♪riding out the day's events〜 (+what's new)
2010年9月
9月30日(木) 『讀賣新聞』に箱根駅伝の特集記事がもう載ってました。いくらなんでも早過ぎじゃない? 面白く無いジョークを言います。カターレの楚輪監督が解任されやしないかとソワソワしてるぅ〜。今日の体重は、77.2
kg。昨日のジャイアンツに続き、タイガースもこのまま終わってしまうのか...? 前に『東スポ』で記事読んでたから、中村ノリの戦力外はぜ〜んぜん意外でも何でもないなぁ...(笑)。
【更新】2005年2月掲載に向け準備してたフィーダー特集を、5年半遅れでようやく掲載。
9月29日(水) こんにちは〜♪ ゴールデンイーグルスの監督を解任されるマーティー・ブラウンです! 来年も日本のどっかの球団の監督やってベース投げしたいです! カターレ富山の楚輪監督も解任だってね...。根本はるみが結婚だって。讀賣ジャイアンツさま、この一年どうもお疲れ様でした(笑)。
【更新】『オススメ・ディスク』に3枚追加。『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
9月28日(火) 姉妹喧嘩の末、オモチャの木槌で姉(ポッポ)を叩くリンちゃんって...(汗)。ポッポ、大泣き...(苦笑)。昨日の研修会の出席者から「オマエの話、長過ぎ」との怒りのメールが到着。よくよく聞いてみたら研修会の幹事は、私には「私の話の持ち時間45分」と言っておきながら、研修会の出席者には「ヒロくん(師匠)の話は30分の予定です」って話してるんだもんなぁ...(苦笑)。15分オーヴァーと30分オーヴァーじゃあ全然違う。これじゃあみんなが怒るのももっともだよ...(苦笑)。こんにちは〜♪ 民主党と同じ会派に入った辻元清美です! やっぱり...ね(苦笑)。今日の体重は、77.6 kg。唐松岳登山中にイロイロ喰ったワリにはイイ感じです。
9月27日(月) こんにちは〜♪ 経営破綻した武富士です! これ以上過払い訴訟を受けないための意図的倒産かなぁ〜? 社長が新たに『iPod』(か『iPad』か『iPhone』)を買ったようで、ウチの部署の副本部長が社長に、音楽CDから『iPod』音楽を入れる方法をレクチャーすることになった。ただ、肝心の音楽CDが手元に無いッ! ...ってことで、副本部長が「音楽CD持ってるひと居たら、CD貸して」って職場で声をかけて来た。そこで、手元に持ってた音楽CD貸した。アイアン・メイデンの『ラスト・フロンティア』を(爆笑〜!!!)。今も社長の『iPod』(か『iPad』か『iPhone』)には試しに入れたメイデンが入ったままになってるかもしれません(笑)。会社の担当者を相手にした研修会の講師をやった。持ち時間が45分なのに、1時間以上も喋っちゃってさぁ...(苦笑)。労働組合の会合に出席。
9月26日(日) 弟子と2人で北アルプスの唐松岳に日帰り登山に出掛ける。リンちゃんが6月と8月に入院したため、なかなか登山に行く機会が無く、ゴールデン・ウィークの野坂岳以来の山行となった。ポッポとリンちゃんは昨日のうちに弟子の実家に預け、朝4時半にクルマで『キャラメルハウス』を出発。6時半には白馬村に到着。7時半のゴントラリフト始発に向けて多くの登山者が列をなしてる。朝はとても天気がよかったのに、第一ケルンに着いた時にはすでにガスが出始めアヤしい雲行きに...。それでも、唐松岳の山頂に着いた時には、長野県側の展望は全くダメだったけど、富山県側の展望は得られ、『裏剱』や立山がよく見えた。昼食は唐松岳頂上山荘で中華丼を喰う。ホントはラーメンを喰いたかったんだけど、品切れ...。「山ガール」がブームってのはホントなんですね。夕方4時に下山。入浴を済ませてから現地を出発。富山I.C.には7時頃到着。夕食は『BUGSY』へ。昼間にラーメンを食べられなかったリヴェンジです(苦笑)。福岡ソフトバンクホークス、優勝おめでとうございます(ぺこり)。
9月25日(土) こんにちは〜♪ 中国人船長を釈放させたことで腰抜けと呼ばれる菅です! 弟子の『MacBook』の修理がなかなか終わらないので、私の『iMac』のほうにもキャプチャーをインストールした。ケータイの機種変更のため『ソフトバンクショップ』に行った。いよいよ『iPhone』導入。入荷は1〜2週間後の予定。午後からはポッポとリンちゃんの靴を買いに『フェリオ総曲輪』へ行く。
9月24日(金) 昨日の昼間に昼寝したのが悪かったのか、なかなか寝付けず、実際に眠りに落ちたのは1時過ぎだと思う。そのせいで、寝坊した...。9月13日にドック入りした弟子の『MacBook』ですが、事前に聞いてた「10日くらい」という修理期間が過ぎても何の連絡も無いので、『Apple』に電話してみました。その結果、まだ何もしてないん(部品到着待ち)だって...orz。『ヒロくんズ・チャート』の5年前のチャートをみて、アンナ・ナリックって誰だったっけ?...と思い、イロイロ調べてみました。デビュー・アルバム『レック・オブ・ザ・デイ』がヒットし、一躍時のひとになった彼女だけど、5年間も音沙汰無いと、すっかり忘れられちゃうね。私も、彼女がどんな音出してたのか、思い出せません(苦笑)。
9月23日(木) ポッポとリンちゃんを連れて、『イオンモール高岡』のイヴェントの『ハートキャッチプリキュア!ショー』を観に行く。プリキュアショーは11:00と14:00の2回で、それぞれの開始1時間前に整理券が配られることになってる。整理券はそれぞれの回500枚ずつ。午前中の回(11:00)を目指し、9時半に『キャラメルハウス』を出発。9:45に『イオンモール高岡』に着いた時にはすでに会場のイオンホール前から階段まで長蛇の列が出来てて、もしかしたら500枚の枠に入れないんじゃないかと心配したけど、290〜292番の整理券をget! 10時過ぎに会場入りしたけど、11時の開演までの待ち時間はポッポもリンちゃんも退屈な模様(苦笑)。プリキュアショーの後はプリキュアとの写真撮影会があったんだけど、2人とも(特に、リンちゃんが)会場から出たがり、撮影会には参加せずに退散。ギターピックってすぐどっかにいっちゃうね。先発が吉見だと知った時からイヤな予感がしてたんだけど...。今日の体重は、77.6
kgで、昨日の健康診断の後に堰を切ったようにあれこれ喰ったことを考えると、意外なデータでした。“ジェットにんぢん2010”...昔はやった〜歌手の名前は〜...という歌詞はヤメたのね。対バンもしたことだし...(苦笑)。
9月22日(水) 会社の健康診断の日。健康診断の都合上、今日の朝食は、抜き。ここ数日のカロリー制限も虚しく、今日の体重測定値は77.8
kgで、去年のデータより2
kg以上重くなってた。着衣での測定結果のため『キャラメルハウス』での日々の測定結果と乖離があるのは仕方ないとしても、ここ数日の空腹との戦いの結果がこれじゃあ報われないよ...(泣)。昼食は早速、『富山第一ホテル』のランチ・バイキング喰いに行った。パリス・ヒルトンって、いったい何しに日本に来たの? アジカンの新作の特典(7月1日付参照)の先行予約でgetしたライヴのチケットが到着...。ブラゼルはいったい何やってんだろ?
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
9月21日(火) 県庁前公園にテントが張られてました。しかも、芝生のド真ン中に...。私だったら、県庁前公園にテント張るなら並木の下の目立たないところで、夜明けと同時に撤収して、なるべく張ってるところをみられないようにするけどね...。朝、コンビニで定期券を落としました。会社に到着する前に定期が無いことに気付き、コンビニで落としたとしか思えなかったので今寄ったばかりのコンビニに戻ろうかと思ったけど、遅刻になるので一旦社屋に入ってタイムカードを打刻。さ、外出扱いで上司の許可取ってコンビニへ落とした定期券取りに行こうか...と思ってるうちに、コンビニの店員さんがウチの会社の受付嬢ンところまで定期券を届けてくれた。いくら行き付けのコンビニでも、私がどこの会社に勤めてるかは一度も話したことが無いのに、バッヂとかからバレてたワケですね(苦笑)。定期券を落としたと分かった時には「1万円弱の臨時出費が...」と考えたけど、無事手元に戻って来てよかったよかった。ウチの会社に対抗して、ライヴァル他社も大掛かりな『提携』を仕掛けるようですよ。今のところ「敵対的」な関係のようですが、果たして上手くいくんでしょーか? 今日の晩御飯も『ローソン』のおでん(コンニャク、結び白滝、大根)のみ。明日の健康診断が終わるまで、我慢、我慢...。ベイスターズぅぅぅ〜!!! そこまで粘っときながら結局はサヨナラ負けかよっ!
【更新】『2010年なんでもTOP10』の「久しぶりにライヴ観に行ったハコ
TOP10 by
ヒロくん(師匠)」に9月18日にアップロードしたデータに誤りがあったため、修正。
9月20日(月) 『敬老の日』なので、弟子がポッポとリンちゃん連れて実家に行った。私しか居ない『キャラメルハウス』でコレクションの整理。明後日の健康診断対策で、今日は昼御飯抜き。夕飯も『ローソン』のおでん(コンニャク、結び白滝、大根)のみ。その割に体重は77.6 kgなんだけど...。
9月19日(日) 真夜中に蚊に4発刺され、かゆくてかゆくて目が覚めた。そろそろ『ワンダーJAPAN』が発売される頃だよな...と思い、『Amazon』で注文しようとしたら、載ってない...。調べてみたら、『ワンダーJAPAN』は季刊から1年に2回発行に変更されたそうだ。次号は12月発売とのこと。さすが日本の全地域を廻って、ネタが尽きてしまったか? ポッポとリンちゃんから、「どこか連れてけ」攻撃を受け、午前中は近所のスーパーマーケットに連れて行く。午後からは弟子とポッポとリンちゃんと一緒にクルマでチューリップ公園に出掛けたけど、移動途中で2人とも眠ってしまい、夢の平の散居村展望台に行く。誰だッ! 方位盤の南東ンところに落書きをしたのはッ!?(笑) コスモス畑はまだ一部しか咲いてない。その後、本来の予定どおりチューリップ公園に行く。遊具がある広場に行ったら、雑草がボーボー。除草などの手入れが入って無い様子。Tシャツ・短パン姿が災いし、ちょっと座ってただけで蚊に6発も刺された。弟子にポッポとリンちゃんの面倒を委かせ、私ひとりクルマへ避難。そしたら弟子は10発以上刺され、ポッポも蚊に刺されて、「この公園、もう行きたくない...」(苦笑)。久しぶりにレトルトのグリコカレー『LEE』の10倍喰った。
9月18日(土) ポッポとリンちゃんの保育園の運動会。一昨日と昨日は雨が降ったけど、今日は快晴。私は競技には出場せずに、撮影役に徹しました。運動会がんばったごほうびにポッポとリンちゃんの昼飯は『マクドナルド』のハッピーセットにしたんだけど、クーポンや『ホームランセット』を使わず、定価でマックのハンバーガー喰ったのはいったいいつ以来だろう? 健康診断が4日後に迫ってるというのに、不覚にもマックを喰ってしまったせいか、今日の体重は78.4
kg...と、微増。NHKの集金人が来た! 『キャラメルハウス』のドアには、前の住民が契約してた名残りのNHKのステッカーが貼ってあるせいか、『キャラメルハウス』に引っ越して5年以上が経つというのに、NHKの集金人がやって来たことは殆ど無かった。が、ついにウチが受信料を払っていない世帯だということがバレてしまったようで、とうとう受信料契約をするハメに...(苦笑)。ま、ポッポとリンちゃんのお蔭で、TVが点いてる時間の80%はNHK(教育)を観てるから、これで払わなかったら裁判所に訴えられても文句を言えないよねぇ...(苦笑)。
【更新】『2010年なんでもTOP10』の「久しぶりにライヴ観に行ったハコ
TOP10 by ヒロくん(師匠)」に一昨日のデータを追加し、変更。
9月17日(金) (つづき) 『急行きたぐに』に(富山までではなく)高岡まで乗車。富山までのきっぷを持ってるクセに、どうして富山ではなく、高岡までなのか? それは、「(富山から小杉までのタクシー料金)>(高岡から小杉までのタクシー料金+富山から高岡までの乗り越し料金)」だからだ(笑)。試したことが無いから分からないけど、富山から小杉までのタクシー料金は深夜割増を含めると\6,000くらいになるハズ。実際、高岡から小杉までのタクシー料金3千円台だった。『キャラメルハウス』に帰ったのは2時50分過ぎ。3時には就寝。6時半前にはリンちゃんに踏まれて起こされた(苦笑)。押尾、求刑6年のところ判決2年半かぁ...。
【更新】昨日のフィーダー
live@shibuya O-EASTのリポートを掲載。あと、曲名に間違いが見つかったので、昨年のフィーダー
live@赤坂BLITZを修正しました。
9月16日(木) 朝食はバイキング。今日は、昼飯も晩飯も抜きです(笑)。ギョーカイの講習会に参加。大学のセンセイってどうしてこんなに喋るのが上手なんでしょう?(苦笑) そして、大学のセンセイに比べて当局のお偉いサンは(以下、略)。こんにちは〜♪ 田代まさしです! 『ミニにタコ』、のぞき&覚醒剤、銃刀法違反、覚醒剤に続き、今度はコカインで逮捕かよっ! 『東スポ』よ、田代まさしの肩書きって「自称タレント」ですか?(笑) 講習会が終わってから、東京駅の待合室で湊かなえの『「N」のために』を読んで時間を潰してから荷物をコインロッカーに預け、フィーダーのライヴを観に行く。会場は、shibuya
O-EAST。私がこのハコにライヴを観に行くのは、1999年のザ・レンタルズのライヴ以来11年振り! その時はまだ名前は『ON
AIR
EAST』だった。すっかり行き方を忘れたので、雨のなか、渋谷の地図をみながら移動。会場のフロアの柵で囲ってある空きスペースは、チケットが売れてないからじゃなくて、会場に着てる(女性)ファンが、トップレスや裸になって踊るためのスペースだって(苦笑)。今日の帰りは、東京発21:40の新幹線『Maxとき353号』に乗って、長岡で『急行きたぐに』に乗り換え。過去の実績から、フィーダーならライヴが早く終わると思い、高速バス利用とかは最初から考えなかったワケだけど、実際のところ、ライヴは20:40には終了。もし、時間ギリギリなら地下鉄を使うことも念頭にあったが、山手線内回りで東京まで移動しても余裕で東京駅に着いた。予定どおり『Maxとき353号』に乗って、長岡で『急行きたぐに』に乗り換え。(つづく)
9月15日(水) 日本振興銀行富山支店の前を通ったら、警備員が立ってた。御苦労さま。夕方に会社を離れて、泊りがけの東京出張に出発。新幹線をわざわざ上野で降りて、『らーめん粋家』に喰いに行った。これで9月13日に喰えなかったぶんの鬱憤は晴れたよ。スタンプカードを持ってくのを忘れたため、ポイントは付けられなかったけど(苦笑)。今夜は、2月17日にも泊まった『APAホテル潮見』に宿泊。6月25日に板橋の『APA』に泊まった時もどうだったけど、今日もツインのシングルユースだった。
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
9月14日(火) 雲竜型の土俵入りも虚しく(笑)小沢が敗れ、菅が勝利。「犯罪者を総理にしてはイケナイ」と、同僚が言ってました。“ロード”の印税収入が現在も年間1200万円、最盛期には16億円!...ってスゲェ...。今日の体重は、77.7
kg。
【更新】一青
窈 live@高周波文化ホールのリポートを掲載。
9月13日(月) リンちゃんの呼吸が真夜中に荒くなり、喘息発作の予兆に思えて午前3時くらいにバタバタした影響のせいで、一家揃って寝坊。起きたらすでに6時半だった。今日は東京への日帰り出張のため、いつもより1本遅い電車に乗っても大丈夫...と、余裕をかましてたら、乗り遅れてしまった...(汗)。特急『はくたか5号』に乗るつもりが、1時間後の『はくたか7号』に乗るハメに...。行きの列車&新幹線の車内では、今日『アップルストア』に修理に持ち込む弟子の『MacBook』を使ってこのホームページ掲載予定の原稿を作成してた。当初の予定では、上野で途中下車して『らーめん粋家』でラーメン喰うハズだったんだけど、そんな時間は無くなってしまい、東京駅に着くと、昼食も喰わずに新日本橋へ。ギョーカイが情報漏洩防止のために新たに導入したシステムの説明会に出席。説明会はたった1時間半で終わった。今日は、こんにちは〜♪ 小沢一郎です! 『東スポ』の1面で雲竜型の土俵入りを披露してます。みんな見てね(はあと) 4時前に有楽町駅に到着し、4時には銀座の『アップルストア』に到着。弟子の『MacBook』を修理に持ち込むためだけど、今日の予約時間は5時から。こんなことなら、修理持ち込みの予約時間を4時からにしとけばよかった(苦笑)。5時まで店内でイロイロ観廻り、5時に修理カウンター(『Genious』)に行ったら、予約が立て込んでて20分ほど待たされた。ようやく『MacBook』を診てもらったら、「control」キーが外れたくらいならその場で直せるだろ...という予想に反し、部品が無いという理由で『ドック入り』になってしまった...。『Apple』のスタッフも、同じ『MacBook』でもロットにより「control」キーの仕様が違うということを、今回初めて知ったとのことで、準備してた「control」キーが私が持ち込んだ『MacBook』に致わないんだからしょうがない。もし、ピッタリ致う部品の在庫が見つからない場合、キーボード丸ごと総取り替えになるそうで、修理が済み次第、宅配便で『キャラメルハウス』に送り返されることに...。一連の手続きに時間がかかり、銀座の『アップルストア』を出たのは5時40分過ぎ。昼飯を喰い損なったから、帰りの新幹線までの待ち時間に上野の『らーめん粋家』で夕飯を喰うつもりでいたのに、そんな時間もなくなってしまった...(泣)。JR有楽町駅の東口で右翼のみなさんが演説してましたが、「日本に赤(菅)も黒(小沢)も要らない」だって(笑)。帰りの新幹線と特急のなかではパソコンが出来なくなったので、湊かなえの『夜行観覧車』を読んでた。この小説のストーリー、子供が居ないひと、もしくは子供が社会人になって仕上がったひと以外にとってはシャレにならん内容だななぁ...(汗)。昼飯&夕飯抜きの状態で小杉駅に帰着。駅前の『ローソン』でパスタを購入。誰が、それを温めてくれって言った? 客の言うことなんか、ぜ〜んぜん聞こえないみたい...。『キャラメルハウス』に着き、パスタを喰って、ようやく空腹から開放された。
9月12日(日) ポッポがどこか連れてってってうるさいため、午後から、弟子とポッポとリンちゃんと一緒にクルマで『イオンモールかほく』に行く。『モンベルショップ』はいつの間に閉店したの? 今日の体重は、77.8 kg。7月13日以来2ヶ月ぶりの復帰です。
9月11日(土) 午後から滑川工場でドクターや薬剤師を対象とした説明会の講師をやる日。昨日の『予行練習』が全然ダメだったから、午前中は『キャラメルハウス』で講演の練習をするつもりが、ポッポやリンちゃんたちが居る『キャラメルハウス』では練習にならない。急遽、休日出勤し、無人の職場で講演の練習。時間になり、滑川の工場へクルマで移動。滑川工場の昔の職場(2003年まで在籍)に顔を出し、昔の仲間と語らってから、説明会の会場へ。行き掛り上、昼飯抜きになった。実際の講演は...予想以上に上手く行った。ただ、質疑応答の時間になると、ドクターや薬剤師たちからの質問が予想以上に活発で、5時終了の予定が、5時15分終了となった。今日は、私の地元・射水市の高周波文化ホールで一青
窈のコンサートがあるので、慌てて5時半に工場の駐車場を出て、高周波文化ホールへ。コンサートには何とか間に合ったけど、駐車場は満杯で、係員の指示により路駐するハメに...。一青
窈の今回の全国ツアーは、その県の県庁所在地ではなく、北信越でいえば南魚沼(新潟)、須坂(長野)、射水(富山)、越前(福井)...といった中小規模の都市を廻るドサ廻りツアーとも受け取れるモノで、経費を抑えるためか、バンド・メンバーは3人のみのアコースティック・コンサート。したがって、ラッパやギターが派手に鳴る曲(“ユア
メディスン”や“指切り”など)は望むべくもないのだった。一青
窈は、地元のラーメン屋の『スパロー』へ喰いに行ったみたいです。私も今度、行ってみようかな?(笑) 今回のコンサート・ツアーのコンセプトは、『スナック
窈』(苦笑)。コンサート終了後、律儀にも、会場入口前にはセットリストが掲示されてた(苦笑)。ライヴ終了後の渋滞は凄まじかった。今日の夕食は、焼き鳥(ネギ間)になりました。
9月10日(金) こんにちは〜♪ 日本振興銀行です! 『週刊文春』に20年以上に亘って連載されていたマンガ・高橋春男の『いわゆるひとつのチョーさん主義』が、最新号(9月16日号)をもって連載終了になりました。高橋春男は60歳になったのを機に「締め切りに終われるのはもうイヤだ!」ってことで連載の仕事を整理してるようです。長年御苦労さまでした(ぺこり)。明日開催される、ドクターや薬剤師を対象とした説明会の講師をやることになったことについては8月5日付のこの欄にも書いたけど、今日ひととおり『予行練習』をやりました。かみまくりで上司からダメ出しされるかと思ったけど、明日も私が喋ることになりました。あ〜〜〜、緊張するぅぅぅ〜〜〜!!! 今日は岩瀬クンが踏ん張ってくれたおかげで、ついにドラゴンズが首位に立ったよ。ドリーム・シアターからポートノイが脱退だって...。
9月9日(木) 『告白』が米アカデミー賞に出品されるそうです。昨日近所のスーパーマーケットで買った特価品のナシ(2個入りで\298)が凄く不味く、1個も喰わずにゴミ箱行き。まさに、安物買いの銭失い...。また、岩瀬か...。
【更新】先月中に掲載するつもりだったステレオフォニックスの特集を9日遅れで掲載。
9月8日(水) 真夜中の3時にポッポに起こされた。『YouTube』に知り合いの女性の痴態を撮った動画がUPされてるのを見つけ、ビックリする...という夢をみました(苦笑)。台風が接近したため、朝から晩まで雨続き。私が傘持って会社に出勤したのは、いったいいつ以来だろう? ようやく『MacBook』の修理の予約をした。昨日の富山の最高気温は35.0℃でしたが、今日の最高気温は25.6℃で前日比マイナス9.4℃。一気に涼しくなった。『ローソン』の『ミッフィー小鉢』4枚分のポイントを貯めたので、景品と交換。鈴木宗男の有罪確定→収監→議員失職が決まったそーです。今日の体重は、78.6
kg。こんばんは〜♪ 日清食品です! 槍ヶ岳頂上はウチらのモンや!!!
【更新】『ヒロくんズ・チャート』定期更新。
9月7日(火) 滑川で行われる労働組合幹部の会合に出席。前回(8月23日)、開始時間より30分も早く会場に着いたので、『総曲輪フェリオ』の『紀伊國屋書店』に寄ってから行ったら、時間ギリギリになってしまった...。したがって、今日も『Apple』に修理の予約の電話を入れる余裕は無し。今日の晩御飯は、『セブンイレブン』のおでん。\70均一セールだったから買ったんだよ。
9月6日(月) 昨日の対ドラゴンズ戦の敗北により、ジャイアンツの自力優勝の可能性が消滅しました(残り試合を全勝しても、タイガースがG戦以外全勝した場合を上廻れるものの、ドラゴンズは全勝した場合の数字を上廻れないため)が、『讀賣新聞』にひとことも触れられてないのはなんでだろう? Gが首位の場合、他球団の自力優勝の可能性が消滅した時には記事にするクセにさ(苦笑)。こんにちは〜♪ 俳優を廃業する根津甚八です! 『キャラメルハウス』に帰宅後、『Apple』に『MacBook』の修理の予約の電話をしようとしたら、すでに営業時間が終わってた(夜7時まで)...(汗)。『ドキュメント20
min.』の酷道439号、私の期待してた内容と違ったな。いかにもNHKらしい内容というか...(苦笑)。ちなみに、出演した国道マニアとは、『TEAM酷道』の
よごれんでした。今日の体重は、79.2 kg。
【更新】誰も気付かないようなところをたくさん修正してます(笑)。1998年10月のステレオフォニックス
live@名古屋クラブ・クアトロのリポートも微修正しました。
9月5日(日) 就寝前の体重は78.4 kg。朝6時に、弟子が保育園の園庭整備に出掛ける。運動会開催を控え、園庭の草むしりがメインなんだろうけど、保護者たちに園庭整備をさせる気でふだんはまったく手入れしてないせいか園庭は草ボウボウで、約束の1時間以内に終わらないんじゃない?...と思ってたら、ホントに弟子が7時を過ぎても戻って来ない...(苦笑)。予定を30分オーヴァーし、ようやく弟子が『キャラメルハウス』に戻って来た。9時からNTT西日本の電話工事の立ち会い。お蔭で、労働組合の行事の清掃ボランティアは欠席(笑)。8月25日付のこの欄にも書いたとおり、ようやく小杉55地域にも光ファイバーが入る。従来のADSLから光に変わっても、特に代わり映えはしないよーな...。『Apple』に、弟子の『MacBook』の修理(8月15日付参照)の申し込みの電話した。9月13日に東京出張の予定があるため、『アップルストア銀座』に持ち込みしようと思い、予約を入れようとしたら、1週間前からじゃないと予約が出来ないと言われ、明日かけ直すことになった。午後から昼寝。こんにちは〜♪ 『第2のシミケン』を目指す押尾 学です! ...ってこと、自分から言うなって! NHK総合日曜深夜0:10からの『ドキュメント20 min.』の今夜の放送で、国道439号を走る『酷道マニア』の様子が取り上げられるんだけど、0時半まで夜更かし出来んので、録画予約した(苦笑)。後から観ようっと...(苦笑)。
9月4日(土) 久しぶりに休日出勤。高山線沿いに撮り鉄が集結してた(9月2日付参照)のは、臨時列車『おわら』目当てだったようですよ。なるほどぉ...。私の大学時代の恩師が、学会のため訪れた富山の書店で女子高校生のお尻を触ったかどで捕ま(り、大学を退職するハメにな)ったことは、2003年10月16日付のこの欄にも書いてますが、そのかつての恩師が今、何やってるかが分かりました。住宅の外装リフォーム屋(ひと昔前の♪パッと さいでりあ〜みたいなモン)に塗料の専門家として勤務してるようです。その会社のサイトのスタッフ紹介のページで、家では妻と娘2人に囲まれ小さくなってますという記載があって、痴漢行為で大学をヤメるハメになっても、奥さんとは離婚にならなかったんだなあ...ってことが分かりました。よかったね、センセイ...と、思ったよ(苦笑)。ドラゴンズの山本 昌が史上最年長完封記録を更新ですか。凄いですね。町内会の集まりに参加した後、『ソルト』観に行った。続編を創ろうと思えば出来るね...(苦笑)。明日、NTT西日本が電話工事しにくるので、ポッポとリンちゃんが遊んだオモチャが散らかるリヴィングの片付けをした。
9月3日(金) タイガースの矢野が引退発表ですか。これでまたひとり私と同年齢または年上のプロ野球選手が居なくなるのね...。
9月2日(木) 富山の書店の店頭に『ROCKIN'
ON
JAPAN』が並ぶのは、毎月1日なんだそーです。8月31日に捜しても置いてないのは当然だったんですね(苦笑)。今日は通院のため会社は休み。午前中は自分の診察(内科と皮膚科)。病院へのクルマでの移動中、高山線の跨線橋を通ったら、撮り鉄たちが集結しててビビった(苦笑)。今、富山では『おわら』観光が盛り上がっており、おわら観光に来た客が富山に来たついでに高山線の写真を撮ってるのか...と思ったけど、そのワリには熱気がみなぎってたよーな...(苦笑)。診察が終わってから『BUGSY』へラーメン喰いに行った。勿論、チャーシューメン+煮卵+チャーシュー御飯の3点セット(苦笑)。『告白』のパンフレットを買いに『ファボーレ』に行く。これまで2回も『告白』の映画観てて、オリジナル・サウンドトラックや原作本もコミック版も買ってるくせに、何故かまだパンフを買ってなかった。映画観た時に買わなかったのは、映画観に行った時の財布の所持金額の都合(苦笑)。8月14日にポッポと『ファボーレ』へ『みつばちハッチ』を観に行った時には『告白』のパンフレットは売り切れで入荷待ち状態で、その2日後に入荷済みを当て込んで『ファボーレ』行ったら未入荷のままで買えなかったうえ、駐車場から出るのに1時間かかるという地獄を味わった(8月16日付参照)。流石にすでに入荷済みで、ようやく『告白』のパンフをget。小杉の下条川のほとりにあるお好み焼き屋、立地的に経営が苦しそーだと前々から思ってたら、とうとう営業日が土日限定に縮小されてた。一週間のうち5日も店閉めててホントに経営が成り立つの? 一旦『キャラメルハウス』に戻ってから、今度は弟子の実家に預かってもらってたリンちゃんを引き取りに行く。午後からはリンちゃんの診察の付き添いだ。退院してまだ半月あまりで、その後の経過を診てもらうのも大事。クスリも無くなってきたこともあるし(苦笑)。今日の診察では異常は無かった。『イオンモール高岡』の喜久屋書店で『ろきのん』買った。調剤薬局でクスリを引き換えてから、保育園へポッポを迎えに行き、ポッポとリンちゃんのおやつにアイスクリームを買ってから『キャラメルハウス』に帰還。今日は丸1日会社を休んだけど、ぜ〜んぜん休んだ気がしない(苦笑)。今日の体重は79.8
kg...と微増。『BUGSY』効果か、それともリンちゃんが食べ残したアイスクリームを喰ったせいか...(苦笑)。
【更新】昨日発表分の『ヒロくんズ・チャート』に集計ミスがあったため、修正してます。
9月1日(水) こんにちは〜♪ まいんちゃんとリカちゃんです! ようやく『ROCKIN'
ON
JAPAN』を購入。弟子が会社の呑み会だったため、夕食喰いに『なか卯』に行った。今日は富山でG
vs.
スワローズの試合があったけど、地元ラジオ局も途中で中継を打ち切るほどの延長戦になったうえ、結局ドロー(苦笑)。昨日のようなGの惨敗を期待してたんだけどなぁ...(苦笑)。『土俵の鬼』が逝ってビックリ! 合掌...。今月の『Word
Gets Around〜Poetry Of The Month』で通算120回達成になりました。今月のアーティストを古明地クンにすると決めた後に気付いたんだけど、通算120回ってことは1年で12回だから、ちょうどこのコーナー、丸10年やったことになります。その10年目の記念すべきアーティストが古明地クンになるとはね...(苦笑)。
【更新】ということで、『Word Gets Around〜Poetry Of The
Month』...今月は、古明地洋哉の“SWEET
RAIN”。『ヒロくんズ・チャート』定期更新。