♪riding out the day's events〜 (+what's new)
2015年12月
12月31日(木) 夜中の3時くらいに目が覚めた。あ、『プロ野球戦力外通告』を観るの、忘れたッ! 覆面パトカーが横転したってニュースみて、そんなマヌケな警察いったいどこだ!?...と思ってみたら、富山県警だった(苦笑)。『SPORTS
AUTHORITY』の新聞折り込みチラシみて思ったけど、TV解説者の職が先細りのなか、今の元・プロ野球選手はこーゆーことやって喰いつないでるワケね(苦笑)。午後から博文館の中型日めくりを買いにいく。しかし、どこの本屋も大型と小型はあっても、中型を置いていない! 『イオンモール高岡』の喜久屋書店、明文堂高岡射水店、『カーマ』大島店、『ラーク』のBOOKSフナキ...と廻ったけどダメ。『Amazon』で調べたら、定価税抜き\1,200がマーケットプレイスで¥3,319になってるじゃんか! それだけ品薄になってる模様...。5件目の『アルプラザ小杉』のBOOKSフナキでようやく見つけた...。明日からの旅行に備え、給油に行った。今日の体重は、76.8
kg。
【更新】Kalafinaのライヴ・リポート、BONNIE
PINKのライヴ・リポートを掲載。
12月30日(水) (つづき) 私は1977年に(おそらく)帝国館で母親と『キングコング』観たけど、自分の記憶にあるものと全然違ってた。ニューヨークに来てから暴れる時間がもっと長かったような...。『キングコング』を観終わったら、1時前になってた。1時に就寝。朝6半過ぎに起床し、クルマに乗って年賀状のロケハンしに行く。8時まで帰らないと弟子たちが大騒ぎすると思い、帰りは北陸道に乗った。しかし、案の定、弟子から電話がかかって来た(苦笑)。8:10に『キャラメルハウス』に戻った。箱根駅伝、山梨学院大はニャイロが2区で、オムワンバが補欠...。朝食喰って、洗濯物を干した後は、『富士山女子駅伝』をTV観戦。ゲスト解説は鈴木亜由子タン(日本郵政)かよッ! 立命館が強過ぎて、レース的にはオモロない。キングオブコメディが解散だって...。モーターヘッドのレミー・キルミスターが亡くなって、ビックリ! だって、今年『フジ・ロック』出たばっかじゃん! 『富山マラソン』のDVDが到着。トールケースに入ったしっかりとしたものを期待してたら、DVD-Rのような形態で届いてビックリ! NTVの箱根駅伝中継、今回からは1号車から瀬古が追放され、ナベちゃんが座るんだって。あはは〜♪ 午後から年賀状作成に着手。4時頃には完成し、郵送の時間を考え、まず県外分だけを富山西郵便局へ出しに行った。帰りに『コストコ』に立ち寄って、初めて家族会員証を使って買い物した。買ったものは...灯油(苦笑)。支払いは勿論、アメックスのカード。一旦『キャラメルハウス』に戻り、県内分の年賀状も仕上げて、再び富山西郵便局へ出しに行った。これで懸案の年賀状も無事終了。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
12月29日(火) ポッポとリンちゃんは弟子の実家に泊まってるので、『キャラメルハウス』には弟子と私しか居ない。よって、朝食はカップラーメンで済ませた(苦笑)。いいんだよ、昨日すき焼きたらふく喰ったし。今日まで仕事だけど、ここ最近TVの映りが悪い原因を確かめに業者の方が来られるので、立ち会うために午前中半休取った。業者さんに診てもらった結果、アンテナを交換するか、ブースターを付けるしか無いって...。午前中いっぱいや休みなので、録りだめしてあったドラマ『恋仲』の第4話と第5話(第6話は録画し忘れ)、そして第7話を観た。午後から出勤。真っ昼間に富山駅がこんなに混雑してるのをみたのは、天皇皇后両陛下の御来県ン時以来かなぁ〜。帰省の息子・娘(&孫)待ちのジーサンバーサンたち、そこに立たれると邪魔なんですけど...。『キャラメルハウス』に戻ってから、『恋仲』の第8話を観た。そして風呂入ってから最終話を観た。最後まであかりが選んだのが葵なのか翔太なのか分からない展開で、「主人公の葵がフラれるワケないだろう」と思いつつも、「まさか」の恐れもあったため、最後までドキドキしてた。『恋仲』を観終わったので、『amazon』で注文して今日届いてた『キングコング』(1976年版)を観た。(つづく)
12月28日(月) 朝5時半にポッポたちに起こされた(苦笑)。今朝のジョギングは、5 km。タイムは28' 01"で、昨日、太閤山ランドの『いっちゃんリレーマラソン』のコースを走った影響か、いつもより若干速かった(苦笑)。これで、月間走行距離が200 kmに到達。今年はもう走りません(苦笑)。『富山マラソン』のDVDを注文し、朝通勤途中に銀行のATMで代金を振り込んで来た。会社の昼休みに登記の代金も振り込んだ。これで登記関連のブックマークは全部消すゾ! 弟子も私も明日まで会社があるのに、ポッポとリンちゃんを預かってくれる児童館は明日から休みなので、今晩から明日の夜まで弟子の実家に預かってもらうことになった。今夜『キャラメルハウス』は弟子と私のみなので、弟子がカタログギフトで注文したものの、ずっと冷凍庫で眠ってた牛肉使って、すきやき喰った。ドラマ『恋仲』の第3話を観た。
12月27日(日) 雨が降ってたので、朝のジョギングは、中止。雨はそのうち雪に変わった。朝食喰ってから、親戚用の年賀状を出しに(あと、ポッポ&リンちゃん用にお年玉付き年賀切手を買いに)富山西郵便局へ行ってから、床屋に行った。散髪の後、富山南郵便局に立ち寄り、富山西郵便局では数が無くて買えなかったお年玉付き年賀切手を購入してから、帰宅。雪の降りが弱まるのを見計らって、3時過ぎから太閤山ランドの『いっちゃんリレーマラソン』のコースを2.5周走る。このコースを走るといつの間にか本気モードにスウィッチが入ってしまうのか、タイムは25'
18"...と最近に無いハイ・ペース(苦笑)。ポッポとリンちゃんといっしょに先日オープンしたばかりの『ジョーシン射水店』に行く。クリスマス・イヴにサンタさんがリンちゃんに持って来てくれた(苦笑)プレゼントの『ステッピー』が、『amazon』で買うより安くて愕然...。『ジョーシン射水店』の影響をまともに喰らったのか、近くの『ヤマダ電機』の閑散ぶりが凄い! 悪いことした子供のクリスマス・プレゼントを取り返しに来る『ブラック・サンタクロース』の話、初めて聴いた。ハードディスク・レコーダーの容量がいっぱいになって来たので、容量を空ける目的で、ず〜〜〜っと録ったまま観てなかったドラマ『恋仲』の第1話と第2話をようやく観た。今の本田
翼に高校生役はキツい(苦笑)。『新中沖』って駅、地鉄にあったっけ?
【更新】ライド
live @ ZEPP Diver CityのリポートをUP。これに伴い、この欄からセットリストを削除。
12月26日(土) 朝6時に目が覚めた。雨が止むのを見計らって、6時半から走りに行く。雨が酷くなったら引き返すつもりのなりゆき任せのランニングで、結局、5.5
km走った。タイムは、29' 25"。これで月間累積走行距離200
km達成まで、残り10
km。朝食喰って、洗濯物干してから、休日出勤。今日は仕事の帰りに弟子にクルマで拾ってもらってそのまま実家へ年末の挨拶に行くつもりだったので、電車で通勤。スッピン顔、初めてみた...。仕事終わってから、弟子のクルマに拾ってもらい、ポッポとリンちゃんとも合流して、実家に年末の挨拶に行く。こんばんは〜♪ キングオブコメディの高橋健一です! 20年前からの性癖じゃあ、どーしようもないね...。
【更新】新山詩織
live @ EX THEATHER ROPPONGIのリポートをUP。
12月25日(金) ハッと目が覚めたら、時計の針が一直線になっててビックリ! 弟子を起こしてから、5 km走りに行く。途中信号に引っ掛かったりして、タイムは28' 36"と平凡。弟子から昨晩のいびきが凄かった...と抗議を受けた。会社にマイナンバーを提出した。1億5千万って、凄くないですか? 増築の登記が完了し、司法書士事務所のかたが書類(と請求書)を持ってくるというので、ベルサッサしてさっさと帰宅。よーやく登記が終わった。
12月24日(木) 朝5時半に起床し、5 km走りに行く。タイムは、28' 23"。トンネルのモルタルが崩落したという松丘隧道って、国道410号線松丘迷走区かよっ! こないだの『第1回横浜あっとほーむfunラン in こどもの国』の結果が判明。ハーフマラソン男子の部は、13位だったようです(苦笑)。順位だけなら、過去出走したすべてのレースの中でも最高順位ですね(笑)。ちなみに、ハーフマラソン男子の部の完走者は56人で、ハーフマラソン女子の部で、私より早かったひとは居ません(苦笑)。小規模な大会ならではですね。今日はクリスマス・イヴ。近所のスーパーマーケットでのケーキ予約に失敗したため、当日ケーキ調達を任せられた私。『大和』(『総曲輪フェリオ』)でケーキを買うと決め、昼休みに偵察。地下1階のヴェルフォンスのイチゴケーキと、モノゾフのチョコケーキにあたりを付け、終業後再び『大和』のB1へ向かう。すでに目当てのヴェルフォンスのイチゴケーキは売り切れ。仕方なく、ユーハイムのイチゴケーキにしたんだけど、\3,000をオーヴァーし、さらにモノゾフのチョコケーキ買ったら\5,000をオーヴァーするので、イチゴケーキだけ買って、帰宅。ポッポもリンちゃんも大きくなったため、今やケーキは残らないのです...(苦笑)。ポッポとリンちゃんが寝てから、サンタさん登場(爆笑〜!!!)。ポッポには『こどもチャレンジ』(進研ゼミ)の教材を意図的に破壊した懲罰として、クリスマスプレゼントは無しです。
12月23日(水) 朝6時前に起床し、5
km走りに行く。タイムは、28' 07"。NHK-FM『今日は一日“ハード
ロック/ヘビーメタル”三昧VI』聴きたかったけど(苦笑)、休日出勤。昼休みに『キッチンフジ』までランチしに行く。しかし、休業日...。仕方が無いので、クーポン券行使のため、東中野の『なか卯』へ向かう。いつも平日の昼間だから閑散としてんだ...と自分を納得させてたけど、クリスマス・イヴの前日とは思えないほどの人通りの無さ。中央通りは商店街とは名ばかりの惨状を呈してるね...。『なか卯』到着が12:22だったため、注文して喰って13時までに会社に戻れるかビミョーだったけど、9分で喰い終わり、余裕で13時まで職場復帰。17時までみっちり会社で仕事し、『キャラメルハウス』に戻ってから、『イオンモール高岡』の『HMV』を覗きに行く。福原美穂の新譜が出てるのを知り、あれば購入するつもりだったけど、\6,480もする限定盤しか無かったので、パス(苦笑)。通常版を『Amazon』で購入した(苦笑)。今日の体重は、77.0
kg。今日でこのサイトから丸16年が経ってしまいました。あらら...。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
12月22日(火) 今朝は5:50に起床。今日のジョギングは、5 km。3.5 km辺りで、丸一観光の高速バスを見た。タイムは、28' 19"。あらら...。お亡くなりになったんですか...。合掌...。こーゆーことの手配すんの、初めてです(汗)。来年の富山マラソンは10月30日に開催が決定!
12月21日(月) 朝5時半に起床し、7.5 km走りに行く。タイムは、42' 22"。0.5 km余計に走ったのは、昨日の5 km走を「4.5 km」として扱うことにしたため(苦笑)。あの方も、この方も辞められるそうです。請求書が届いた。あれぇ? 忘れてたワケじゃなかったのね?(苦笑)
12月20日(日) (つづき) 高速バス『グリーンライナー』は、定刻どおりの6:20に小杉駅南口に到着。『キャラメルハウス』に戻ってから、たまりにたまった段ボール、古新聞を整理。今日は地域の資源物回収の日で、年内に資源物を捨てる最後のチャンス。7時までかかって資源ゴミを整理し、指定の集積場へクルマで搬入。昼過ぎに10 km走りに行く。しかし、『iPhone』のバッテリー切れのせいで、4 km手前で10 km走は断念し、『キャラメルハウス』に引き返すハメに。5 km走ったつもりで、タイムは27' 23"だったけど、通常の5 kmコースより150 mほど距離が短い(苦笑)。
12月19日(土) 朝5時に起床。『第1回横浜あっとほーむfunラン
in
こどもの国』出走のため、さっさと朝御飯喰って、着替えして、『キャラメルハウス』を5:50に出発。小杉発6:01の普通列車に乗り、富山へ移動。富山発6:19の新幹線『かがやき500号』で東京へ。移動のお伴に、いまだに読みかけ中の松岡圭祐の『水鏡推理』を持ってたけど、昨日は呑み会、今朝は早起きで睡眠不足のため、車内では殆ど寝てた。長野駅停車中に窓の外みたら、雪がチラついてた...。東京駅から横浜のこどもの国まで運賃が安い移動ルートをイロイロ捜してたけど、東急大井町線で田園都市線に移動するのが、安価かつ速いらしいので、東京駅で京浜東北線に乗り換えようとしたら、人身事故で止まってる...。東海道線で品川→山手線で渋谷に出て、東急に乗り換えようと、品川まで移動したところ、運転見合わせの京浜東北線が間もなく運転を再開するというので、当初の予定通り、大井町に移動し、東急大井町線で二子玉川へ移動。田園都市線で長津田まで移動し、こどもの国線に乗車。ランナーたちがたくさん乗ってる。10時過ぎにこどもの国に到着。1周4.2
kmのコースを5周するハーフマラソンの部のほか、ハーフ・リレーの部、4周の部、3周の部、2周の部、1周の部、親子ランの部と細かく種目も分かれてる。首都圏は週末ごとにマラソン大会がどこかで開催され、ひとが分散するのか、大会じたい小規模。計測に電子タグを使わない大会は、『なんと!世界遺産マラソン』以来(苦笑)。私が出走したのはハーフマラソンの部で、11:50にスタート。こどもの国の外周を5周するワケだけど、アップダウンが激しい。モーモードーム入口分岐からの上り坂(1
km手前)と、2 km過ぎと4
km過ぎの上り坂が特にキツい。2周目までは「あと3周もこんなところ走るのかよ〜!」とゲンナリしてたけど、同じコースを周回してるうちにペース配分が分かって来た(苦笑)。タイムは1h
46'
39"でゴール。『runtastic』の記録をみると、ハーフマラソンといいながら、19.65
kmしかなかった(苦笑)。もしかして、21.0975
km無かった? 着替えた後、こどもの国駅に戻る。ちょうど電車が行ったばかりで、20分弱待つハメに...。長津田まで出て、田園都市線に乗車し、新山詩織のライヴ会場のある六本木へ移動(爆笑〜!!!)。例年の『群馬サファリ富岡マラソン』を振って、今回『こどもの国』まで走りに来たのは、新山詩織のライヴの日程に合わせたから(苦笑)。半蔵門線で青山一丁目へ移動し、南青山の『ココイチ』で遅い昼飯喰うつもりだったけど、店が無いッ! 6月に赤坂会館に泊まった時に夕食喰った店が、たった半年でどこに店があったのかすら分からなくなってるとは...。すぐそばの『なか卯』で牛丼喰って、唐揚げ無料券を行使した。『なか卯』からは六本木まで歩いて移動。六本木の駅のコインロッカーの空きを捜して、1つ空いてたロッカーに荷物を仕舞い、身軽になってからライヴ会場のEX
THEATER
ROPPONGIへ。現地に着いた頃には、すでに開場時間寸前になってた。開場まで風が冷たいなか待たされるのは、ツラい...。サイフの中の現金の残高を確認せずに会場に着たら、\3,000しか残ってなくて、ドリンク代\500払ったら、Tシャツ代の\2,500だけが残った(苦笑)。したがって、終演後にあった、来年2月14日に開催されるというバースデイライヴのチケットの先行販売は、買えなかった(爆笑〜!!!)。ライヴのほうは、1stから“17歳の夏”、2ndから“きらきら”を演らなかった以外、持ち唄は全て演った。17時開演とライヴが早く始まっただけあって、終演は19時半前...と、余裕で最終の『かがやき』に間に合うんだけど、節約のため、帰りは、今回も丸一観光の夜行高速バス『グリーンライナー』に乗車。発車時間の23時までの時間つぶしが大変。最寄りの『ローソン』のATMでお金を引き出した後に(笑)、六本木から渋谷に移動し、渋谷の『紀伊國屋書店』で地形図を購入するつもりだったけど、南青山の『ココイチ』と同じく店が無い...。西武百貨店のなかに移転したようで、とりあえず勝手知ったる新宿本店で地形図を買うこととし、渋谷から山手線で新宿に移動。『紀伊國屋書店』新宿本店での買い物を済ませ、東京駅へ移動。いつもの旭川ラーメン『游亀亭』で味噌チャーシューメン喰った。自由にケータイの充電をさせてくれる最寄りの『ドトール』を『iPhone』で検索中に、その肝心の『iPhone』が電池切れになった...(泣)。充電器持って来てたので、今回はこれで対応。まだまだ1時間以上バスの時間まであったので、時間を潰せる場所を検索するも、オフィス街の八重洲周辺、しかも土曜日だと開いてる店じたいが少ない。有楽町の『マクドナルド』にたどり着き、ここで時間潰し。私、『マクドナルド』で買い物するの、生まれて初めてです! 初心者だから、粗相は許して〜(苦笑)。『マクドナルド』で『iPhone』の充電が出来、22:15から高速バス運行業者共同バス乗り場のある鍛冶橋駐車場へ移動開始。それでも、早く着き過ぎ、寒空のなか待つハメに。ま、雨が降ってないだけ、今回のほうがマシ。出発時間の23時ギリギリに、高速バス『グリーンライナー』が到着。(つづく)
12月18日(金) 朝5時半に起床し、7 km走りに行く。タイムは、33' 07"。職場の忘年会に出席。
12月17日(木) 雨が降ってるので、今朝のジョギングは中止。会社から帰って、夕食喰って風呂入ってから、朝走れなかった分6
km走った。タイムは、33' 07"。
【更新】昨日掲載の『ヒロくんズ・チャート』に修正が入ったので、修正してます。
12月16日(水) 朝5時に起床し、『YAHOO!天気』の雨雲レーダーで30分くらいは雨雲がかからないことを確認し、走りに行く。結局、雨脚が強まるまでに7
km走ることが出来た。水たまりを避けながらの走りになったため、タイムは、40'
01"。夫婦別姓は合憲、再婚禁止期間は違憲。登記は正式に委任状書いた。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
12月15日(火) 今朝は5時半に起床。今朝のジョギングも、7 km。昨日よりペースが遅かったので途中で意識してペースを上げた。タイムは、39' 23"。
12月14日(月) 朝5時半に起床し、7 km走りに行く。タイムは、39' 36"。これで月間走行距離が105 となり、月間100 kmを突破! ポッポが気持ちが悪いと言い出したため、弟子がポッポとリンちゃんの部屋で寝ることになった。何かと話題の平 浩二の“ぬくもり”の歌詞とMr. Childrenの“抱きしめたい”の歌詞を見比べました。「殆ど完コピ」じゃないですかッ!(笑)
12月13日(日) 朝7時前に起床。今朝のジョギングは、10 km。昨日からお腹の調子が悪いので、コンビニのトイレを借りることを想定してサイフ持って走ったら、ゴールするまで何とかお腹はもち、サイフの出番は、無し(苦笑)。タイムは、56' 43"。弟子のクルマのタイヤを交換。昼からクィーンズ駅伝をTV観戦。JP日本郵政グループの鈴木亜由子(名古屋大O.G.)はカワイイね。近所のスーパーマーケットのクリスマスケーキ予約の締め切りが今日だということに、閉店直後に気付いた(泣)。
12月12日(土) 朝6時前に起きて、10 km走りに行く。タイムは、55' 44"。愛車『Anonymous 2112』号の車検の日。クルマ屋への移動中に走行距離が35,000 kmに到達。塩化リゾチームが効能削除されたんだって。あはははは〜♪ 『キャラメルハウス』にシカがやって来た。
12月11日(金) 雨が降ってたので、朝のジョギングを休みにし。目覚ましも止めてたら、誰も起きなくて寝坊した...(汗)。ボーナス出た。こんにちは〜♪ 梶田さんのノーベル賞授賞式のお祭り状態の『富山の回覧板』です! 『キャラメルハウス』に帰って、夕食喰って、1時間ちょっと寝てから、朝走れなかった分、6 km走りに行く。タイムは、33' 10"。
12月10日(木) 朝5時半過ぎに起床し、7 km走りに行った。タイムは、38' 40"。こんばんは〜♪ 芸能界を引退してた藤村俊二です!
12月9日(水) 朝5時半に起床し、7
km走った。タイムは、38'
46"。佐藤健太郎の『国道者』を読み終わった。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
12月8日(火) 朝5時半過ぎに起床。今朝のジョギングも7 km。タイムは、38' 42"。こんにちは〜♪ 芸能界を引退する喜多嶋 舞です!
12月7日(月) 朝起きたのは、5時半過ぎ。今朝のジョギングは、7 km。タイムは、38' 14"。自力登記をついに断念!
12月6日(日) 朝5時20分過ぎに起床し、10 km走りに行く。途中お腹の調子が悪くなり、小杉西部保育園の前の公園のトイレに駆け込むハメとなった。タイムは、55' 11"。岐阜の金華山へ登りに行く。金華山駐車場1057 ―めい想の小径入口1103―馬ノ背登山道分岐1114 ―ビューポイント1145―1208岐阜城1306岐阜城―1316金華山ロープウェー山頂駅
12月5日(土) 朝6時過ぎからジョギングに行く。『YAHOO!天気』のアプリの雨雲レーダーのデータから、30分くらいは雨雲が切れる予想だったので、6 km走る予定で出発。6 kmコースなら『キャラメルハウス』に引き返すタイミングでもまだ雨が降らなかったため、7 km、8 kmと距離を伸ばしていき、最終的には9 km走れた。タイムは、49' 06"。休日出勤。『キャラメルハウス』のリフォームの工事不備か、雨漏りが発覚!
12月4日(金) ストーン・プロッツ・パイロットのスコット・ウェイランドが急死したようです。以前からヤク中の噂が絶えなかった彼、ここまでよく生きたというか...(苦笑)。帰宅して夕食喰ってから4 km走った。タイムは、22' 11"。
12月3日(木) 朝は雨降りのため、ジョギングは無し。通院のため、会社はお休み。昼過ぎの雨の止み間をぬって、8 km走った。タイムは、42' 03"。
12月2日(水) 朝6時過ぎに起床し、6時半頃からホテルの周辺1周1
kmのコースを6周走った。タイムは、31' 16"。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
12月1日(火) 朝5時半に起床し、7
km走りに行く。タイムは、38' 47"。東京出張に出発。
【更新】『Word
Gets Around〜Poetry Of The Month』...今月は、ハートバザールの“色彩”。