が私の名前をシャッフルしたような(苦笑)タカ・ヒロセってことで、大いに関心を持った(笑)。当時の彼らは2nd『イエスタデイ・ウェント・トゥ・スーン』をリリースしたばかりで、苗場に移転して初めてとなる1999年の『フジ・ロック』では『WHITE STAGE』に登場。(今となっては異色作になってしまう2nd『イエスタデイ・ウェント・トゥ・スーン』のサウンドに通じる)山間部の自然の空気にピッタリな清涼感あふれるパフォーマンスを披露してくれたのが記憶に残ってる。もっとも、グラント・ニコラス(vo., g.)によると、ローディーを連れてく予算も無く、セット・チェンジはみんな自分たちでやった散々な想い出のようだけど...(苦笑)。その時には「ライヴの予習」のため、当時の新作にあたる2ndだけではなく、デビュー作の『ポリシーン』も聴いていて、「1stと2ndではサウンドの指向が異なる」ことも、「U.S.バンドからの影響が色濃いグランヂーな1stのほうが聴いてて面白い」ことも判ってた(笑)。
 2001年には、ピクシーズやフー・ファイターズの作品のプロデュースを手掛けたギル・ノートンを起用した3rd『エコー・パーク』を発表。どちらかといえば、U.S.オルタナ風味が強かった1stに近い作風で、このアルバムからは英国では“Buck Rogers”などがヒットを記録。それまではどこかU.K.バンドでありながらU.K.ロックのメインストリームから外れてるようなマイナー臭が漂ってたけど、このアルバムの成功によってそれもある程度は払拭された。
この年の夏にはまた『フジ・ロック』に参戦。『フジ・ロック』じたいが規模を拡張していく過程にあったためこの時のステージは『RED MARQUEE』だったけど、熱心なファンを多数集めた熱いライヴだった。ここまでは、順風満帆だった。しかし...。
 2002年1月7日、ドラマーのジョン・リーが突然、マイアミの自宅で自殺...。バンドにとって最大の危機が訪れた。
『フジ・ロック』で自殺をテーマにした曲であるポリスの“Can't Stand Losing You”のカヴァーを演ってたけど、これじゃあ、まったくシャレにならない...。グラントもタカさんもバンドを続けるか辞めるか大いに悩んだようだけど、バンドを続ける決断をし、ヘルプのドラマーとして元・スカンク・アナンシーのマーク・リチャードソンを起用。ジョンの死からわずか半年でアルバム1枚を作り上げ、リリースした。それが4thの『コンフォート・イン・サウンド』。この作品は前作から一転し、ジョンの死がつきまとう哀しいサウンドのアルバムとなった。なかには“Come Back Around”のように困難に立ち向かうべく決意を新たに宣言するかのような曲もあったけど、かえって悲愴感を漂わせたりもした。しかし、このアルバムは、メンバーが自殺したバンドが再起をかけて活動してる...ということが現地マスコミに大きく扱われて注目を浴びたせいか、本国ではかつてないほどのセールスを記録。まるで、リッチーが失踪し、3人になったマニック・ストリート・プリーチャーズが『エヴリシング・マスト・ゴー』で一気に国民的バンドになったように...。残念ながら日本では、本来のフィーダー・サウンドと異なりセンチ過ぎるこのアルバムが、本国ほど大きくセールスを伸ばすこともなかった(“Find The Colour”がTVのCMで使われ、話題となることはあったが...)。翌2003年春のジャパン・ツアーもストーンズ来日の蔭でヒッソリと(苦笑)行われた(苦笑)。
 マークを正式メンバーとして制作した、2005年リリースの5th『プッシング・ザ・センシズ』は、明るく、優しく、心が優しい気持ちになる暖かい作品で、ジョンの死の悲しみを払拭しつつある彼らの様子が記録された秀作。“Tumble And Fall”なんかは昔のフィーダーでは考えられないほどユルい曲だ。この年の夏、三たび『フジ・ロック』に参戦。この時は『WHITE STAGE』に復帰。元気な姿をファンに見せつけた。この後、2006年リリースの『ザ・シングルズ』でこれまでのキャリアを総括。2008年リリースの6th『サイレント・クライ』は、前作、前々作と異なり、ロック魂を取り戻したかのような作品。よくよく考えてみると、『ザ・シングルズ』に収録されてた“Lost And Found”が軽快なロック・チューンだったので、その時点でこの作品の方向性は決まっていたのかもしれない。個人的には、フィーダーは3rd『エコー・パーク』の頃の感覚を取り戻したように聴こえたものだ。この充実した内容に、このままの調子でグラント、タカさん、マークは活動を続けていくものとファンの誰もが確信したであろうこのタイミングで、また波乱は、起こった...。
 ジョンの死後、ジョンの不在による穴を埋め続けてきたドラマーのマーク・リチャードソンがスカンク・アナンシーの再結成に参加するために脱退...。さらに、デビュー時からの所属レーベル『Echo』が倒産...。グラントとタカさんにまた苦難の道のりが待っていようとは...。
 グラントとタカさんは自主レーベルの『Big Teeth』を立ち上げ、ヘルプ・ドラマーにカール・ブラジルを迎えて2010年初夏に7th『レネゲイズ』をリリース。これまでのレーベルが無くなった影響のせいか、英国のチャートにおける成績はここ数作になかったほど芳しくなかったけど、グランジ色が濃かった1st『ポリシーン』を思わせる攻撃的なロック・アルバムに、フィーダー復活の狼煙をみたファンは私だけではあるまい。『レネゲイズ』日本盤リリース前日に1日限りで行われたプレミアム・ライヴから3ヶ月しか経たないのに早くもジャパン・ツアーを敢行した彼ら。これまで私が観た彼らのライヴはいつもイロイロあって短いことが多いんだけど、今回のツアーでは長めに演ってくれて満足感が高かった。金色の髪をここ数年になく長く伸ばしてるグラント、ステージでの演奏中の姿を観てたらカート・コバーンを思い出してしまった。そしたら、ニルヴァーナのカヴァーの“Breed”を演るし....(苦笑)。たぶん、フィーダーの狙いも「そこ」にあるんだろう。サポート・ドラマーはカールからデーモンに変わってて、まだまだ3人目のメンバーに関しては流動的だろうけど、攻撃的にロックを演ってくという彼らの姿勢には変わりないだろうから...。


1997年のフィーダー
左からジョン・リー(ds.)、グラント・ニコラス(vo., g.)、タカ・ヒロセ(b.)、

Feeder Discography
※所属レーベル『Echo』の倒産により、彼らの旧譜の新品での入手は困難となってます。ポニーキャニオンから出てた日本盤も生産中止になってるようで、これまた新品での入手は困難ですが、CDの品番は手元にあるCD番号をそのまま記載しました。ちなみに、収録曲の太字は日本盤ボーナス・トラックです。

Polythene

(国内盤 : ポニーキャニオン PCCY-01144)
1. Polythene Girl 2. My Perfect Day 3. Cement
4. Crash 5. Radiation 6. Saffocate 7. Decend
8. Stereo World 9. Tangerine 10. Waterfall 11. Forgive 
12. 20th Century Trip 13. Chicken On A Bone
14. More In The Bubble 15. Swim
 1997年春にリリースされたフィーダーの記念すべきデビュー作。
 プリット・ポップが下火になりつつあったU.K.ロックした彼らは、U.K.バンドらしからぬどちらかといえばスマッシング・パンプキンズのようなU.S.グランジ/オルタナティヴふうのサウンドでシーンに登場。お蔭で、「グランジへの英国からの回答」と呼ばれた彼らがこのアルバムで聴かせてくれている音を今の耳で聴くと、「若い」のひとことに尽きる(苦笑)。長らくライヴの定番だった“My Perfect Day”のほか、“Cement”、“Radiation”などポップな楽曲がある一方、“Descend”、“Stereo World”、“Tangerine”、“Waterfall”などグランジ的なラウドな曲もある。“Forgive”では『悲劇』後の彼らに通じる美メロが聴ける。単調な2ndよりは面白い内容。

Yesterday Went Too Soon

(国内盤 : ポニーキャニオン PCCY-01393)
1. Anaesthetic 2. Insomnia
3. Picture Of Perfect Youth 4. Yesterday Went Too Soon
5. Waiting For Changes 6. Radioman 7. Day In Day Out
8. Tinsel Town 9. You're My Evergreen 10. Dry
11. So Well 12. Paperfaces 13. I Need A Buzz
14. Can't Dance To Disco
 1999年夏にリリースされた2nd。このアルバム・リリース直後に『FUJI ROCK FESTIVAL '99』(苗場スキー場での第1回目)に出演したお蔭で日本における知名度が格段に上昇。私も、このアルバムで初めてフィーダーのことを知った。今でも“Yesterday Went Too Soon”を聴くと、1999年の『フジ・ロック』のことを思い出す(苦笑)。
 前作のグランジ色が濃かった音から一転、クリアな音像に変化。青臭い胸キュン・ポップふうの音作りに変化。前作を色彩で表すと『黒』か『橙』(苦笑)なら、本作は『白』か『青』だ(笑)。この作品でグラントが書いたメロディ・ラインは独特で、どこか垢抜けない感も...。疾走感あふれる“Insomnia”は今でもライヴの定番。

Echo Park

(国内盤 : ポニーキャニオン PCCY-01498)
1. Standing On The Edge 2. Back Rogers
3. Piece By Piece 4. Seven Days In The Sun
5. We Can't Rewind 6. Turn 7. Choke 8. Oxygen
9. Tell All Your Friends 10. Under The Weather
11. Bug 12. Just A Day 13. Purple 14.Heads
15. 21st Century Meltdown

 プロデューサーにピクシーズやフー・ファイターズの作品のプロデュースで知られるギル・ノートンを起用した2001年春リリースの3rd。
 1st『ポリシーン』のグランジ風味と、2nd『イエスタデイ・ウェント・トゥ・スーン』の視界良好なロック・サウンドを上手く折衷したような作品で、『フィーダー節』ともいえる独特なロック・サウンドをここで確立。ライヴでファンが大いに盛り上がるキラー・チューン“Back Rogers”、“Just A Day”のほか、“Seven Days In The Sun”、“We Can't Rewind”、“Choke”、“Tell All Your Friends”、“Under The Weather”などの痛快なポップ・ロック・ナンバーが収められてる一方、ダークな“Piece By Piece”、“Turn”も収録。“Bug”は1stに入っててもおかしくないような曲。
 日本盤ボーナス・トラックの“21st Century Meltdown”は、今から“21世紀のメルトダウン”と邦題が付くんでしょうか?(笑)

Comfort In Sound

 

(国内盤 : ポニーキャニオン PCCY-01623)
1. Just The Way I'm Feeling 2. Come Back Around
3. Helium 4. Child In You 5. Comfort In Sound
6. Forget About Tomorrow 7. Summers Gone 8. Godzilla
9. Quick Fade 10. Find The Colour 11. Love Pollusion
12. Moonshine 13. Opaque 14. Emily
 2002年の年明け早々、ドラマーのジョン・リーが自殺。突然の悲劇にうちひしがれながらも、その9ヶ月後の2002年10月に早くもリリースされた4th。そういう事情ゆえ、ジョンの死の影がつきまとう暗く悲しいアルバムになった。苦難や悲しみを乗り越えて立ち上がるんだと高らかに宣言するような“Come Back Around”、前作『エコーパーク』に入っててもおかしくない“Helium”や“Godzilla”もあるが、“Child In You”や“Forget About Tomorrow”や“Summers Gone”や“Quick Fade”などを聴くと、いやがうえに『悲劇』の後遺症を感じ取ってしまう。日本ではTVのCMで使われた“Find The Colour”は明るく前向きな曲だけどね。今から聴くと、“Love Pollusion”と“Moonshine”は次作以降の布石となってる楽曲のように聴こえる。
 本アルバムから2代目ドラマーのマーク・リチャードソン(元・スカンク・アナンシー)が参加。ちなみにジャケットは、日本人アーティスト、タカノ綾の作品を使用。

Pushing The Sences

(国内盤 : ポニーキャニオン PCCY-01724)
1. Feeling A Moment 2. Bitter Glass 3. Tumble And Fall
4. Tender 5. Pushing The Senses 6. Frequency
7. Morning Life 8. Pilgrim Soul 9. Pain On Pain
10. Dove Grey Sounds 11. Shatter 12. Victoria
 2005年初夏にリリースされた5thアルバム。
 ジョンの悲劇から少しずつ立ち直りの兆しをみせ、前作に比べると、明るく、優しい気持ちにさせられるサウンド。光の輪のなかへと飛び込んで行くような感覚のタイトル曲や、静かに始まり急に爆発するようなカタルシスが味わえる“Pilgrim Soul”がその代表格。ジョンの悲劇を引きずってる曲は“Bitter Glass”、“Frequency”、“Morning Life”、“Pain On Pain”くらい。シングル・カットされた“Tumble And Fall”は彼らにしては異色曲ともいえるほのぼのとした牧歌的な曲。キーボードをフィーチュアした“Tender”、アコースティック・ギターにキーボードをからませた“Dove Grey Sounds”もほのぼのとしてて、聴いてて幸せな気分になれるアルバム。

The Singles

(国内盤 : ポニーキャニオン PCCY-01787)
1. Come Back Around 2. Buck Rogers 3. Shatter
4. Just The Way I'm Feeling 5. Lost & Found
6. Just A Day 7. High 8. Comfort In Sound
9. Feeling A Moment 10. Burn The Bridges
11. Tumble & Fall 12. Forget About Tomorrow
13. Tender 14. Pushing The Senses 15. Save Us
16. Seven Days In The Sun 17. Insomnia 18. Turn
19. Yesterday Went Too Soon 20. Suffocate
 1stから5thまでの5枚のアルバムからセレクトされた2006年にリリースのコンピレーション・アルバムで、3曲の新曲(“Lost & Found”、“Burn The Bridges”、“Save Us”)も収録。
 タイトルどおり、シングル曲を中心に収録されていることから、ライヴでの定番曲“My Perfect Day”が欠けてるなど、決して完璧な選曲ではないものの、初心者には充分な内容。1stからの曲が、“High”と“Suffocate”だけなのもムムム〜...だが...(苦笑)。

Silent Cry

(国内盤 : ビクター VICP-64173)
1. We Are The People 2. Itsumo 3. Miss You
4. Tracing Lines 5. Silent Cry 6. Fires
7. Heads Held High 8. 8:18 9. Who's The Enemy
10. Space 11. We Are The People 12. Guided By A Voice
13. Sonorous 14. Yeah Yeah 15. Every Munite
16. Calling Out For Days

 2008年初夏にリリースされた6th。このアルバムを引っ提げ、『FUJI ROCK FESTIVAL '08』にも出演。
 『コンフォート・イン・サウンド』以降のメランコリーでセンチメンタルなサウンドから、前向きで力強く、明るいサウンドへと変化。個人的には、3rd『エコー・パーク』以来のフィーダーの「ロック・アルバム」と看做してる。日本語をタイトルにした“Itsumo”、疾走感あふれるストレートなロック・ナンバー“Miss You”、ポップな“Tracing Lines”、メロウなバラード“Silent Cry”、ダークなイントロからじわりじわりと盛り上がってく“Who's The Enemy”など、バラエティーあふれる楽曲群を収録してる。“Into The Blue”で繰り返されるコーラスの♪I'll never give you up〜が、♪俺の牛乳は〜?...と繰り返してるように聞こえて困る(苦笑)。
 なお、このアルバムから日本ではビクターに移籍となった。

Renegades

(国内盤 : ビクター VICP-64844)
1. White Lines 2. Call Out 3. Renegades 4. Sentimental
5. This Town 6. Down To The River 7. Home
8. Barking Dogs 9. City In A Rut 10. Left Foot Right
11. The End 12. Godhead 13. Fallen
 2010年6月リリースの最新作で、通算7作目。
 前作リリースとそれに伴うツアー後、再結成スカンク・アナンシーへの参加を理由にマーク・リチャードソンが脱退。さらに、所属レーベル『Echo』が倒産...と、散々な状態となったグラントとタカさんの2人は新たに自主レーベル『Big Teeth』を立ち上げ、さらには後任ドラマーにカール・ブラジルを迎えて再起を図った。別バンド『Renegades』としてライヴで演奏した曲をまとめた本作は、前作『サイレント・クライ』から更にロック色を強めたアルバムとなった。デビュー盤『ポリシーン』を彷佛させるほどのフレッシュさとハード・ドライヴィンさがある。ボーナス曲を含めても全13曲で約40分で駆け抜ける様は潔い。そのぶん、叙情性を思わせる曲は“Down To The River”くらいに減ってしまったが、苦難にメゲることなく、ロック・バンドとして再生した2人に拍手!

(2010.9.30)

INDEX